• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

surfrider6のブログ一覧

2009年10月06日 イイね!

Roadster's Town

Roadster's Town■平成21年9月20日(日)
朝7時過ぎ、窓を通して外から響いてくる心地よい爆音w に反応して目覚めました。ぐちゃぐちゃになっている髪を、手櫛で梳かしながらカーテンを開けると…

三次盆地を囲う山々の斜面に朝日が美しく反射し、ホテルの窓の下には、里帰りを果たした3代のロードスター達が、ひっきりなしに国道の上下線を行き交っています。

うーん、なんと素晴らしい朝なんでしょう!!


簡単に身支度を整えて駐車場に降りて行きますと...
「 おはようございまァす! 」 できさん と けんぞうさんにお会いしました。

私たちがいるところが、三次ロイヤルホテルの第2P。三次ICと市内を結ぶ国道を挟んで向かい側のスペースが第1Pです。ここは、20周年会場であるマツダ自動車試験場(テストコース)と隣接し、前夜祭会場でもあるので、一番人気の宿泊施設でした。


三次IC方面(上画像右手)を臨みます。

きょうは一日中、こーゆーシビレル☆光景を目の当たりにすることができる、ロードスター・ファンには10年に1度の特別な日です。会場は既に朝6時半にゲート・オープンされているので、今道路上にいるロードスター達は、あと数分~十数分後にはテストコースに入場することでしょう。


事情をご存じない方のために、ちょっとご説明致します。
上下線二方向に行き交っているのは、遊んでいるからではなく予め指定された順路のためです。



10年前の10周年のとき、三次ICから降りてきたロードスター達は直で正門を目指し、ここで四方から集まる入場車両&一般車両とで大渋滞に陥り、その車列は高速道路内1.5kmに及びました。これを教訓として、マツダ・公安・三次市等の協力にて、上図のような進入経路となったのです。

[ 三次周辺図 ] 縮尺(右下) : 1目盛1km



…話を戻しますw
できさんとお話していたら、「 緑色だし、よかったら緑組で一緒に行きませんか? 」 と誘って頂けました。オーッ (^^)/ スパクルですけど緑は緑、嬉しいですね。途中からいらした にゅるむさん 「 子供がまだ寝てるんですよ 」 で、「 じゃあ集合は8時45分 」 てことになりました。(入場は9時半迄)


戻る足で食事を済ませ、部屋で荷造りし、いつでも出られる態勢を取ってから…
ロードスター俯瞰撮影会っ♪ 朝起きて窓開けたときに思いつきました。

時間の許すかぎり、バシバシ撮影!
あとでフォギャラに上げますので、心当たりの方は記念にどんどん持ってって下さいまし。


ふと時計を見ると...
ヤベーッ 8時40分回ってます(汗)w
忘れもん無いか?ぐるっと部屋を見回し、脱兎のごとくチェックアウト。


さきほどの第2Pで緑編成(できさん・けんぞうさん・にゅるむさん・私)整えて、いざ出陣☆

先行するにゅるむ号が側道へ針路変更してますが、ここが上記経路図 ③ の転回地点です。
反対車線は、三次市街からのロードスターで埋め尽くされています。ドライバーや同乗者の皆さんは笑顔・笑顔♪こちらも手を振って応えます。

通りがかりの方や、他のクルマの方も、ただただ笑って手を振り返してくれます。(嬉)


高架橋の下をくるっと回って、三次IC方面への車列に加わりました。会場まであとわずか...




フォギャラ Roadster's Town シリーズは、これらの模様を詳細にまとめたものです。
よろしければ、ご笑覧くださいませ。^^

* Roadster's Town 1

* Roadster's Town 2

* Roadster's Town 3

* Roadster's Town 4

* Roadster's Town 5

* Roadster's Town 6
               オーッ (^^)/



このあとは Remember “Roadster 20th Anniversary Meeting” vol.1 へと続きます


Posted at 2009/10/06 07:26:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター20周年 | 日記
2009年10月04日 イイね!

Go! West.

Go! West.■平成21年9月19日(土)
ついに 【 その日 】 を明日に控え、いざっ 西へ!!

その昔、Pet Shop Boys て洋バンドが、
同タイトルの楽曲でスマッシュ・ヒット飛ばしてましたね。
結構好きでした。…なんて話は全然関係ないスw

←厚木から東名乗った途端、
交通集中&玉突き事故渋滞でドツボに嵌るの画(泣)




20周年参加後、堆積した仕事と祭りのあとの腑抜け状態とでブログが滞ってしまいました。
あんまり長引いても難ですから、今週中には何とか致したく…



【1】午前1時。サンダーバード2号のお腹からマイ・ロド降ろしますw


【2】もはや説明不要でしょう。ここからしてダメダメTRGのスタートでした。


【3】東名高速は僅か1区間で諦め、R246&R1 下道で浜松近郊へGo!!




【4】浜松の手前、磐田市内混雑の報を受け、袋井ICで再び東名へ...


【5】浜名湖など愛でつつ暫らく流れてましたが、岡崎で再度大渋滞...


【6】豊田JCT附近で解放。このまま流れてくれー!の想いを胸に伊勢湾岸道へ...


【7】ここは渋滞無さそうなので、刈谷PAにて屋根開けることに...


【8】おおっ☆頼むっ!このまま行ってくれ~。

既に予定より5時間遅れ、姫路城寄り道はとっくに諦めております。 orz...

【9】しかーし、東名阪道に差し掛かるところで悪い報せ。測定不能とは!(滝汗).

亀山JCT抜けるまで1時間半かかりました。第2の寄り道予定、瀬戸大橋も危うし...

【10】新名神高速哉良し。よーしよし、このまま行けー行ってくれー!!


鈴鹿山脈の南端をぶち抜いていく高速道路です。

【11】終わった... ここで渋滞6キロ表示なら、実際、草津JCTから名神入ったら

10キロにはなってるハズ。第2の寄り道希望、瀬戸大橋も諦めざるを得ません。

【12】ま、良いこともありました。祝100,000km オーッ (^^)/


【13】中国自動車道、沈みゆく太陽を追いかけるルート。まさに Go! West.


【14】19:30 三次ロイヤルホテル着。前夜祭、乾杯!には一歩及ばず...


■詳しくは、下記フォギャラ [ Go! West. ] 編を下さいませ。

* Go! West. ⇒ 自宅 1:00 ~ R1(清水IC西) 5:00

* Go! West. ② ⇒ ~ 東名高速(浜名湖) 7:22

* Go! West. ③ ⇒ ~ 東名高速(岡崎近郊) 10:20

* Go! West. ④ ⇒ ~ 伊勢湾岸自動車道(庄内川附近) 12:00

* Go! West. ⑤ ⇒ ~ 伊勢湾岸自動車道×東名阪自動車道(四日市JCT) 13:00

* Go! West. ⑥ ⇒ ~ 新名神高速(土山SA) 14:40

* Go! West. ⑦ ⇒ ~ 中国自動車道(兵庫県宝塚近郊) 16:35

* Go! West. ⑧ ⇒ ~ 中国自動車道(勝央SA) 17:50

* Go! West. ⑨ ⇒ ~ 中国自動車道(三次IC) 19:20

* ロードスター20周年ミーティング前夜祭 ⇒ 三次ロイヤルホテル 19:30 ~ 22:00

以上、ご覧下さいまして、ありがとうございました。


次回ブログは “ Roadster 20th Anniversary Meeting ” 当日の模様を掲載致します。
オーッ (^^)/

Posted at 2009/10/04 18:48:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター20周年 | 日記
2009年09月24日 イイね!

100,000km オーッ (^^)/

100,000km オーッ (^^)/三次に向かう途中
走行距離が 100,000km に達しました。
今まで乗ってきたクルマたちの中でも最も長い距離です。

いつまでも乗り続けていくつもりですから、
長い目でみたら 一通過点に過ぎないかも知れませんが、
まずは節目と ロードスターを 褒めてあげたい気持ちです。
オーッ (^^)/

-------------------------------------------------------------------------------

↓ 関連情報 : 画像【4】に 99,999km を掲載 ↓
Posted at 2009/09/24 01:51:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター20周年 | 日記
2009年09月23日 イイね!

ただいまァ~♪

ただいまァ~♪世紀の一大ロードスター・イベント

Welcome home Hiroshima Again
Roadster 20th Anniversary Meeting
2009.9.20 Miyoshi, Hiroshima

…に参加し、それに関わる長旅から今朝帰還いたしました。

20年分の思い出を胸に、故郷への道をたどろう。
ロードスターに乗って 「 しあわせ 」 になった。
ロードスターのある時代を共に楽しんできた。
そして、ロードスター共に大人になった。
そんな仲間と、歴史に残るその瞬間を共有するために...

ロードスター : 1,650台 / 参加者 : 2,460名

行ってまいりました。そして、その瞬間を十二分に堪能してきました。
ほんとロードスターて素晴らしい!趣味をともにする仲間たちも素晴らしい!!
…て、おそらく参加した... あるいはこの報に接した誰もがそう想ったにちがいないはずです。

そして、
4日間の総走行距離 2,600km の長距離単独オフ
走って走って走り倒し、撮った画像も 860ショット。
初めて 1GBのメモリーカードを満杯にさせ、追加カードを購入しました。

しっかし、
さすがに一気にブログ上げるのは無理ですねー。死にます... (爆)
そんなわけで、まずは、実際にどんなルートを辿ったか?と
その内容の一部を目次代わりに記しておきますんで、今後の参考にでもして下さいませ。



2010年1月10日追記
  下記、各項左端の画像クリックにて、各項に関連する ① のブログへジャンプできます。
  各①以降のブログへは、頁の最後に「続き.」のリンクを貼ってありますので、そちらから
  どうぞ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1日目【東名大渋滞激ハマり と 前夜祭】

自宅 19(土) 1:00
→ 厚木IC→ 東名高速→ 秦野中井IC→ R246→ R1→ 浜松IC→ 東名高速→ 豊田JCT
→ 伊勢湾岸道→ 四日市JCT→ 名阪道→ 草津JCT→ 吹田JCT→ 中国道→ 三次IC→
三次ロイヤルホテル着 19:45

  ブログ
  ○ Go! West.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2日目【ロードスター20周年ミーティング】

マツダ株式会社三次自動車試験場 20(日) 10:00
→ 18:10 退場→ 三次IC→ 中国道→ 六日市IC→ R187→ 柿里温泉→ R9→
駅前ビジネスホテルつわの着 22:00

  ブログ
  ① Roadster's Town
  ② Remember “Roadster 20th Anniversary Meeting” vol.1
  ③ Remember “Roadster 20th Anniversary Meeting” vol.2
  ④ “After 20th” TRG 1日目(三次→津和野)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3日目【角島MTG と しまなみ街道】

津和野 21(月) 7:00
→ 県R13→ 県R11→ 萩→ 県R64→ R191→ 角島→ カフェ・ウインディ→ 県R34→ R435
→ 美祢IC→ 中国道→ 山口JCT→ 山陽道→ 福山西IC→ R2→ 西瀬戸尾道IC→ しまなみ街道
→ 来島海峡大橋→ 今治IC→ R196→ R317→
ホテルECO道後着 21:00

  ブログ
  ① “After 20th” TRG 2日目・前編(津和野→角島)
  ② “After 20th” TRG 2日目・中篇(角島周遊)
  ③ “After 20th” TRG 2日目・後編(角島→伊予松山)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
4日目【四国横断 と 和歌山MTG と 帰路】

道後温泉 22(火) 4:15
→ R33→ 三坂峠→ 仁淀町→ R439→ 大豊IC→ 高知道→ 川之江東JCT→ 徳島道→ 徳島IC
→ 徳島港フェリーターミナル→ 南海フェリー乗船 (仮眠90分)→ 和歌山港→ 県R15等→ DOLCE
e CAFFE:ARANCIA→ 和歌山城→ 県R138→ R24→ 和歌山IC→ 阪和道→ 吹田JCT→ 名神高速
→ 京都南IC→ R1→ 大津→ R161→ 敦賀→ R8→ 福井→ R158 (九頭竜湖・郡上・高山・安房峠)
→ 松本IC→ 中央道→ 岡谷JCT→ 諏訪湖SA (仮眠 120分)→ 一宮御坂IC→ R137 (河口湖)→
R138 (山中湖・御殿場)→ R1 (箱根・西湘B.P.)→ R134→
自宅着 23(水) 10:30

  ブログ
  ① “After 20th” TRG 3日目・前編(伊予松山→徳島港)
  ② “After 20th” TRG 3日目・後編(和歌山港→越前大野)
  ③ “After 20th” TRG 4日目・旅の終わり(越前大野→江ノ島)

Posted at 2009/09/24 01:35:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | ロードスター20周年 | 日記
2009年09月19日 イイね!

旅程2(ダイジェスト版)

旅程2(ダイジェスト版)行ってきます!!

もしかしたら
返信は大幅な遅レスになるかも知れません。
コメントされる方は、その旨ご了解の上なさって下さいませ。
よろしくお願い致します。
オーッ (^^)/
Posted at 2009/09/19 01:05:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター20周年 | 日記

プロフィール

「オーッ(^^)/」
何シテル?   08/10 02:40
1997.10 NA8C ロードスター SR-Limited 新車購入       RCOJ会員 1998.07 四級(現二級+特殊)小型船舶操縦士免許取得...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空から日本を見てみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/17 02:17:27
 
SUPER-FROG.TV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 12:22:33
 
レンタルバイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/26 20:42:38
 

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
二代目 相棒 決まりました☆ Kawasaki Ninja400R ライムグリーン×黒 ...
カワサキ Ninja250R '09式 :色> sunbeam-red (カワサキ Ninja250R)
もしかしたら... もう4輪には戻れない? カンペキ嵌ってるッス!! オーッ (^^)/ ...
サーブ 9000 セダン サーブ 9000 セダン
シビック→CR-Xと来て… ここでどういう風の吹き回しか 北欧外車セダン。 ゆったり~ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
Si じゃなくて 1.5X の方です。 マイナーな存在でしたが、当時のカタログには 『シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation