• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

第462戦隊3代目旗機搭乗員の"第462戦隊旗機" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2017年12月29日

キーホルダー製作 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
以前使っていたキーホルダー(針金でできた桜)が行方不明になり、仕方なく100均のキーホルダーをつけたのですがなんか寂しい…形的にちっこいAWのマークつければ⁉︎プラ板焼けばそれっぽくなるのではと考え製作開始!
2
材料は プラ板(0.2mm)
塗料mrカラー Gxメタルレッド
Gxメタルブラッディレッド
ホワイト
を使いました。最初は塗って焼こうと考えたのですが、燃えたらシャレにならないので焼き上げたものに塗装をしました。

焼き方はオーブンにクシャクシャにしたアルミ箔を敷き500wで1分です。焼けたら厚い雑誌などでプレスします。

焼き上がりは元の40%程の大きさになります。
3
焼きあがったものがコチラ。約2cm四方ととても小さい…サイズは分かっていたのですが。

そしてここから地獄の塗装タイム。
4
塗装はまず一列目をスマホで撮影したエンブレムを写し、画面に重ねて塗っていきます。この段階で集中力がかなり使われます…

二列目からは左端の部分だけスマホを使って高さを確認しその後はマスキングしてひたすら塗っていきます。メタルレッドとメタルブラッディレッド交互なのでズレないよう集中していきます。ミスした部分は爪楊枝で塗料を剥がしました。
5
ひとまずチェックの部分完成!作業時間は塗装のみで2時50分。正直やっててバカなんじゃねーか?と思えてきましたが、そこそこのチェック柄と形になったので満足です!


しかし、最大の難関はこの上にエンブレムの鳥さんを塗らなくてはならないという…どうにか完成目指して頑張ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルクーラーの網

難易度:

2025/03/24 パワーステアリングリレー代替品への保護カバー取付確認

難易度:

フォグランプ HIDからLEDへ

難易度:

リアテンションロッドブッシュ交換

難易度:

LEDスモール球を交換

難易度:

2025/03/23 パワーステアリングリレー代替机上検討

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「がまごーり」
何シテル?   09/29 06:34
乗ってる車は1985年式ですが人間は1994年式です。 ABS?パワステ?エアコン?リクライニング?なにそれおいしいの?という現代の一般的な20代とは違う価値...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/02 01:17:49
4/7朝練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 19:19:56
【JAIA輸入車試乗会2018レポート:アストンマーティン DB11 V8】アグレッシブな外観に隠された扱い易さは、新世代アストンの絶妙バランス感覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 23:18:53

愛車一覧

トヨタ MR2 第462戦隊旗機 (トヨタ MR2)
1985年式ワンオーナーです。乗ってる人間より約10歳年上です。 パワステ?エアコン?軟 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
AWが入院中のアシ。どノーマル。現在火すら入れていない。 ATなので上り辛い。下りなら ...
その他 改チャリ ママチャリ改 (その他 改チャリ)
中1から高3で免許を取るまでの間の愛車です。ベースはどこにでもある普通のママチャリ。入手 ...
光岡 レイ 赤トンボ (光岡 レイ)
元々祖父の愛車。仮免をとって練習のため借りたことが何度も。 その後パワステが壊れデイズ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation