• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろっし46のブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

滋賀・舞鶴・紀伊半島一周ツーリング4日目

滋賀・舞鶴・紀伊半島一周ツーリング4日目ツーリング4日目(最終日)

人生初のカプセルホテルに泊まり、冷えからか左脚が攣り、それで目を覚ましました(朝5時)

大浴場が中々良かったので、朝風呂浴びてから…なんて考えたのですが、

雨が強くなる前に出発したかったので、いそいそと出発いたしました。


直後にパラパラと降り始め、今ツーリング最初のレインウエアのお世話になる事に…

思いの外寒かったので、これが意外と快適だったりして(^^)


降っては止み降っては止みをずっと繰り返す天気が浜松まで続き、

すき家で簡単な昼食と、本日最初の給油を済ませる。


晴れていれば伊豆まで足を延ばそうかと思いましたが、ウエットのワインディングを楽しむほどの

腕前でもないので断念(*_*)


残る目的は、やっぱり三島の”洋菓子エレン”のロールケーキ♪

うちの家族も、これさえあれば喜んでツーリングに行く事を許してくれるのであります。



エレンのマスターと1年ぶりの再会。しばしの雑談後、今回も箱根の峠をゆーっくり駆け抜け、

CRESSONさんに無事を報告したのち、家路に着いたのでありました。


本日の走行距離371キロ  総走行距離1855キロ  

総給油量:40.31L 平均燃費:46.02㎞/L

次は舞鶴~金沢~佐渡の予定です。お金と時間に余裕があれば秋あたりに…(^^)
Posted at 2018/06/02 18:46:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロングツーリング | 日記
2018年06月01日 イイね!

滋賀・舞鶴・紀伊半島一周ツーリング3日目

滋賀・舞鶴・紀伊半島一周ツーリング3日目ロングツーリング3日目



シーズン前の白良浜(白浜の白良浜)をスタート。
あと1ヶ月もすれば、ここも若い人たちで賑わうのでしょう。






大きなビーチではありませんが、砂も白く水質も素晴らしいです!
海水ソムリエのろっしも太鼓判です ※海水ソムリエをググってはいけない(ー_ー)!!





国道42号の海沿いのワインディングを楽しみながら、紀勢自動車道(無料区間!)を日置川から、すさみ南まで時短走行。軽二輪の恩恵を充分に受けさせてもろてます。


再び42号から371号を進み、古座川の一枚岩へ





和歌山のエアーズロックや~(^O^)
このあたりは、大きな岩山がゴロゴロ?ドサドサ?あります。



そのまま峠を上り、七川ダムあたりで道路に砂利が浮き始めたのでUターンして串本町を目指す。

苗我島のループ橋をランディーマモラばりのハングオンで駆け抜け、紀伊大島へ渡る





太平洋の先っちょに上陸したのでありました。


そのまま、くじらで有名な太地町を抜け、那智大社・那智の滝へ…






無宗教で信心深いわけでもないのに、こういうところに来るとお参りするのは何でやろ?…
自問自答しながらも300段くらいの階段を駆け上がる。





こういう写真を撮るためやー!で納得。





有名な神社へお参りしたことにより、過去の悪行は清算された…
ここからは綺麗な自分として生きていけます~( ^^)

で、いい時間になってきたので熊野に下り、三重県は一気に素通り…
どこにも寄らず愛知に入ってしまいました…

しかし時間は22時 どうする?帰っちゃう?走り続けると朝の5時過ぎか…
考えた結果、鬼門の浜松を夜中に通るのは危険と判断し、急遽名古屋駅前のカプセルホテルをホテルの前でネット予約…何でや?

 人生初のカプセルでしたが、これなら安いホステルの2段ベッドの方が気楽でいいかも? 綺麗だけど狭苦しい そんなカプセル初体験でありました。





本日の走行距離479キロ 明日は横浜です。
Posted at 2018/06/01 08:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロングツーリング | 日記
2018年05月31日 イイね!

滋賀・舞鶴・紀伊半島一周ツーリング2日目

滋賀・舞鶴・紀伊半島一周ツーリング2日目色々訳あって、初日の夜は舞鶴の隣の綾部のラブホに泊まる事になりました…
何でか?



「この地区で一番安い宿だったから!!!」です。ケンさん期待させてゴメンね…色っぽい話ではなかったです…

基本 Booking.comで検索して予約するのですが、ここが一番目的地に近く、尚且つ最安値だったので決めました。「個室・ベッド広い・風呂広い・パーキング有り・朝食付き(部屋食)」という条件です。
3千円ちょっとでこれなら有りです! 1人でも泊まれるのは有難いですねー
寝不足なので秒殺でした。

ここからツーリング2日目

7時半に綾部を出発。今日の目的地”伊根の舟屋”を目指す。

ナビをセットすると90分ほどで到着予定 まあまあの距離ですね。知った道もあるので、気負わずマシンを走らせる。途中道を外れてわざわざ狭いワインディングを楽しむ。当然頭の中では”riding high”が流れ、家にプールは無いけど気分は北野晶夫!(^^)!

そうこうしているうちに伊根に到着
ここはつい最近テレビで放送していたので、ちょっとだけ雰囲気は知ってしまっていました…



今では舟屋そのものの役割をしているお宅は少ないようですが、街をあげて保存に努めておられるようです。



かなりの数の舟屋が軒を連ねています 圧巻!そして美しい!



半島を2回ほど回り、赤レンガ見てから舞鶴の両親の元へ…




一緒にお昼を楽しみ、とれとれ市場に行くも、無茶苦茶な値段設定に憤りを感じ帰宅。
完全に観光客用のぼったくり施設に変わっていました…(*_*)

両親を家まで送り、しばしの雑談の後、後ろ髪引かれながら今夜の宿泊地和歌山の白浜へ…

ナビでは300キロ 7時間20分  到着は21時30分 まあまあですな。

しかし…大阪の街は、そんなに甘いもんやおまへん!関東とは走り方がちゃいますねん!

こらあかん… 仕方なく高速を使い大阪を脱出!何とか21時ちょっと前に白浜のペンションに到着。

従業員さんも安心したように鍵を渡した後帰宅?しました。本当に帰っちゃうんですこの宿…

素泊まりなので、コンビニでビールとペペロンチーノを買って今夜の夕飯としました。



5人部屋に一人ぼっち…変にアメリカナイズされた部屋に違和感を覚えながら眠りについたろっしでありました。 本日の走行距離419キロ 明日は紀伊半島を回って、どこまでいけるかな?

Posted at 2018/05/31 23:49:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロングツーリング | 日記
2018年05月31日 イイね!

滋賀・舞鶴・紀伊半島一周ツーリング1日目

滋賀・舞鶴・紀伊半島一周ツーリング1日目かねてより企画してきたロングツーリングに出掛けました。
自分を取り巻くたくさんの方々に感謝いたします。

準備を整えネットで調べていると、関西NMAXチームが信楽でバーベキューやるって…

こりゃ乱入するしかないでしょ?と、”サプライジスト”の血が騒ぐ…

朝4時半に横浜を出発 高速も有料も使わず450キロの行程を9時間ジャスト 
平均時速50㎞/hという素晴らしいペースで信楽の山田牧場に到着。

”良く知ってるNMAX” の群れに近づくと、 

”見知らぬ人たち” が「誰や?誰や?」とざわついてる…

「こんにちはー ろっしですー!」と軽く挨拶  すると…

「おおっ!ろっしさんやぁ~!!!」と、思った通りのリアクション(^^)



関西メンバー左から ケンたろうさん 白マックスさん  小マジェのlaki77さん oyaji maxさん Justice会長 しぇんたくさん メイと僕さん ばささん

自己紹介から始まり、色々な話でワイワイ盛り上がる。
初めて会うのに良く知った間柄という、本当に面白い繋がり。
本名も知らないまま、楽しい時間を共有する…不思議な時代ですよね(@_@;)

関東の時には出来なかった、個々のマシンの撮影会
関西ナンバー1! ”ケンたろう”さんのNMAXだけ掲載させていただきます!
ご本人と同様ジェントルなマシンに仕上がっておりました。
パーツの装着は、ほとんど 白マックスさん任せだそうです。



他のオーナーさんの写真は直接ご本人に送りますね。

あっという間に解散の時間になり、自分とjustice rider会長ファミリーは京都方面を目指す。
平等院のパーキングまで引いてもらい、近いうちの再会を誓う。

舞鶴まで2時間半 一気に走って19時過ぎに到着。

本日の総走行距離 586キロ 明日は伊根の舟屋群を目指します
Posted at 2018/05/31 22:07:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロングツーリング | 日記
2017年06月16日 イイね!

京都・四国・広島ロングツーリング その4

京都・四国・広島ロングツーリング その4ツーリング4日目

今日は、しまなみ海道を経由し、復路の1日目。

昨日間に合わなかった『三里の沈下橋』『たかせはし』『勝間橋』『岩間の沈下橋』を訪れ、四万十での橋巡りは終了。

大きな目的を果たしてしまったためか、やや腑抜けた状態でバイクを走らせる… 途中の道の駅で何かお土産を…なんて考えながら、バイクのストレージに余裕がないことを思い出す。

そういう状況なので何も買わずただ走る。

いよいよしまなみ海道に入る。イメージと違って橋も短く、「海を渡ってる感」は無い。チャリでも通れるようで、歩行者や原付バイクも見かける。最近は外国人にも人気で、レンタサイクルで橋を渡るのが流行のようだ。

本州に入り、岡山の国道2号で渋滞に遭遇する…
今夜の宿泊地の神戸まで200キロ 時刻はすでに18時…
こりゃ夜中になるな…という事で、掟破りの山陽道を利用する。

それでも今夜のホテルに着いたのは21時過ぎ。疲れが出たのか、体調が優れず、今夜のビールはナシ カレーと焼きそばを掻き込み、綺麗な部屋を楽しむことなく落ちた… 
本日の走行距離512キロ 明日はいよいよ横浜だー
Posted at 2017/06/18 17:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロングツーリング | 日記

プロフィール

「@_taku_ さん

自分も昨日同じ理由で、win10のパソコンを購入しました。アップデート出来るようですが、やはりwin7時代のCPUその他の性能が低いので、動きにストレスがありそうですね。SSDのスピードと最新オフィスが楽しみであります(^^)」
何シテル?   12/13 09:31
こんにちは ろっしです バイクのシートに跨ると、ローズマリーバトラーのRiding highが頭の中で再生されます。 かれこれ35年程この症状が続いていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤマハ(純正) PERFORMANCE DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 00:33:38
ロッシ始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 22:27:59
PENTAX ホットシューカバー O-HC171 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:04:49

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
NMAX155 ロッシ仕様に乗ってます。 通勤&ツーリングに活躍してくれてます。 4年目 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
まだまだ現役!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation