• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

誤配送のブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

緑化活動をしながらお昼作ってみた🍜

緑化活動をしながらお昼作ってみた🍜こんばんは。

台風の近づいてきている日曜日、朝から天候に恵まれましたのでRaLLY君でお出かけしました(北海道に影響が出るのはもう少し先ですが)

折角なので緑化をしながら途中でラーメンを作ってみました。

ラーメンと言えばやっぱり、これですよね!



もちろん生卵も忘れてはいませんよ。

緑化は京極町の二つのダムを目指します。

二つのダムは同じぺーぺナイ川にあり、ダムに向かう道路に入ると



これは・・・ダムあるあるの嫌な予感。

でも一つ目のゲートは開いていたんですよね(帰りに撮りました)



そして二つ目のゲートは閉まっていました・・・。



しかも通信圏外になっていたので引き返しました。

通信圏内まで戻ると双葉ダムのみ緑化されていました。

またゲートが空いている時に再チャレンジすることとしてお昼を食べれるところへ。



私はチキンラーメンはお湯をかける派ではなく、煮る派です(笑)

美味しく頂けました。

自宅近くまで帰って来た時にキリ番ゲット!



では最後はいつも通りにうがい手洗いそしてマスク忘れずに。
Posted at 2022/07/03 20:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | C.P.緑化活動 (>_<) | 日記
2022年06月28日 イイね!

自宅キャンプ場にテント張ってボッチ遊びするはずが・・・

自宅キャンプ場にテント張ってボッチ遊びするはずが・・・こんばんは。

先日 mont-bell の公式ホームページのオンラインショップに注文したテントとシュラフ、スリーピングマットが届きましたので日曜日に設営の練習をしてみました。

その前に、これで一応キャンプ道具が揃いましたので、RaLLY君に積載して近所を走ってみることにしました。

はい、こんな感じです。



乗り心地に違和感は全くなく、むしろシートの荷物がバックバッグを支えてくれて多少の重さがあっても楽な感じです。

中身を広げてみるとこんな感じです(実際は着替えと食材等追加となりますがそのスペースは十分にあります)
ちなみにタンクバッグの中には登録証や免許証、スマホなどが入っています。



では早速グランドシートを広げてテントを建てていきましょう。



このメーカーのテントは初めてですが取説を見ながらでも15分程度で建てることができました。



中にマットを敷いてシェラフを広げるとこんな感じになります。
二人用ですが荷物を置いたりすると一人で丁度良い感じですね。
ということは、一人用では狭すぎるかな?



その後バーナーでご飯を炊き、焼肉をおかずにお昼を食べていると



おっとお見苦しいものをお見せしました(汗)

いつの間にか



な、なぜこうなった…(笑)

っていうか



なにくつろいじゃってんですか~~~!

なぜか最後は何時ものメンバーと B.B.Q. で楽しみました。

市内でもまだ新型コロナウイルスの感染者が発症していますので感染には十分注意をはらって楽しみました(同じコップを使って間接キスをしない、とか)

こういった集まりの後は特に念入りにうがい手洗いをしましょう。
Posted at 2022/06/28 21:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誤配送の日常 (^O^)/ | 日記
2022年06月05日 イイね!

自宅庭でデイキャンプ予行練習

自宅庭でデイキャンプ予行練習こんばんは!

週末は Pokémon GO のイベントがあったため連休にしました(笑)

天気も良くゲームだけで休日が終わってしまうのももったいないので、

ポチったデイキャンプ用品を使ってお昼を作ってみました。

バイクに積載するのが前提なので収納時の長さが50cm以下になるものをチョイスしました。

先ずチェアですがツーリング中にきちんと休息ができるようにハイバックタイプを選びました。



人気メーカーの物でもあり座り心地も最高でした。
(お値段もそれなりにしましたがw)

テーブルもコンパクトに収納できる物を選びました。



コンロはクッカーも載せられるし焼肉用の鉄板も付いているものを選びました。

キャンプ料理ならこれで十分ですね。



で、本日のランチはカレーライス。

ルーはインスタント物をクッカーに移して温めてみました。



キャンプで水は貴重なので湯せんで水を使ってしまうよりクッカーに移した方がいいですよね。

ただご飯は・・・炭火で作るよりは火加減の調節が簡単にできるバーナーの方が
いいですね。



このクッカー、チキンラーメンが丁度すっぽりと入るんですよね。

ラーツーなら迷わずバーナーですね(笑)

肝心のバイクへの積載性は次回実際にデイキャンプに行くときにでも紹介しますね。

後は、テントとシュラフを用意すればキャンプにも行けますね。

デイキャンプ何回かしたらキャンプ場デビューしてみたいですね。

今から楽しみです、ふふふ。

さて少し勢いの弱まった感のある新型コロナウイルスですが油断することなく、

うがい手洗い、そしてマスク忘れずに。
Posted at 2022/06/05 22:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誤配送の日常 (^O^)/ | 日記
2022年04月26日 イイね!

シーズン初緑化はキツつ~だった(泣)

シーズン初緑化はキツつ~だった(泣)こんばんは。

先週末に3回目のワクチン接種があり、月曜日が会社の健康診断だったので、ワクチン後の様子見も兼ねて3連休としたのですが・・・。

日曜日に起きた時にあまりにも調子が良かったので、思わず緑化に出かけてしまいました(笑)

で、今回向かったのは十勝エリア。

まだ未緑化のダムが2ヶ所あったことと、いつの間にか道の駅が2ヶ所増えていたのでこの4か所を緑化に行ってきました。

先ず向かったのは道の駅かみしほろ。



日曜日ということもあり駐車場は8割がた埋まっている状態。

密を避けるため写真だけ撮って後にしました(笑)

次は糠南ダムを目指したんですが、その途中で4000kmをゲットしました。



さて糠南ダムを目指すには道道88号線から芽登温泉への分岐を進みますが、分岐からは全線ダートとなります。

途中から通信圏外となりますがゲート前で写真を撮って、



分岐点まで戻ってくると緑化成功してました。



巨岩の滝の看板が気になりますが、緑化が優先なので滝はまた次の機会で。

その後帯広方面へと向かい道の駅ガーデンスパ十勝川温泉をゲット。



道の駅はどこも混みあってますねぇ・・・。

最後は幕別ダム・・・なぜかゲートは閉じられていましたがゲート前で緑化完了。



これで本日のノルマは終了(笑)

ここから帰路となるわけですが、ここからが遠かった・・・(泣)



今までの最長のほぼ600km近くを走りました。

やはり400km以上は辛いですね。

次からは400km超えるようなら泊りも考慮した方がよさそうです。

あ、それと北海道の日曜日ってお休みのスタンドが結構多いので(地方都市は特に)道外からツーリングに来る方は早め早めの給油を心掛けてくださいね。

うがい手洗い、マスク忘れずに。では。

Posted at 2022/04/26 22:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | C.P.緑化活動 (>_<) | 日記
2022年04月20日 イイね!

RaLLY覚醒・・・

RaLLY覚醒・・・こんばんは~。

4月も半ばとなり、新しい環境にも慣れてきた頃でしょうか?

今シーズンの繁忙期も無事に?終わり、閑散期モードとなりました。

ということで、アップも久しぶりです(笑)

今月初めにPaSSO君の6ヵ月点検を受けた際に、RaLLY君の保険内容を元に戻してきました。

その翌週RaLLYを購入したドリーム店で冬眠明けの点検を受けてきました。

今日は点検後初のぷちツ~です。

せっかくなので?桜の様子を偵察に行ってきました。

先ずは



接写



まだまだですね。
次は



拙者



こちらも・・・。
近所の桜もアップしておきますか。
拙者でござる(笑)



日高路の桜はまだまだですね。

WNのおゆい姫に報告した方がいいかな(笑)

さて今シーズンもRaLLY君と色々遊びたいと思います。

本日の走行距離と燃費



今週末は3回目のワクチン接種が控えています、不安(笑)

感染防止のためにうがい手洗い、マスク忘れずに。

Posted at 2022/04/20 22:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誤配送の日常 (^O^)/ | 日記

プロフィール

「@うたぴょん さん : ネット決済便利ですよ。時間関係ないし。車検の時もネット決済したって言えばok です。」
何シテル?   06/01 22:27
M700系MODAとMD47RALLY<S>に乗っています。 目下道内完全緑化を目指しております。 ハイタッチできた方の愛車にはイイね!付けさせてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ パッソ PaSSO (トヨタ パッソ)
M700系パッソに乗っています。
ホンダ CRF250RALLY RaLLY (ホンダ CRF250RALLY)
HONDA CRF250 RALLY に乗っています
その他 仕事の車 その他 仕事の車
誤配送の仕事車(タンクローリーに乗っています)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation