• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

surfrider6のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

きょうもバイクで。(9月16日)

きょうもバイクで。(9月16日)こんにちは!さーふです。

現地で再会するのは実に20年ぶりとなる、母校(大学)での同窓会へ出席して参りました。一見では顔と名前が一致せず暫し困惑w せざるを得ない ひともおりましたが、話しているうちには "spirit" は 20years ago へ。 実に楽しく有意義なときを過ごしました。開催に尽力された方々、ありがとうございました。



  さて、現地(長野県中部地方)への交通手段。
  もっちろん!! バイクですよ☆ オーッ(^^)/

  前日は遅くまで仕事でしたので、かなり早朝に自宅出たものの 3連休の中日とあってか、
  下道は無論のこと中央道も甲府辺りまでは断続的な渋滞&台風の影響による雨に、辟易
  させられましたが、そのことも含めて、全般的には超楽しくライディングでき大満足でした☆


  バイクに乗ってる... なんてヤツは、私1人だけでした。
  微笑ましく迎えてくれましたけどねwww (*^-^*)


  翌17(月)は 柏秀樹師匠によるライディング・レッスンのため、朝8:00 お台場集合!!
  現地を未明に発ち、往路同様、やはり断続的な降雨に見舞われる中央道を ほどほどに
  カッ飛ばして参りやした。

  長距離TRG、やっぱ楽しいス♪^^


  画像/上  :17(月)帰路 早朝の諏訪湖
       左下:16(日)往路 初狩PA
       右下:17(月)帰路 双葉SA にて。

Posted at 2012/09/24 00:52:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月14日 イイね!

とりあえず公道復帰!!

とりあえず公道復帰!!おはようございます。
本日、レンタルバイク(Ninja400R-SE)にて、事故後初の公道走行いたします。 とりあえず ライディング復帰です!! 応援して下さった皆々様、誠にありがとうございました☆

画像は、去る 7月29日 sun に開催された [第3回 PRIDER'S FAMILY FESTA in 筑波サーキット2000] に於いて 体験走行枠ながら、好い感じでS字コーナーを駆け抜ける… ワタクシ(ゼッケン344番)です。


  事故翌日に、
  オレンジワークス様 (http://www.r-pl.jp/) に申し込みさせていただいた
  画像集 CD が届き、凹んでた気持ちを、大いに奮い立たせてくれたものです。

    『 もう1度 こんな気持ちで走りたいぜ☆ 』 と!

  周囲の状況をよく確認し、二度と事故しないよう安全運転に努めたいと存じます。



  以下、ご報告を兼ねて何点か画像載せときます。
  --------------------------------------------------------------------------
  【1】 ヘッドライン画像、これにしようか?大いに迷った1点ですw
 

  【2】 このときのヘルメット&甲冑は、事故時ワタクシを完璧に防護し昇天されました…
 

  【3】 …もう身につけることは出来ませんから、趣味部屋に飾ってあります。
 

  【4】 走行枠終了しピットレーン戻るところ
 

   ゼッケン231番は先導のオフィシャル・スタッフさんです。

   私はスタンディング(立ち乗り)しています。自転車でもそうスけど、立ち乗り大好きです。
   あるTRGでは、走行距離の半分以上 スタンディングで走ってたこともあるくらいw


   しばらくは、週末レンタルバイク生活 続けます。

   今度は Ninja250R にコダワラず、いろいろ試してみよう思てます。


   では、もう一度。復帰に際まして...
    応援ありがとうございました☆
                                        オーッ (^^)/
Posted at 2012/09/14 11:12:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年09月09日 イイね!

これから…を想う 午後のひととき②

これから…を想う 午後のひととき②まァ しかし、
ヘラヘラと次期乗機の妄想に耽るだけでは、ただのアホですね。ここでは、事故の起きたときのことを反芻し、自分なりに検証したことを述べてみたいと存じます。

[画像] : 救急搬送先となりました都立広尾病院の... 食堂【ビアンモール】 9/4付 Aランチ 『豚肉の梅しそ焼き定食』 栄養バランスが行き届いている上、安くて(550円)美味しかったです☆ こんなお店が近くにあったら、足繁く通うかも。^^

-------------------------------------------------------------------------

 お会いする方に、バイクで事故ってしまいまして... とご挨拶させていただきますと、
 そのあとの一言は 『お身体は大丈夫だったのですか?』 が圧倒的多数。

 バイクに興味のない方への返答は、
 決まって 『日頃の行いが何とやら で 運良く助かりましたw 』 な内容となるのですが

 そう。。。 一言で表せば 『運が良かったね』 なんですが、
 無事に繋がる... 幾つかの思い当たる要因に気づきましたので、
 以下、備忘録的にそれらを披露させていただきたく。


 ①ヘルメット&プロテクター類がガッツリ効きまくった

  今後も、メインのヘルメットはアライ製を、プロテクター類はRSタイチ製を選択して行こうと
  思っています(こーゆーことあると 尚更ですね~)。 まぁブランドに拘らずとも、プロテク
  ションのことを考えずに乗ることは、この先もずっと無いでしょう。


 ②後続車ドライバーの好判断

  こればっかりは、まさに好運でした!運転手さん エライ!ありがとうございました。

  ちなみに、その車両は先代の NISSAN MARCH でした。
  後続が大型や特大車両だったら、腕のある運転手さんでも厳しかったかも...
  バイク乗りたる者、常に周囲の状況には細心の注意を払いたいものです。

  て、ちゃんと前見てろよ!自分っっっ orz.. スミマセン !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 ③衝突してしまった車両の方へは無論陳謝なのですが…

   衝突したのは、欧州車ハッチバックの1枚扉パネルのほぼ中央部分。
   彼の国の安全基準から鑑みると、相応の緩衝作用が働いたと思われます。

   もし、トラックの金属扉やダンプの頑丈な鉄製バンパーだったりしたら、
   今頃はこの世に居なかったかも... うわわわ~っ 鳥肌立った!! ><

   KRS/R&L 等 にて 『絶対に大型車の後続を走るな!』 と叩き込まれていたのが生きました。
   普段から、極力避けておりましたし、やむを得ず、前が大型車両なったときは、後続車が訝し
   がるほどに車間を空けるなどしていたのが、良い方向へ作用したのだと確信しております。
 

 ④正確な急制動の操作

   制動距離が全然足りなかった(気づくのが遅ぇんだよ、自分!)ため衝突してしまいました
   が、バイクの姿勢をまったく崩すことなく、両輪とも限界までサス縮めて、制動力を最大限
   引き出すことができたと思ってます。


 ⑤衝突の瞬間 全身の力を抜くことが出来た

   ヤバイ!と感じた瞬間に、衝突は免れないとも悟りました。
   スローモーション的な視覚を得て、ぶつかるまでの間合いを取れました。
   DSB の効果かな???


              ※KRS:柏秀樹ライディングスクール
               DSB:簡単に言えば 息を止めないように!てこと
               (真意をお知りになりたい方、恐縮ですがご自身でお調べなさって下さい)

  -------------------------------------------------------------------------

  仕事やその他趣味でもそうですが、何か起こったときは検証してみるの鉄則ですよね?
  事故って、購入したばかりのバイクを失ったのは非常に残念ですが、次につながる何か
  を得たのも事実。

  これからも、がんばりますよん☆ オーッ (^^)/

Posted at 2012/09/09 00:17:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年09月08日 イイね!

これから…を想う 午後のひととき

これから…を想う 午後のひととき[ 9/7 金]
先日は、どうもご心配をお掛けいたしまして恐れ入りました。唯一の怪我だった股間も、4(火)に抜糸。医師には太鼓判を押され、ほぼ完治と相成りました。

乗機 Ninja250R は、販売店の[修理見積もり]が遅々として進まないのをみるにつけ、やはり廃車かしらん?といった塩梅。



 ご多忙中、恐縮ではあるけれど… 保険等の関係上、
 『次へ動けないんで も少し急いでくれんかのー』 ってのが...
 現在の偽らざる私の心境です。ハイッ f(^^;;

 胸のうちは、早くも(?)『次はどうすっかな... 』です。

 自宅至近のカフェにて、雲間から差す夕陽のグラデーションを眺めつつ、
 まったりそんなことを想っておりました。

 食べちゃったあとの画像でスミマセン!
 大好きなデザートの1つである アフォガード でした☆ オーッ (^^)/

Posted at 2012/09/08 23:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年08月30日 イイね!

事故バイク画像

事故バイク画像 都内某倉庫に留め置かれし 寂しげな後姿の マイバイク

  Ninja 250R 本当に申し訳ない!!

 今後のバイク生活への教訓として 活かさせていただきます☆

 詳しくは、フォトギャラリーをどうぞ...
 2009y Ninja250R sunbeam-red ②
 2009y Ninja250R sunbeam-red ③

 自分でも、繰り返し見るにつけ、よく無事でいられたと切に思います。
 神の力が働いたか? なにか社会に還元していかなくてはね... 
Posted at 2012/08/30 03:00:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「オーッ(^^)/」
何シテル?   08/10 02:40
1997.10 NA8C ロードスター SR-Limited 新車購入       RCOJ会員 1998.07 四級(現二級+特殊)小型船舶操縦士免許取得...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空から日本を見てみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/17 02:17:27
 
SUPER-FROG.TV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/26 12:22:33
 
レンタルバイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/26 20:42:38
 

愛車一覧

カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
二代目 相棒 決まりました☆ Kawasaki Ninja400R ライムグリーン×黒 ...
カワサキ Ninja250R '09式 :色> sunbeam-red (カワサキ Ninja250R)
もしかしたら... もう4輪には戻れない? カンペキ嵌ってるッス!! オーッ (^^)/ ...
サーブ 9000 セダン サーブ 9000 セダン
シビック→CR-Xと来て… ここでどういう風の吹き回しか 北欧外車セダン。 ゆったり~ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
Si じゃなくて 1.5X の方です。 マイナーな存在でしたが、当時のカタログには 『シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation