• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

fixjpのブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

Lei05 好感度ゼロ

タイトル通り、今日、Lei05の好感度が、何故かゼロになってました。
仕方ないので、走行して好感度の回復をするも、マイナスから、少しプラスになった程度で、レベルはそのまま。

ちびレイモードにも専用の質問メッセージがいくつか用意されてるようで、それに答えなかったのが原因かなと。

でも、質問された記憶がなかったり。
親が車を移動させる際に、質問イベントがあったとか?

一度、好感度がマイナスになると、結構な距離走らないと駄目なので、結構痛いですね。。


あと、ここ最近、交通事故現場を多数見てて、自宅前でもパトカーが止まってるので、見てみると、縁石に乗り上げる大きめの事故だったり。

今日も、帰宅途中で接触事故でパトカーが止まってたり。

最近、後続車に車間距離を詰められるケースが多くなってて、待避所によけて、道を譲る事が多いけど、年末(師走)で、皆イライラしてるのかなと…。
多分、それが事故が多い原因。

レイがたまに言うように、「車間距離は心のゆとり」で、車間距離を取ってると、運転にも心にもゆとりが出来ます。


その他、今月、初めに鹿児島旅行したぐらいから、道端のゴミ拾いを初めたので、ほぼ毎日休まず、ゴミ拾いを続けて、1か月経過。

ゴミ拾に関しては、アメブロの方で、休まず連載中で、ゴミ関連のネタも記事で書いてて、当初は、「ゴミ」というテーマで書ける内容なんかないと思ってたものの、結構色々な事が書けてるのに、今更ながら振り返って驚き。

たかがゴミ、されどゴミ。w

ゴミ拾いをしてると運が良くなるらしく、大リーグの大谷翔平選手のエピソードが有名らしいです。

https://kininarumemo.com/gomihiroi/

自分の場合、一か月、毎日休まず、続けてみて、運が良くなったという実感はないけど、自分自身が少し変わったのは、あったりして、その辺の出来事を、アメブロの方にまとめてます。

なんとなくGoogleで自分のブログタイトルの「ゴミ回収日記」で検索すると、1番目に出るっぽいです。w
見る人はいないと思いますが、興味のある人がいたら、上記キーワードで検索してみて下さい。
リンクは貼らないので、記事を読んだ人だけで見れる形にしておきます。

みんからと違って、CSSで独自カスタムして、WordPressのWEBサイトと似たような構成の記事を書いています。

ここと違って、凄くまじめな内容の記事を書いてます。w

みんからでは、多分、書いてないと思いますが、読書が趣味なので、ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」とか海外の純文学をはじめ、ミヒャエル・エンデの児童文学、絵本、ビジネス書、自己啓発、心理学、その他、専門書など、そういう過去の読書体験も最近は、踏まえて記事を書いてたりします。

自分でいうのもなんだけど、趣味の範囲は物凄く広いとは思いますね…。
料理も好きだったり。

アニメ、音楽、漫画、読書、ギター、料理、ドライブ、旅行、パソコン、プログラミング、ソロキャンプ、修理、DIY全般、電子工作、その他。
それに加えて、最近は、一か月続けてる、ゴミ拾いも趣味の1つに追加。

一番、時間比率が高いのは、プログラミング。
ゲームを買ってもらえなかった、小学生ぐらいからやってるので…。

次は、挫折したギターで、左手が腱鞘炎になるぐらい一時期練習。w
早弾きはできないけど、アコギでコードの弾き語りぐらいはできます。
職場の同僚の人に誘われて玉にカラオケなどは行ってましたが、周囲の意見を聞くと歌は上手いっぽいです。

歌うのは、ジャクソンブラウンがいうみたいに、健康にすごくいいとは思います。

次は、読書かなあと…。
多い時で、一日、2・3冊本を読んでたり、ハマった本は、明け方まで夢中で読んだり。
安部公房の「砂の女」とか、明け方まで読んだ記憶があります。


ちなみに、fixというハンドルネームは、プログラミングの、バグフィックスから取ってて、過去記事で、電気ポットの修理とか、Lei02、Lei03の修理をしてるみたいに、その辺のfixとかけてたり。

壊れて価値のない物を直すのが好きで、パソコン、マザーボードの修理とか、クルマの修理も含めて、直すのが好きで、半田ごて使うのが好きだったり。

Youtuberでいうと「熊五郎お兄さんのDIY」とか、よく見てたり。

最近、一番ハマってるのは「シュンヤのガレージライフ」さんで、ジムニーのレストア動画が面白くて、続きが楽しみでしょうがない。w

GUNMA-17さんが、結婚して家族動画系が多くなって趣旨が変わってきてるので、シュンヤさんに期待。

次に買う車の候補で、ジムニーも悪くないと思ってたりします。

アクアを買ったときには、ソロキャンプの趣味は無くて、購入後、キャンプ趣味を始めたので、アウトドア系の車ではないので、キャンプ場とかで、場違い感が、半端ないです。w

アクアで、険しい山道を走ってるのは多分、自分ぐらい。
お陰で、クルマが傷だらけ。


その他、少し時間のあるうちに、確定申告の資料作成でもと思いつつ、あまり手がついて無いですね…。

親の仕事の確定申告資料も自分が作成してるので、2つ分、大量のレシートの処理が面倒。

銀行とかカード系は、Pythonでログインして、情報を自動で抜き取って、エクセルとかに流し込めば早いですが、どうしても、レシート系があるので、手作業で入力するのが面倒ですね…。
Posted at 2021/12/03 20:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Lei05 夏服の開放条件を考察。 http://cvw.jp/b/2807746/46164818/
何シテル?   06/08 09:45
パソコンとアニメオタク。 PCは、WinXPからWin10までと、FreeBSDを、12ぐらいまで愛用してましたが、今は、Linux系のUbuntu使い。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。DIY好き。車載PC。Lei02、Lie03。カッティング ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation