• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

surfrider6のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

4月26日の日記 / 第2回蕎麦ツーリング下見編

4月26日の日記 / 第2回蕎麦ツーリング下見編このブログは 4月26日の日記です。

服部牧場には正味30分ほど居りました。
時刻はちょうど午後4時だったと記憶しています。

せっかくロドを駆って来たわけですから、ここで帰るのはもったいない。先日、第1回蕎麦ツーリング参加者の方から、第2回開催の要請(汗)があったのを思い出し、頭の中で即席に企画…ルート固めのために、さっそく下見に繰り出しました。 【 陣馬街道 和田峠から臨む富士 】


■蕎麦ツーリングは…
 主にお店側のキャパシティの観点から、募集は非公開です。
 閉鎖的と受け留められる方もいらっしゃるかとは存じますが、
 こればっかりは仕方がないのでご了承のほどお願い致します。
 m(_ _)mヒラニヒラニ

■参加予定者各位
 集合日時 : 5月5日 子供の日 朝9時
 集合場所 : 日の出インター西交差点脇のセブンイレブン【4】・【5】画像参照
 ※詳細は直メにて5月2日中にお知らせ致します。
 美味い蕎麦をたらふく食す…だけでなく、ロドで峠も堪能して頂きますよん♪


【1】牧馬峠


【2】陣馬街道 和田峠 東京都側遠望。


【3】


【4】圏央道日の出インターを出て左折直後の周辺の様子。蕎麦ツー参加予定の方、注目!


【5】最初の交差点 「 日の出インター西 」 脇(↓印)のセブンイレブンPが集合場所です。


【6】暮れなずむ陣馬街道和田峠…見出し画像の約2時間後の情景です。


【7】その場所でロドを撮影。開放8秒 F2.8。蛍みたいですw


【8】再び、この日の朝、プチオフ集合したヤビツ峠の菜の花台Pに戻ってきました。

 良かったら朝の写真と比べてみて下さい。(20:45) 開放25秒 F2.8

Posted at 2009/04/29 08:52:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月29日 イイね!

4月26日の日記 / 服部牧場編

4月26日の日記 / 服部牧場編このブログは、4月26日の日記です。

午後3時にプチオフ解散。所用のある相模原方面に向かう途中、先方よりキャンセルの申し出が。ヲイヲイ、よ、予定が…(汗)。
とりあえず焦るポーズをしてみましたが、実は平常心です。
(笑)

先ずは、近場の服部牧場にソフトクリームを食べに行ってみましょう♪ オーッ (^^)/


【1】場所は、宮が瀬ダム…あいかわ公園のちょこっと上の方です。


【2】県内唯一の開放(自由に見学可)牧場てことです。Pは広くて無料なのがありがたい。


【3】食券を買ってソフトクリームの列に並びます。


【4】新人さんの盛り... やられました! orz ガクッ

 ソフトクリーム自体はとっても美味しいス☆ 生乳の風味たっぷり&味はまろやか~♪

【5】ロバが、雑草を摘んできてくれとシツコクせがみます。


【6】生意気ロバにも少しはあげましたが、かわいい子ヤギにより多く。手渡しでパク付いてくれますw


【7】牧場点描





 牛が押しくら饅頭しながら飼葉を食べてました。瞳がラブリー♪

【8】お約束の1ショット



 ※単独オフ : 第2回蕎麦ツーリング下見編に続く…

Posted at 2009/04/29 07:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月29日 イイね!

4月26日の日記 / 菜の花台プチオフ編

4月26日の日記 / 菜の花台プチオフ編これは 4月26日(日)の日記です。

本日は、ほぼ1年ぶりの邂逅となる
お友達の きぬたさん とプチオフして来ました。
レガシィー と ロードスターSRリミテッド、何の共通項も無いような組み合わせですが、ともに平成一桁生まれ(レ:平成元年/ロ:平成9年)のクルマ達…て、こじつけ?…です。(汗)w

<<ヤビツ峠:菜の花台にて>>


【1】早朝、平塚より金目川沿いに山を目指します。新緑が目に眩しいス。


【2】集合場所、菜の花台からの展望。夜景はコチラの8枚目にアリ。


【3】バイクのツーリングも多いです。


【4】本日の相方、きぬたさん。ヨロシクお願いします!


【5】このあとも連発しますが... これから梅雨前までの山の風景は最高ですよね~♪


【6】塩入橋より清流を臨む。この辺りはフライ・フィッシングのポイントんなってます。


【7】峠を下り切り


【8】宮が瀬湖畔:鳥居原Pにて一休み。


 クルマは勿論ですが、かっけーバイクにも目がありませんのよw

【9】R413道志道に...


【10】♪


【11】で向かった先。Pにクルマ置いて吊橋を渡ると…


【12】“ 道志村 村営蕎麦処 ”


 ここのは、蕎麦自体は至ってフツーです。川魚の塩焼きは文句なく旨いですが。

【13】お腹を満たして元来た道を戻ります。道志村の数少ない観光名所:雄滝・雌滝。


【14】たぶん、落差の大きいこちらが雄滝?


【15】雌滝?

  一昨年の台風18・19号で大規模な崩落を来たし、今季やっと再開しました。
 それでも一部の遊歩道は無くなったまんまですので足元に注意しましょう!

【16】自転車も悪くはありませんが、こう道の真ん中を明らかに車とは異なる速度で走られると…。

  ブラインド・カーブ多く抜きどころが限られているだけに、なんとかならんですかネ?

【17】ひょこっと林道に入ってみましたw

  左手の道標には…ちょうどここに登山道が横切っているのですが…
 「 厳道峠・平野峠 」 の文字が読めました。

【18】全く同じ場所ですが、撮り方によりだいぶ雰囲気変わりますねw


【19】不安そうに?付いて来てくれてますw


【20】バイザーなんかにピントが合っちゃってますが、そよ風渡る樹木の中を走ります。


【21】森が切れて広場みたいになってる草地がありました。


【22】林道はまだ続くようですよ。


【23】しばらく走るとこんな所に出てきました!


【24】ダム。発電所ですね。


【25】小規模ながらも結構迫力ありますよ。


【26】水を湛えたダム湖側はきれいでした。地図を見ると 「 奥津久井湖 」 の名が。


  この後、程なくしてR413道志道に復帰。
  宮が瀬まで一緒に戻り、【8】鳥居原Pにてプチオフ解散しました。( 15:00頃 )
  きぬたさん、ありがとう。お疲れさまでした!

  ※単独オフ : 服部牧場編に続く…

Posted at 2009/04/29 05:42:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2009年04月27日 イイね!

おはよ~♪

おはよ~♪今朝は9時に起床。

雑用後、
近所のハックドラッグに日焼け止めを買いに行ったら
「 すみません。まだ準備中ですので... 」

一旦帰るのも中途半端だったんで、そのまま散歩。
路地から出て東浜をパシャリ☆ 気持ちの好い朝。


買い物を済ませて自宅高層階より




鵠沼海岸に初~中級者向けの波アリ♪
午前中は波乗りすることに。
ここ数年、年追うごとに回数は右肩下がりの状況ですが、
今年は原点回帰でロド趣味とともに海の方も充実させてみよーっとw

ヤビツ峠の方も、きのうと同じくよく晴れてますね。

きのうは
「 ヤビツ菜の花台プチオフ 」 & 「 第2回蕎麦TRG下見 」 でした。
それぞれ、遅くとも明晩までには up するつもりにてヨロシクです!

尚、蕎麦TRGは、主にお店のキャパシティの都合上、募集は非公開です。
誠に恐れ入りますが予めご了承のほど宜しくお願い致します。m(_ _)m
Posted at 2009/04/27 16:35:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2009年04月25日 イイね!

44マグナム DQN!!

44マグナム DQN!!のっけから詰まらん駄洒落で申し訳ないス。

本日44回目の誕生日を迎えました。

ちょっと区切りのご挨拶…
楽しく過ごせてるのも皆さんのお陰です!
これからも、いろいろ構ってやって下さい♪

オーッ (^^)/
Posted at 2009/04/25 08:54:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「オーッ(^^)/」
何シテル?   08/10 02:40
1997.10 NA8C ロードスター SR-Limited 新車購入       RCOJ会員 1998.07 四級(現二級+特殊)小型船舶操縦士免許取得...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
5 67891011
12131415161718
19 2021222324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

空から日本を見てみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/17 02:17:27
 
SUPER-FROG.TV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 12:22:33
 
レンタルバイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/26 20:42:38
 

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
二代目 相棒 決まりました☆ Kawasaki Ninja400R ライムグリーン×黒 ...
カワサキ Ninja250R '09式 :色> sunbeam-red (カワサキ Ninja250R)
もしかしたら... もう4輪には戻れない? カンペキ嵌ってるッス!! オーッ (^^)/ ...
サーブ 9000 セダン サーブ 9000 セダン
シビック→CR-Xと来て… ここでどういう風の吹き回しか 北欧外車セダン。 ゆったり~ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
Si じゃなくて 1.5X の方です。 マイナーな存在でしたが、当時のカタログには 『シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation