• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月06日

Roadster's Town

Roadster's Town ■平成21年9月20日(日)
朝7時過ぎ、窓を通して外から響いてくる心地よい爆音w に反応して目覚めました。ぐちゃぐちゃになっている髪を、手櫛で梳かしながらカーテンを開けると…

三次盆地を囲う山々の斜面に朝日が美しく反射し、ホテルの窓の下には、里帰りを果たした3代のロードスター達が、ひっきりなしに国道の上下線を行き交っています。

うーん、なんと素晴らしい朝なんでしょう!!


簡単に身支度を整えて駐車場に降りて行きますと...
「 おはようございまァす! 」 できさん と けんぞうさんにお会いしました。

私たちがいるところが、三次ロイヤルホテルの第2P。三次ICと市内を結ぶ国道を挟んで向かい側のスペースが第1Pです。ここは、20周年会場であるマツダ自動車試験場(テストコース)と隣接し、前夜祭会場でもあるので、一番人気の宿泊施設でした。


三次IC方面(上画像右手)を臨みます。

きょうは一日中、こーゆーシビレル☆光景を目の当たりにすることができる、ロードスター・ファンには10年に1度の特別な日です。会場は既に朝6時半にゲート・オープンされているので、今道路上にいるロードスター達は、あと数分~十数分後にはテストコースに入場することでしょう。


事情をご存じない方のために、ちょっとご説明致します。
上下線二方向に行き交っているのは、遊んでいるからではなく予め指定された順路のためです。



10年前の10周年のとき、三次ICから降りてきたロードスター達は直で正門を目指し、ここで四方から集まる入場車両&一般車両とで大渋滞に陥り、その車列は高速道路内1.5kmに及びました。これを教訓として、マツダ・公安・三次市等の協力にて、上図のような進入経路となったのです。

[ 三次周辺図 ] 縮尺(右下) : 1目盛1km



…話を戻しますw
できさんとお話していたら、「 緑色だし、よかったら緑組で一緒に行きませんか? 」 と誘って頂けました。オーッ (^^)/ スパクルですけど緑は緑、嬉しいですね。途中からいらした にゅるむさん 「 子供がまだ寝てるんですよ 」 で、「 じゃあ集合は8時45分 」 てことになりました。(入場は9時半迄)


戻る足で食事を済ませ、部屋で荷造りし、いつでも出られる態勢を取ってから…
ロードスター俯瞰撮影会っ♪ 朝起きて窓開けたときに思いつきました。

時間の許すかぎり、バシバシ撮影!
あとでフォギャラに上げますので、心当たりの方は記念にどんどん持ってって下さいまし。


ふと時計を見ると...
ヤベーッ 8時40分回ってます(汗)w
忘れもん無いか?ぐるっと部屋を見回し、脱兎のごとくチェックアウト。


さきほどの第2Pで緑編成(できさん・けんぞうさん・にゅるむさん・私)整えて、いざ出陣☆

先行するにゅるむ号が側道へ針路変更してますが、ここが上記経路図 ③ の転回地点です。
反対車線は、三次市街からのロードスターで埋め尽くされています。ドライバーや同乗者の皆さんは笑顔・笑顔♪こちらも手を振って応えます。

通りがかりの方や、他のクルマの方も、ただただ笑って手を振り返してくれます。(嬉)


高架橋の下をくるっと回って、三次IC方面への車列に加わりました。会場まであとわずか...




フォギャラ Roadster's Town シリーズは、これらの模様を詳細にまとめたものです。
よろしければ、ご笑覧くださいませ。^^

* Roadster's Town 1

* Roadster's Town 2

* Roadster's Town 3

* Roadster's Town 4

* Roadster's Town 5

* Roadster's Town 6
               オーッ (^^)/



このあとは Remember “Roadster 20th Anniversary Meeting” vol.1 へと続きます


ブログ一覧 | ロードスター20周年 | 日記
Posted at 2009/10/06 07:26:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2009年10月6日 7:52
また来ま~す!
コメントへの返答
2009年10月6日 16:09
早々にありがとうございました。
16:00 編集完了!
2009年10月6日 8:13
多分5時前後にその前を通ったかも…
コメントへの返答
2009年10月6日 16:10
播磨守さん
なんといっても一番乗りですもんね!^^
2009年10月6日 8:16
対向車もロドスタという
面白い写真ですね!
コメントへの返答
2009年10月6日 16:13
街中がロドスタだらけでした!
前夜祭のあと、おともだちをお一人、駅前のホテルまで送って行ったのですが、宿泊施設のPはすべてロードスターという一種異様な光景でした。(笑)
2009年10月6日 11:54
このロードスターだらけの光景はたまりませんね~
町中がうめつくされている!
これは行きたかったな~(^^)V
コメントへの返答
2009年10月6日 16:20
ええっ もー堪らんです!!
まさに Roadster's Town!
でも、これはまだ会場の外の話ですからね。
既にご承知と存じますが、本番はコーフンの坩堝☆
30周年は ゼヒッ是非っ オーッ (^^)/
2009年10月6日 17:17
アルファーワンの前も結構通っていましたが
surfさんの居たロイヤルホテルの前は
こんなことになっていたのですね~^^
(私の乗ったタクシーは裏道を駆使したので
渋滞なく到着…ちょっと寂しかったかも…^^)
両方向へのロードスターの謎も解明できました♪
コメントへの返答
2009年10月7日 16:39
駅前の方は、ホテルのPは別として、公道は一般車両やタクシー・バス等公共交通もあるので、ロド濃度が若干薄まってますね。

お~
裏道ですか?それも面白そうですw
2009年10月6日 20:09
「あの日」の気持ちが、蘇りますね~(^^
コメントへの返答
2009年10月7日 16:42
いや~ホント楽しかったスwww

画像整理は激しく大変になってしまいましたが...
2009年10月6日 22:01
まさにロドだらけ(笑)

ロド密度日本一!
コメントへの返答
2009年10月7日 16:45
ホント、最早笑うしかないくらいのロド密度でした。

あるいは、ロードスターによるシティー・ジャックとかw
2009年10月6日 22:06
迂回して試験場に入るコースは、10年前の渋滞からの教訓だったんですね。

そのおかげで、行き交うロードスター同士で手を振り合う光景が実現したとは知りませんでした。

この時点で1回泣いてしまいましたが^^;
それくらい、感動的なシーンでした!
コメントへの返答
2009年10月7日 16:54
まァそのときも、ほとんどのロド・ドライバーは微笑みながら大渋滞にハマってましたが、三次市とケーサツとマツダは、相当焦ったと聞き及んでおります。イベントは無事、定刻から始まったんですけど。

ロードスター同士が挨拶する…あの光景は、確かに感涙モノですね!ボクは泣くとこまで行きませんでしたが、かぬーさんはマジ泣きだったんスか???w
2009年10月6日 22:49
2月に下見に行った入口は西門だったんだ~
同じところの撮影でも、ロドがいるだけで輝いて見える♪

ずっと見入ってます・・・・・・・・・・・・・

コメントへの返答
2009年10月7日 16:57
そうですっ 西門なんです。
て、正門は撮ってるひまがありませんでした。
スミマセン!f(^^;;

そして、イベント後、私はここから退出となりました。
2009年10月6日 23:19
いい写真ばかりですね! (自分のロドが写っていなかったのが残念)

なるほど、こういう楽しみ方がありましたね。30周年では私も是非タウンをぼーっと眺めてみたいです。
コメントへの返答
2009年10月8日 1:11
ありがとうございます。
(ぎんがめ号を写してなかったのは残念!).

今から言うのも 「 お楽しみ 」 が減っちゃうようで難ですが、少なくとも、パレード・ランのときに1ショット写しておりますので、あまり気を落とさないで下さいね。^^
2009年10月7日 1:21
はじめまして。
NC2RHT乗りのToMOと言いますm(_ _)m

えぇ…と。
Roadster's Town 5の4番は自分です(笑)
見知らぬ我がロドを写真に収めていただきありがとうございます。
しかもボディーカラーを褒められた(*^_^*)

これも何かの縁ですし(笑)よかったら仲良くしてくださ~い♪
コメントへの返答
2009年10月8日 1:23
いらっしゃいませ!こんにちはっ♪^^
HN : surfrider6 : リアルでは 「 さーふ 」 て
呼んでもらっております。

あの時間帯、部屋の前は日陰と日向の境になってて、陰から陽に移ったとたん、キラーン☆と光ってカッチョ良かったスよ!!


こちらこそヨロシクお願いします。
オーッ (^^)/
2009年10月7日 9:18
編集お疲れ様です。

ロイヤルホテル前も感動的でしたよね。

凄いイベント前なのに高ぶらず、マナーが良かった気がする。
まったりニコニコって感じだったかな、皆さん。

ホテルのお部屋は隣くらいだったのかな、サーフさんと(笑
コメントへの返答
2009年10月8日 1:33
これはこれでマジ疲れました(笑)。

実際にその場に居た者にしか判らない感動ですが、
ホント感謝感激雨あられ!なロードスター達の見事な走りっぷりでしたね。末代までの語り草ですね。
ロドのイベントは、規模の大小を問わず、概ねジェントルな雰囲気ですよね。女性やお子さまも安心して溶け込める雰囲気が ◎ です。

3階の国道側の一番端っこ(IC側)の部屋でした。
2009年10月7日 9:58
うわーすごいー! ってか変!(笑)
なんだか異世界のようですね〜!(゚д゚;)
コメントへの返答
2009年10月8日 1:37
変!じゃないやいっ (笑)
世界中探しても、こんなイベントはココにしかありませんよ。もはや笑い飛ばすしかないス!
ワハハハハハハハッ オーッ (^^)/
2009年10月13日 23:21
フォトギャラみましたが・・・異様な光景です。
聞いた話だと会場から渋滞しすぎて出れなかったとか。聞きましたが・・・

毎回これなら自分の車を大切にするあまり事故なんかおきなさそうですね(笑
コメントへの返答
2009年10月14日 0:34
普通の渋滞は当然イヤですが、それがロードスターだけだったら何とか耐えられるかな?て感じでした。

退場は…
パレードランの発進時、ドライバーの方が熱中症で動かせなくなった車輌(そーゆーのに限って、ワザワザ屋根クローズドして鍵かかったまんま... )を除けるのに、時間を要してスタートが遅れてしまったようです。
私は、最終出走の最外側の列にいたので、場外に出るまで2時間以上かかりましたよ。

まァ、それも善し悪しで…
日帰り組みの方で、あとに予定のあるひと達は、多少イラッとしたかも知れませんし、あるいは、私らみたいに最後の最後まで 「 祭、楽しむぞ!オーッ(^^)/ 」 みたいな連中は、その雰囲気を十二分に満喫できたんじゃないか?て思いました。

それらの様子も、後日、ブログ up しますので、
良かったらまた見に来て下さいまし~ (*^-')ノ
2009年10月19日 8:41
遅くなりました(自分のブログに書こうと思って...、意欲がなく...)

10thの経験から、ロイヤルは、友人たちから、昨年から予約しないと..と電話まで貰っていましたが
ここは、やはり、関係者の為に空けておかないと..とか、思って、今年の1月頃の「グランドホテル」を予約しました(10thもここに泊まった)

でも、10年経ったグランドホテルからは、右折出来なくなってました...。
左折して、このロイヤル前の通りを、通ることなくコース入り...

この一連の写真を見て、「後悔...コウカイ...こうかい...」(ーー;)

まあ~、その他にも、選択した色んな事が 「後悔」だらけ...(涙)
コメントへの返答
2009年10月20日 13:05
いらっしゃいませ!コメントありがとうございます。^^
当日、会場でご挨拶することが叶い良かったです。

このイベントの画像整理とレポートは大変ですよ(汗
)。異常な高揚感のなか、箍が外れたようなってしまった大量撮影。さらに、あの楽しさとロドに関する薀蓄をどう表現するか?…あまりの膨大な情報量に二の足を踏んでしまうそのお気持ち…よーく判ります。

で、私は、いつくかのパートに分けて
小出しでちょっとずつ掲載することに致しました。

ロイヤルは昨年11月に予約入れました。
(10th時はα1)
R375を行き交うロードスター群を狙うのは、ブログで書いた通り、まったくの思いつきだったんですが、良い感じで撮れました。欲を言えば、背景が廃品工場なので殺風景てことでしょうか。

30thでは、前々日入りしてw、ロケハンなどやって、もう少し情感のあるものを撮れたら…なんて、野望も頭をもたげております(笑)。

> 「後悔」だらけ...(涙)
あまり思いつめませんように。10th→20thは長く待たされたような感じですが、30thは案外スグなんじゃないか?…て感覚なんですが、これは加齢の影響でしょうか。f(^^;;

今後とも、よろしくお願い致します♪

プロフィール

「オーッ(^^)/」
何シテル?   08/10 02:40
1997.10 NA8C ロードスター SR-Limited 新車購入       RCOJ会員 1998.07 四級(現二級+特殊)小型船舶操縦士免許取得...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空から日本を見てみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/17 02:17:27
 
SUPER-FROG.TV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 12:22:33
 
レンタルバイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/26 20:42:38
 

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
二代目 相棒 決まりました☆ Kawasaki Ninja400R ライムグリーン×黒 ...
カワサキ Ninja250R '09式 :色> sunbeam-red (カワサキ Ninja250R)
もしかしたら... もう4輪には戻れない? カンペキ嵌ってるッス!! オーッ (^^)/ ...
サーブ 9000 セダン サーブ 9000 セダン
シビック→CR-Xと来て… ここでどういう風の吹き回しか 北欧外車セダン。 ゆったり~ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
Si じゃなくて 1.5X の方です。 マイナーな存在でしたが、当時のカタログには 『シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation