• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

surfrider6のブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

今更ですが... 「2013正月 お伊勢さん参拝単独オフ」

今年1発目のツーリング・レポート

何を今更?な感 超アリアリですが、これ載せとかないと後が続かない気ぃするし 笑


【1】 2013年元旦 実家で昼摂ってからスタート


   このときは
   まだ、レンタル・バイク。Ninja400R or GSR400 で 迷ってました。

   ホントは大晦日から出立しよう想ってましたが 「お正月くらい帰って来なさいよ」 と。

   で、元旦の朝!の つもりが
   夜通し姪っ子軍団の遊び相手でクタクタに... 苦笑


【2】 正月リアルタイムで掲載したのと同じ画像(新東名/新清水PA)


   ハイッ(^^)/ この顔で今年もヨロシクです!

   Facebook では、これをプロフィール写真に。

   この時点では 「とりあえず GO!WEST.」 くらいにしか思っておらず、
   行けるとこまで駆けて、テキトーなところで戻って来よう... なノリでした。


【3】 同PA内/ロンカフェ: ブルーベリーケーキ(アイスクリーム添え)とホットココアだったかな?



【4】 ペロリッ♪


   脂質の少ないあっさりした感じ。好きです。何気にリピーター☆


【5】 中古車展示販売中


   オロチ。巳年だからでしょうかね?

   外観はカッチョイイと思います。
   メーカーは「ファッション・スーパーカー」と銘打ってATのみの設定だったと記憶してますが、
   小メーカーなりにも、もっとスポーツ性を加味したセッティングしてMTやりゃァ もうちょいマシ
   な売れ方したんじゃなかろうか...


【6】 ここには、バイク・アパレルメーカー: クシタニのアンテナショップ入ってるんですね。


   標高が上がり 足柄くらいから 首周りがどーにも寒くて参ってました。

   ネックウォーマー、とっても暖かくて重宝しとります☆


【7】 本日は、豊川ICまで。もう手が凍えて走る気が萎えたッスw


   つーか、「いやァ そろそろ宿を探さないと」 と考えながら走っていたら、
   IC脇に 燦然と輝く 「ルートイン豊川」 発見!

   昨秋、松本行ったときにもルートイン泊まってて
   なかなか良かったんで 「もうそろそろ手が限界だし ここで手を打とう」 でした。
   お正月は、夕食レストラン休業てことだったんで、iPhone5 検索して このウナギ屋にしたス。

   名古屋風のうなぎ: いわゆる「ひつまぶし」とやら、食すの初めてでドキドキしまたが、
   えらい美味しくて感激! これもアリだなと。落ち着いた雰囲気でお店も良かったです。


【8】 朝はホテルの朝食バイキング。ルートインの朝食 マジ美味いッスよ!


   ルートインはねー、
   夜中の2時まで入れるラジウム泉の大浴場が附されてて、それも良しなのさ☆

   Facebook のお友達から 「そこまで行ったのなら伊勢神宮は如何?」 との提案アリ
   なるほど!そー言えば1度は行ってみたかったんだよね、オレ。


【9】 お約束? 分岐を誤り豊橋駅前に迷い込みました。笑


   路面電車の走る街て なんだか良いね☆
   朝10時過ぎてたと思いますが、ターミナルとは言え お正月でまだ閑散としてました。


【10】 渥美半島を南下。大洗ロングビーチにて。



【11】 旅気分が盛り上がって来ましたよ~ん♪^^


【12】 手付かずの自然な海岸線が延々と続いています。このアングルからの400R好きです♪^^


【13】 伊良湖からフェリーで渡ります


   「15分... いぎゃァ 20分前には来といてやァ」
   初老の係りの方が、屈託のない笑顔を差し向けてくれました。

   その土地の言葉で話されるの、良いです。異国情緒とでも謂いましょうか。


【14】 ターミナル・ビルで軽く腹ごしらえしてキッカリ20分前に戻ってくると、クルマは行列ですが


【15】 結局バイクはオレ1台きりでしたw 着いた船からは10台くらいバイク出てきたけれど。


【16】 伊勢志摩スカイライン/朝熊山の頂上P


   頂上はそれなり絶景ですが、至るまでは眺望の利かないクネクネ道。
   ここから伊勢神宮へ下る側は観光バス渋滞。800円は高ぇ!思いました。


【17】


【18】 霞が残念だったけど、晴れてるし良かったです。


【19】 山頂レストランの 伊勢とろろうどん 550円


   むにゅーっ もっちもちー な、
   独特の歯ごたえが印象的☆生醤油でこのままかき込みます。旨い!


【20】 バイク優遇されてて嬉しいです♪ オーッ(^^)/

   自家用車は外宮周辺Pにしか駐車できません。

   バイクは、シャトルバスやタクシー同様 内宮の大鳥居前まで進入でき かつ無料!
   ありがたいことです。感激!!(午後3時半)


【21】 ここから先は神域ということで撮影禁止です。みんなバシバシ撮ってたけど。


   ボクはリュックにしまっちゃいました。

   神聖な雰囲気が濃いですね。とくに五十鈴川の静謐さに心打たれました。
   せっかくここまで来たので、神殿でご祈祷していただきました。


【22】 参堂である 「おかげさま横丁」


   多数の土産物屋・飲食店が立ち並び 大勢の参拝客でごった返してます。


【23】 赤福を本店桟敷席でいただきました!ひろゆき感激っ☆(←ちょっとネタバレ:名前w)


   黒いツナギを着て盆を膝に載せてます。これにお茶がついてます。

   午後6時20分 伊勢神宮を後にし 名阪 →伊勢湾岸道 →東名高速

   氷雨降るなか四日市までは大渋滞!(><;
   やや幅の狭い道路にテールランプの放列と雨滴キラキラの視界で、目がチカチカした。
   このあたりは年齢ですねー 困っちゃう。

   伊勢湾岸道入って漸く空いてきたけれど、降雨は激しさを増すばかりでした。うーん...


【24】 おかげさま横丁でつまみ食いはしたけれど、夕食まだでした。


   伊勢長島のSAで さんま姿鮨 買って、宿舎でパクリ☆
   腹が減ってた... ゆーのを差し引いても 尚且つ 激しく旨い!思いましたねっ♪オーッ(^^)/

   宿舎は、前日同様 ホテル・ルートイン豊川。午後10時着。
   鮨食って風呂入ったら 部屋へ戻ってくるなり コロリと爆眠 f(^^;;


【25】 早寝早起き!良い感じで目覚めたッス。朝食バイキング: これにご飯とお味噌汁。



【26】 豊川のゆるキャラw


   食べなかったけど、いなり寿司はフツーで良いんじゃないのォ?


【27】 乱れてて申し訳ないスけど...


   ひとり旅だと 自分的にはビジネスホテルが一番気楽かも。
   民宿とかもキライじゃないけどさ


【28】 ルートインは、どこもインター至近で便利です。



【29】 新東名・上り駿河湾PA


   昨夜の雨はどこへやら... 好天に恵まれ帰路はぶっ飛ばし~ぃ♪^^


【30】 子供の頃と比べたら、ホント最近のSA・PAのレストランてきれいですよねー


   その進化は目覚しいものがあるなァ と、感慨に耽りました。


【31】 ホタテのカルパッチョ



【32】 マグロの頬肉ステーキ



【33】 リアサスとマフラーに萌え~♪^^



【34】 今回の荷物は これ1つ。シンプルが一番。もっと減らせたかも?



【35】 (株)キズキ・レンタルバイクお台場店へ無事返却。午後5時20分。


   この旅のときの印象が、
   1ヵ月後の忍者400R購入に大きく反映されたんだと 今ではそう思います。

   久々の大型ツーリング・レポート

   最後までご覧下さって、ありがとうございました! オーッ(^^)/

       
Posted at 2013/05/30 06:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月27日 イイね!

忍者で オーッ(^^)/

忍者で オーッ(^^)/こんばんはっ さーふ です。

たいへんな無沙汰をしておりました。
が、元気に忍者ライフを楽しんでMAX
◆復活の狼煙

3月末 :伊豆半島仁科峠を雲見側からの上り右コーナーにて、前走の方に追いつこうと無理って枯葉積層で転倒DQN!転倒直前、スピードは約30km/hでしたが、右手小指骨折全治1ヶ月やっちまいました(泣)。 幸いにも、仕事は半日ロスしただけで済み、その後 安全運転の腕前&危険予知能力も 向上中でございます。師やご一緒された方々には、たいへん申し訳なく存じております。



本日 3850km 納車後2回目のオイル交換。前回は馴らし直後でしたから、
今回から「通常の交換」となりました。銘柄は「ワコーズ 4CR」ブイブイ言わせとりますw


さて ワタクシ... ロードスター時代の奥入瀬ツーリングが忘れられず、
この度、忍者でも北東北弾丸ツアーやることにしました!

日程は 【来週 6/2 sun → 5 wed 】

1日目:移動日 おいらせ町の友人宅泊
2日目:現地友人らと十和田・奥入瀬ツーリング 三沢市街もしくはその近郊泊
3日目:フリー(考え中w)下北半島を廻り 大間のマグロ丼目指そうかと?
4日目:移動日

2日目夜〜4日目午前中は、固まってません。

北東北で有用な最新情報ありましたら、教えて下さりませ。

ではでは、今後ともよろしくお願い申し上げます。


【0】 先週の水曜 ツーリング行った 芦ノ湖スカイライン:通称やぎさん食堂より


オーッ(^ ^)/
Posted at 2013/05/27 01:39:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月06日 イイね!

New Ninja250 試乗

New Ninja250 試乗こんにちは! さーふッス

こないだの日曜(3日)に乗って来ましたよ〜んw

なかなか次期主力機を
決められなかった、理由のひとつがコレ。
候補は 1.GSR400, 2.Ninja400R, 3.New Ninja250



各種メディアで絶讃されてる通りの、非常に良くできた 250cc スポーツ。
先代の正統進化系。思いっ切り振り回せますね。

まあ、こんな風に言えるのも、
免許取り立ての頃と比して、心身ともにバイクに馴染めて来たから?(笑)

デザインも、より戦闘的なフォルムで 男子の琴線にはビンビン触れて来るものアリ。
顔つきは、まんまエヴァ壱号機☆ おそらく売れまくると思います。

で、結果は?と言うと...
ハイッ 候補から外しました。

ここ半年間、レンタルしてたの 全て 400cc だったからかも知れませんが 「何かモノ足りない」
維持費等のメリットを考慮しても、コレを選択する理由が見つかりませんでした。

そーして、ハーイ ハイッ ☆
既に その日のうちに 契約しちゃいました!
今は お店の方と追加装備などの相談しながら、納車待ちの状態です。
どちらにしたか?は、また後日。

☆★☆★☆★ オーッ (^^)/ ★☆★☆★☆


(注)Facebook ご覧なった方、バラさないようお願いしますw
Posted at 2013/02/06 22:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月02日 イイね!

バイク旅2日目

バイク旅2日目12:50 発

いちばん最初やから 12時半にはここ来てや!

旅で交わす言葉って良いね☆
Posted at 2013/01/02 13:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします ☆

みんカラ 完全にサボりです。もし心配されてらした方いらっしゃったら 感謝&ごめんなさい。元気にバイクライフ楽しんでます!

新年最初のご挨拶は、新清水PA バイク駐輪場から。「行けるとこまで行って脱兎の如く帰って来る」ツーリング敢行中。はい‼ 気をつけて行って参ります☆ オーッ(^^)/
Posted at 2013/01/01 15:45:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 時候のご挨拶 | 日記

プロフィール

「オーッ(^^)/」
何シテル?   08/10 02:40
1997.10 NA8C ロードスター SR-Limited 新車購入       RCOJ会員 1998.07 四級(現二級+特殊)小型船舶操縦士免許取得...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空から日本を見てみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/17 02:17:27
 
SUPER-FROG.TV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 12:22:33
 
レンタルバイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/26 20:42:38
 

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
二代目 相棒 決まりました☆ Kawasaki Ninja400R ライムグリーン×黒 ...
カワサキ Ninja250R '09式 :色> sunbeam-red (カワサキ Ninja250R)
もしかしたら... もう4輪には戻れない? カンペキ嵌ってるッス!! オーッ (^^)/ ...
サーブ 9000 セダン サーブ 9000 セダン
シビック→CR-Xと来て… ここでどういう風の吹き回しか 北欧外車セダン。 ゆったり~ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
Si じゃなくて 1.5X の方です。 マイナーな存在でしたが、当時のカタログには 『シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation