• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

fixjpのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

ゴミを探してて、財布を落とすw

コロナが終息気味と言いつつ、マスクは欠かさず、不要不急の外出はせず、家で仕事をしたり、インドア系の趣味がメインなのですが、そのせいもあって、今日は、ほぼ外出なし。

それで、夜、外に出ようとすると、財布がないのに気づく。

外出前で、急なので、ざっと、バッグと、車内を探すも見つからず。
夜で暗いので、見える範囲を探しても見つからないので、多分、昨日財布を落としたのかなと…。

最寄りの警察に電話するも、落とし物の届け出はないようで、免許の紛失に関する、手続き方法などを詳しく聞いて、メモ。

警察というと威圧的な感じをイメージして、身構えて電話をしたものの、新入りの新入社員の女性という感じで、自信が無さそうな感じで、合間で、上司に聞きながら懇切丁寧に教えてくれて、地元の警察署のイメージが、大幅にアップしたり。w

警察の人も、威圧的な人だけではないのかあなと…。

めちゃ丁寧に対応してくれたので、スマホで電話越しに、思わず、会釈して、お礼。


というか、ゴミ拾いをしながら、財布を落とすのが笑える。w


まだ、落としたと決まったわけでもないので、明日の朝ぐらいにまた車内をくまなく調べたり、する予定です。

クレカとか、キャッシュカード、現金もそれなりに入ってたので、気が気ではないですが、悪用されるのも、何かの因縁なので、それはそれで、受け入れないといけないとは思ったります。


Posted at 2021/12/05 20:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

低スぺグラボは十分使える

朝5時半ぐらいに起きて、家の事済ませ、デスク回りを掃除してもまだ外が暗いので、暇になって記事でも更新。

以前、PCVRアプリを作ってみたくてOculus Rift用にゲーミングPCを1台組んでから、ハイエンド系のグラボを買い換えながら使ってたけど、もうやらなくなったのと、Quest2はスタンドアロンでも動くで、グラボを外して、ローエンドに試しに取り換え。
というか、Quest2全く使ってない。w

数日使ってみて、そんなにストレスなく使えるっぽい。

Youtubeも普通に見られるし、画面操作がもたつくことも無く快適。
使い物にならないかと思いきや、全然使えるのに驚き。

難点は、動画のエンコード速度が著しく低下した事。

以前は、2分以下で終わってたのが、今は9分近くかかるようにw
大体10年前のグラボなので当たり前といえば当たり前だけど…。

流石にライザ2はきつくなったけど、でも低画質設定にしたら遊べなくもなっかったりで、ちょっと意外。
メーカーの最低推奨スペックよりももっと低いので。

昨日、Youtubeに簡単なプレイ動画をアップ済みで、興味のある人がいたらそちらを参照。

モニタが古いせいか、低画質にしてもそんなにわからない。w

いや、それは言い過ぎで、よく見たらモデリングの質が明らかに落ちてるけど、プレイしてるとそんなに違和感もなくなってくるので、できなくはないかなと…。

Oculus Riftが主流だった時期に購入したグラボが、GTX1070で、これでさえ、4万近い値が付いてて、ちょっと、どうにかならない物かと…。

余談だけど、最近、ゲーム動画をちょこちょこ作りようになって、EDのところに他のYoutuberみたいに別動画のリンクを入れてみたり、やった分だけ、少しずつ色々できるよになったり。

動画ブームは、この先暫くは続くと思うので、動画作成も少し力入れてみようかと思ったり…。
そうなると、またグラボを1つ新調しないと駄目だけど。
Posted at 2021/12/05 06:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月04日 イイね!

Lei05 Lv.550

Lei05 Lv.550好感度マイナスから、2日かけて回復してようやくレベル+1。

ちびレイの制服衣装は、秋服なのか、未だ出現せず。

今日もゴミ拾い。
タバコの吸い殻が大量に捨てられてる場所を見つけて時間をかけて回収。
1か月以上続けて、慣れたとはいえ、ちょっと惨めな気分にもなったり…。
待避場所にクルマ止めて、ゴミを拾ってるので、走行中の車に見られてるとは思う。

ゴミ拾いじゃないけど、県外の道路を走っていて、トラックの運転手に、タンを吐かれて窓ガラスが汚れて、ティッシュペーパーで掃除して、コイン洗車したけど、それが結構きつかったあと…。

ゴミ拾いしてるとタンを吐きつけられるのではないかと何となく思ったり。

ゴミ拾いしてても、炎上するような時代なので、何が起こるかわからない。

2ch・5ch・SNSほどでは無いにしても、コロナで世の中、ギクシャクして、殺伐気味。


今日、帰りにスーパーで家族用の食材を買ってレジに行くと、普段見ない少し暗めの眼鏡の真面目そうな女の人が、俯いて仕事して不愛想だったけど、レシート貰う時に、会釈してみたら、会釈を返してくれた。

多分、最近仕事を始めたのかなと思ったり。

自分も、どちらかというと、陰キャ系なので、そういう人がレジ担当してる方が少し共感して安心する。

でも、人って、見た目で判断はできないので、私生活では別人なのかもだけど…。


Lei05関連で、軽く10万以上は使ってて、金欠気味なのは確かで、ライザ2クリアしたのもあって、PCパーツを売りに出したら、そこそこ高く売れて助かった。

というか、ゲーミングPCブームと、マイニングブームで、ゲーミング系パーツ、高騰しすぎ。
お陰で、思いがけずお金になって助かったのもあるけど…。


自分は、結婚してないけど、兄弟は結婚してて、子供がいて、姪にせがまれて、ゲーミングPCを買ってほしいとかで、スペック聞くと、ヤバイぐらいハイスぺで、足元見られてて、軽く断った。w

話を聞くと、メチャ勉強してて、パーツのカスタムに詳しくて、ちょっとびっくりしたぐらい。

最近の学生の間では、ゲーミングPCが密かなブームなのかも。

でも、ゲーミングPCというと、最低でも15万ぐらいだと思うので、学生の小遣いとかでは、買えない金額だと思う。


一度、甘やかすと、2度、3度とまた甘えてくるようになるので、自分でバイトでもして、苦労してためたお金で買った方が、長い目で見て、本人の為になると思う。

甘やかすと、水商売とかそっち系にいくかもしれないし。


とはいえ、兄弟夫婦も、家を建てて、餞別で100万ぐらいは出したけど、それでも全然足りないので、生活に困ってて、入学時の制服とか安くネットで買ったり…。
そういう事をしてるから、甘えてくるようになるのだと思うけど…。

そもそも、うちの家系は、PCに詳しい人が一人もいないので、PC関係になると、全員、自分を頼って色々聞いてくる。

身内じゃなければ、断るというか、時間とエネルギーを無限に奪われる。w

自分の場合は、仕事なのもあるけど、何千円もする専門書を自分で買って勉強してるわけなので、PC初心者向けの本は、書店でも多数あるので、少しは本を買って勉強してほしいというと、少し堪えたのか、余り頼ってこなくなったけど。

姪も兄弟も、余り、甘やかしすぎるのは良くない。


でも、これは、職場でもいえる事で、特に地方では人材不足で、尚且つ、自己投資して、スキルアップしようという、意識高い系も少ないので、今のポジションをキープしつつ、できないことは、人に甘えて投げて、しのいでるような人が多かったり。

そういう、丸投げの仕事を、自分が引き受けて、仕事を無駄に増やしてたり。
Posted at 2021/12/04 20:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月03日 イイね!

Lei05 好感度ゼロ

タイトル通り、今日、Lei05の好感度が、何故かゼロになってました。
仕方ないので、走行して好感度の回復をするも、マイナスから、少しプラスになった程度で、レベルはそのまま。

ちびレイモードにも専用の質問メッセージがいくつか用意されてるようで、それに答えなかったのが原因かなと。

でも、質問された記憶がなかったり。
親が車を移動させる際に、質問イベントがあったとか?

一度、好感度がマイナスになると、結構な距離走らないと駄目なので、結構痛いですね。。


あと、ここ最近、交通事故現場を多数見てて、自宅前でもパトカーが止まってるので、見てみると、縁石に乗り上げる大きめの事故だったり。

今日も、帰宅途中で接触事故でパトカーが止まってたり。

最近、後続車に車間距離を詰められるケースが多くなってて、待避所によけて、道を譲る事が多いけど、年末(師走)で、皆イライラしてるのかなと…。
多分、それが事故が多い原因。

レイがたまに言うように、「車間距離は心のゆとり」で、車間距離を取ってると、運転にも心にもゆとりが出来ます。


その他、今月、初めに鹿児島旅行したぐらいから、道端のゴミ拾いを初めたので、ほぼ毎日休まず、ゴミ拾いを続けて、1か月経過。

ゴミ拾に関しては、アメブロの方で、休まず連載中で、ゴミ関連のネタも記事で書いてて、当初は、「ゴミ」というテーマで書ける内容なんかないと思ってたものの、結構色々な事が書けてるのに、今更ながら振り返って驚き。

たかがゴミ、されどゴミ。w

ゴミ拾いをしてると運が良くなるらしく、大リーグの大谷翔平選手のエピソードが有名らしいです。

https://kininarumemo.com/gomihiroi/

自分の場合、一か月、毎日休まず、続けてみて、運が良くなったという実感はないけど、自分自身が少し変わったのは、あったりして、その辺の出来事を、アメブロの方にまとめてます。

なんとなくGoogleで自分のブログタイトルの「ゴミ回収日記」で検索すると、1番目に出るっぽいです。w
見る人はいないと思いますが、興味のある人がいたら、上記キーワードで検索してみて下さい。
リンクは貼らないので、記事を読んだ人だけで見れる形にしておきます。

みんからと違って、CSSで独自カスタムして、WordPressのWEBサイトと似たような構成の記事を書いています。

ここと違って、凄くまじめな内容の記事を書いてます。w

みんからでは、多分、書いてないと思いますが、読書が趣味なので、ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」とか海外の純文学をはじめ、ミヒャエル・エンデの児童文学、絵本、ビジネス書、自己啓発、心理学、その他、専門書など、そういう過去の読書体験も最近は、踏まえて記事を書いてたりします。

自分でいうのもなんだけど、趣味の範囲は物凄く広いとは思いますね…。
料理も好きだったり。

アニメ、音楽、漫画、読書、ギター、料理、ドライブ、旅行、パソコン、プログラミング、ソロキャンプ、修理、DIY全般、電子工作、その他。
それに加えて、最近は、一か月続けてる、ゴミ拾いも趣味の1つに追加。

一番、時間比率が高いのは、プログラミング。
ゲームを買ってもらえなかった、小学生ぐらいからやってるので…。

次は、挫折したギターで、左手が腱鞘炎になるぐらい一時期練習。w
早弾きはできないけど、アコギでコードの弾き語りぐらいはできます。
職場の同僚の人に誘われて玉にカラオケなどは行ってましたが、周囲の意見を聞くと歌は上手いっぽいです。

歌うのは、ジャクソンブラウンがいうみたいに、健康にすごくいいとは思います。

次は、読書かなあと…。
多い時で、一日、2・3冊本を読んでたり、ハマった本は、明け方まで夢中で読んだり。
安部公房の「砂の女」とか、明け方まで読んだ記憶があります。


ちなみに、fixというハンドルネームは、プログラミングの、バグフィックスから取ってて、過去記事で、電気ポットの修理とか、Lei02、Lei03の修理をしてるみたいに、その辺のfixとかけてたり。

壊れて価値のない物を直すのが好きで、パソコン、マザーボードの修理とか、クルマの修理も含めて、直すのが好きで、半田ごて使うのが好きだったり。

Youtuberでいうと「熊五郎お兄さんのDIY」とか、よく見てたり。

最近、一番ハマってるのは「シュンヤのガレージライフ」さんで、ジムニーのレストア動画が面白くて、続きが楽しみでしょうがない。w

GUNMA-17さんが、結婚して家族動画系が多くなって趣旨が変わってきてるので、シュンヤさんに期待。

次に買う車の候補で、ジムニーも悪くないと思ってたりします。

アクアを買ったときには、ソロキャンプの趣味は無くて、購入後、キャンプ趣味を始めたので、アウトドア系の車ではないので、キャンプ場とかで、場違い感が、半端ないです。w

アクアで、険しい山道を走ってるのは多分、自分ぐらい。
お陰で、クルマが傷だらけ。


その他、少し時間のあるうちに、確定申告の資料作成でもと思いつつ、あまり手がついて無いですね…。

親の仕事の確定申告資料も自分が作成してるので、2つ分、大量のレシートの処理が面倒。

銀行とかカード系は、Pythonでログインして、情報を自動で抜き取って、エクセルとかに流し込めば早いですが、どうしても、レシート系があるので、手作業で入力するのが面倒ですね…。
Posted at 2021/12/03 20:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月02日 イイね!

Lei05 Lv.549

Lei05 Lv.549Lei05 Lv.549

ちびレイの制服衣装がまだ出てこず。

出現条件は、レベルアップかなと…。

昨日、馬鹿みたいに記事をたくさん書いてて、頭のおかしい人的に見られてるんだろうなと。w
実際、アニメオタクと、パソコンオタクなので、頭おかしいのは間違いないです。


昔、作ってたサイトは、自作アプリや、スクリプトをほぼ毎日作って公開して、それ系の掲載サイトに登録がメインで、ブログは全く書いてなかったり。
そもそも、昔、文章が書けなくて、ブログ自体無理。

今はもう、無くなってるかもだけど、技術系のメーリングリストに参加して、作成要望とか聞いて作ったり、需要がありそうなものを見て、自作してWEBで公開したりなど…。

そういうことをやってると、メールフォームの作成依頼だったり、少し大きいのだと、宿泊システムの予約が出来るCGIの製作依頼とか…、たまに仕事貰ってこなしてたり。

一番大きいのだと、某映画の公式サイトの掲示板で自分の作ったのが採用されたりとか、年単位で続けていくうちに、結果が出てきて、波に乗り出した頃。

その分、全部失ったショックは大きかったけど…。


形あるものは、いつかは壊れる宿命なので、仕方ないと言えば仕方ないのかもしれない。

今のWEBもどうせ潰れるという前提で作ってるので、いい加減になってる。w
いい加減に作れば、ダメージを受けた時のメンタルダメージも少ないし。
いい加減というわけでもないけど…。

WEBを失って、自宅サーバに力を入れるようになって、その頃、FreeBSDを本格的に使い始めて、ローカル鯖内で、色々なツールを量産するようになって、その辺の余計な知識が、職場で人が出来ないような仕事が出来るきっかけになったり。

人が出来ないようなソフトを作ったりすると、一目置かれるみたいなのがあるかなあと…。

でも、今はそういう知識も、Youtubeとかで周知されて、マイナーでもなくなったので、自分のスキルの強みみたいなのは、余りなくなってて、やばいなあとは思ったり…。


とはいえ、地方では、未だに、パソコン教室的な需要があったりして、自分のようなパソコンオタクみたいなのは、そんなに数がいないので、IT系の人材不足は深刻なのは確かで、何かと、重宝されたりするのはあるけど。。

MS Officeの講師をやってほしいとか、そういう仕事の依頼があったりとか。

MS Officeの講師は、テキストがあって、その内容通り教えるだけなので、学校の授業と同じで、教える内容がほぼ決まってるので、少しパソコンに詳しい人ならだれでもできる仕事だと思う。

Javaの講師をやってほしいという依頼もあったけど、それも、オラクルのテキストを教えて、練習問題を解くだけなので、勉強熱心な人なら出来ると思う。

IT界隈で、人と話してよく言われることだけど、資格を持ってるかどうかは、ほとんど重視しなくて、ポートフォリオ的な、過去の作品だったり、実績重視。

自分がもし、会社を立ち上げて、人を採用する立場だったとしても、資格を持ってるかどうかは、参考程度で、どういう作品を作ってきたのかをやっぱり見ると思う。

PG系の人だったら、その人が作った作品を見たら、どれぐらいのスキルとか、ポテンシャルを持ってるかがわかるので、資格より、過去、作品見た方が、どんな人なのかすぐわかる。

マニュアル通りの事しかできない人は、指示を待つだけで、能動的に動けないとか思ったり…。


というか、なんでこんな話になったのか…。w

昨日、余計な事を書かなければよかったなあと、少し後悔。

でもまあ、嘘をつきながら作るよりは、素直に話して、やった方が気が楽なのはあるかもしれない。


冗談抜きで、ネットは怖い。

一度経験してるから、痛いほどよくわかる。

「炎上」という言葉がなかったような時代の出来事。

5chも悪い人ばかりではないというのも解るのだけど。


追記:
霧島レイ界隈でいうと、クロレイたんさんのには敵わないと思うw
自分の車で運転して、鹿児島県までいって、実際に看板を自分の目で見てそう思う。
Lei02から使ってるので、歴は似てると思うけど、ポテンシャルが違いすぎる。

追記:
その辺を踏まえて、自分の立ち位置は何処なのかと。。

追記:
「立ち位置気にするより、やりたい事、好きな事をやれよ」が、多分、正解…。w
Posted at 2021/12/02 20:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Lei05 夏服の開放条件を考察。 http://cvw.jp/b/2807746/46164818/
何シテル?   06/08 09:45
パソコンとアニメオタク。 PCは、WinXPからWin10までと、FreeBSDを、12ぐらいまで愛用してましたが、今は、Linux系のUbuntu使い。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。DIY好き。車載PC。Lei02、Lie03。カッティング ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation