先日、県内の某キャンプ場に行ってきました。
…このコロナ禍の中、下手したら炎上するのでは?というような行いといえば、違いは無いかもです…
しかし、家に篭ってもいられなかったのです。
コロナ禍で変わる人々の暮らし方。
会社の同僚や友人達の話を聞くと、外出自粛によって、ゲームをやり始めて家に篭る人が増えてきているそうです。
自分もどっちかっていうと大方インドア派でした。
ゲームもやってた人間なので。
しかし、緊急事態宣言が発令した頃、会社も休業になり、長期間家に篭る事になりました。
…が、2週間もしないくらいで精神的に限界を向え、外に出たいという気持ちがいつも以上に強くなっていました。
自粛解除後、コロナがやや収まってきた頃に外出欲が大爆発。
常に次はどこに行こうかと、毎日ウズウズしているような状態になってしまいました。
インドア派からアウトドア派へ。
テレワーク、ゲームをやる人が増えてきているこのご時世…
アウトドア派に鞍替えるというまさかの逆行。
…自分でもこうなるとは思いませんでした。
なので、仲間にキャンプの話を勧められた時は、前から凄くやってみたかったので、即決でした。
ただ、キャンプ場でクラスターが発生したというニュースを観た後だったので、当然リスクは感じていました。
それでも、今の自分の外出欲には逆らえません。
結果…
…死ぬほど楽しかったです…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)←
キャンプ場の従業員さんの話によると、盆前の3連休、キャンプ場が満杯になるそうな…
減るどころか、やる人が増えてきているそうです。
てっきり、ソーシャルディスタンスの関係で、区画を減らして営業しているのかなと思っていましたが、何やかんやでほぼ通常営業なんだなと…
中には県外から来る人も多くいるみたいです…
自分達は連休前に行ったので、埋まっている区画は半数以下でした。
ある意味、狙い目だったかな、と。
…こうなると、連休明け盆明けにまた感染者が増えていくのでしょうか…
かなり複雑です。。。
勿論、自分達もまだどうなるかは分かりません。
たとえ感染症対策をきちんとしていると言えど、やはり不安は拭えません。
感染者が再び増えてきている世の中。
いつどこでどう感染するかは、本当に分かりません。
そう、分からないのです。。。
ただ、そんな感染の未知なる脅威があっても尚、人間は欲を優先してしまうでしょう…
客観的に、外出を良しとする人もいれば、悪しとする人もいます。
中にはこういう皮肉を言う人もいます。
↓
「外出を一切せず、対策もきちんとしていたのにも関わらず、感染してしまった。」
…か、
「対策はするけど外出は自粛せずにウンと楽しむ。しかし、後日感染が判明。」
…という2つのパターンなら、後者を選ぶ。
せっかく感染しないようにどこにも行かずに我慢していたのに感染。
仮に感染をしてしまうのであれば、ハナから外出して楽しんでおけば良かった。
…と。
…人の命に関わる事なので、上記の話はそれこそ炎上するレベルのものです…
でも、それでも、それを納得してしまいそうになる自分が心の何処かにいるような気もします…
あー…人間って怖い。。。
コロナも怖いけど、人間の思考も本当に怖いです…
皆様も、例え車移動であっても、外出は慎重にいきましょう。
最後に写真説明。
サイト内に停めた30ハリアー。
…扁平タイヤだと外観とのギャップが…笑
キャンプをするなら、SUVならタイヤは純正の方がバエます。多分。笑
後は、キャリア付けたらもっとバエる👍
〜おしまい〜
Posted at 2020/08/09 00:55:02 | |
トラックバック(0)