• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kingairskyのブログ一覧

2018年11月20日 イイね!

ブレーキキャリパーOH 自作タツノオトシゴを装着しましたが、失敗しました。

ブレーキキャリパーOH 自作タツノオトシゴを装着しましたが、失敗しました。
こんばんは。
少し日付が開いてしまいましたね。
久しぶりのブログです。




今回は作業が溜まってましたので長いですよ~~
お暇な人はどうぞ~~~
完全にダラダラの長文です。



まず、久々にP12プリメーラのリヤブレーキキャリパーのOHと、
サイドブレーキのトリガーレバーを取り付け作業の続きです。



やっと新品のブレーキのキャリパーピストンが来ました.
(奮発して新品を購入しました。1個 5000円近くします。)



内部のベアリングのグリスもWAKO‘Sの高価なモノを使用しました。
今回は、一つ一つの部品を拘って丁寧にキャリパーを組みました。

早速、キャリパーを取り付けてみます。






それで。。。。。。

イキナリの結論ですが。。。。

完全に失敗しました。(笑)



こんな感じで、サイドブレーキレバーが、
心臓の位置まで上がってしまいます。(笑)




ぐぬぬ。。。。無念。。。。

やはり、サイドブレーキワイヤーを「切り詰め加工」しないとダメっぽいです。


トリガーレバー(タツノオトシゴ)が一回り大きくなった分、
スライド量が(ワイヤー移動量が)多くなるようです。


なので、コレに対処する為に、
サイドブレーキワイヤーを(アウター側)「切り詰め加工」が
必要だと判断しました。



まあ。。。元々は、
このサイドブレーキワイヤーは新車から無交換でしたので、(笑)
既にワイヤー調整幅いっぱいでしたので、(とっくに延びているので、)
無理もナイかな。。。。と思ってます。


その前に、早くワイヤー新品に交換しろよ!!っていう話ですね。(笑)


そうなんですが、
サイドブレーキワイヤーって、意外と高価なんですよねェ~~

たぶん、日産で新品なら2~3万を超える値段だと思います。
なので、程度の良い中古部品を探してます。。。。

一応ですが、次回は、サイドブレーキワイヤーを
「切り詰め」加工の作業をUPする予定です。



さて、ウチの長男坊のネコですが、
最近は毎日、動物病院へ通っておりました。




一時はダメかも。。。とヒヤヒヤしましたが、
少しずつ、快方に向かってるようです。



最初は「気管支拡張剤」全く効かなくて、
ヒヤヒヤしましたが、このステロイド剤が効きました。




週末から、動物病院に行く回数も減り、毎日、私がステロイド注射してます。
注射の時も暴れない良い子なので非常に助かります。


いつも病院に行く時は、このキャリーケースを利用してます。





病院から帰ると、毎度、妹がお出迎えェ~~~




あら、お兄ちゃん!お帰りなさい!ドコへ行ってたのぉ~



さあ!早く逃げねば。。。。  また、この中に閉じ込められる!!逃げろ!!!




何かしら… コレ?
ピザの配達に使うヤツじゃないかしら??



お出迎えしたんだから、早く食べ物を頂戴っっ!!
いなばのチャオチュールがいいわ!!早く!!!
早くして!!!



ハイハイ。。。




さて、最近は長男坊のネコの容態が安定してるので、
半日だけ休んで、「踏みっぱ」サンの練習会に参加しました。



ウチのネコを放っておいて、流石に丸一日は、
家を留守にするのも不安ですので、
午後からの参加にしました。

昼食はマクドナルドです。

理由は、もちろん本番での片手ハンドル練習の為です。(謎)
(良い子は運転中に真似したらダメです!)





当日は凄く参加台数が多かったです。
R32のドリ車が多くおりました。

BNR32でなくHCR32(FR)の32ですね。
懐かしいですね。本当にイイ車です。



名車になったR32のGTRの陰に隠れてますが、
個人的にはHCR32も名車と思ってます。

さて、走行タイムですが、前回と同じですね。(笑)
コースも前回と同様です。



理由はサイドブレーキワイヤーの短縮加工が済ませてないので、
サイドブレーキが全く効きません。(笑)
なので、グリップ走行しか出来なかったんです。。。

まぁ。。サイドターン無して前回と同タイムなので、
良しとします。。



話がそれますが。。。。。

最近の私のみんカラのPVを見ると、
パネルポンドを利用したボディ補強のアクセスが多いですね。
たぶん、ボディ補強に興味を持つ方が多いのではないでしょうか?


私の個人的な感想ですが、
BピラーからCピラーにかけてパネルボンド&リベットで、
ボディ補強をしましたが、メチャメチャ極端な変化は感じませんでした。


本当に車が激変した時は、AピラーからBピラーにかけて、
パネルボンド&リベットでボディ補強をした時です。
車体剛性が格段に上がり直進安定性が強くなりました。



やはり直進安定性を重視する場合は、
AピラーからBピラーの集中補強がキモになると思います。


推測で申し訳ないのですが、
逆にクルっと回るハンドリングの旋回性については、
フロントのストラットタワー付近と下側のメンバー剛性が、
補強がキモになると思ってます。。。
こちらの調査も近いうちに作業で試したいと思います。


ボディ補強のマイナス面は?


よく言われるのが、
パネルボンド&リベットなんて本当に大丈夫なのか???
よく巷では言われますよねェ。。。


私の結論は、パネルボンドを併用するなら全く問題ないと思います。


例えば、飛行機などの胴体部分(Aircraft fuselage)や、
主翼など(AIRCRAFT MAIN WING)など、それこそ数多くの箇所が溶接ではなくて、
リベットで打って構成されております。


飛行機は超ジュラルミンですので、元々、溶接には不向きな材質なんです。
ですので、リベットで接合&接着してます。


確かに日本では車体にリベット打ちなど、珍しい事かもしれませんが、
飛行機では、そんなに特に珍しい事ではなく、
むしろ普通の事なんです。


更に、「スポット溶接増し」と比べて、非常に良い点は、
スポット溶接の場合は溶接の際に、かなり高温の熱が車体に加わります。。。
ですが、パネルボンド&リベット補強は全く、そんな事はありません。


ですので、施工後も普通に屋外駐車場などでもOKですし、
長期間、サビに神経質にならないで済むのもメリットです。
この点でも、パネルボンド&リベット補強は、十分に価値があると考えております。



こちらの画像は確か、2000年か2001年だったとも思います。
セスナ152をリベットを使用して修理した際の画像です。
こちらの赤い部分のリベットは私が打ち込みました。




当時の工場長のカズ君と一緒に、
二人一組でクレコと言うパネル止め道具を使用して、
エアーリベッターで中心線から外側に向かって
バスバス打ち込んで行く作業でした。


ちなみにカズ君は日本人ですが、
当時からAI(エアクラフトインスペクター)の資格を所持してました。

ですが、手先が不器用な私は、途中でジェラルミンが微妙に歪んできて、(笑)
ヤベー!!となりました、、、(汗)

慌てて半分から前側の残りの部分は、
選手交代でカズ君にリベットを打ち込んでもらってます。(笑)

この超ジュラルミン板は1枚モノなので1発勝負になります。
見かけよりも難しい作業なんです。。。

ちなみに機体は、着陸の際に前のめりになり、
頭から突っこんでプロペラが曲がりエンジンを降ろした機体です。

ちなみに、軽いプロペラヒット状態でも、
こんな感じで事故ったセスナは直ぐにエンジンは降ろします。

車のエンジンと違ってクラッチがないから、
(緩衝するトランスミッションなどの機能がないので)、
簡単にクランクシャフトが逝っちゃうんです。


ちなみに、このセスナ152は空冷の水平対向の4発です。
俗に言うツインスパーク方式ですが、アルファロメオの様に性能向上の為でなく、
安全の為のツインスパークです。(片方の電気系統が死んでもバックアップが出来る)
正式な名称はデュアルマグニトー方式と呼ばれています。
セスナの話は長くなるので、エンジンのお話は今度に。。。。





ついでに思い出しましたが、
この2001年の夏頃に、静岡在住の鈴木サンと言うオジサンと会いました。

当日の送迎係は、偶然にも私で、
サンフランシスコのホテルニッコーへ車でお迎えに上がりました。
ココですね。




その時の、第一印象は、非常にネイティブに近いキレイな英語をお話になる方で、
なかなかダンディなオジサンだなぁ。。と思いました。



道中、車の中の世間話で、どんなお仕事をされているのかと、
お尋ねしてみたら、静岡で倉庫の社長をしてます。。。との事でした。
息子サンも、大学を無事に卒業されたとの事でした。


そして、ご自身が大学生の頃、グライダー部であった事、
そして、その関係でセスナをご自身の手で操縦してみたいとの事でした。
体験操縦をされて、約1週間位、寮に滞在していらっしゃいました。
お話では若い頃は、いすゞのベレットのRの5MTに乗られてたそうです。
コレですね。




敷地内では私のフォードのエスコートのMTで、
運転しようとしてエンストをこいてました。(笑)
完全にATに体が慣れてしまったゎ、、との事でした。(笑)





そして日本へお帰りになる際は、
若い頃に戻った様な気がして楽しかった。。。と、
笑顔でお帰りになられました。



その時は単純に、男所帯の寮ですが、
学生時代の様に楽しんで頂けた様で良かったとなぁ。。と思いました。



最後まで、ご自身の身分も明かしませんでしたので、
当然、私も、それ以上の事は知りませんでした。。。。






ところが、その何年後かに。。。。。




この静岡在住の鈴木サンと言うオジサンが、「鈴木与平」氏と言う名前を世襲し、

トンデモナイ情熱で、「鈴与」と言う会社の会長になり、(笑)

さらに、一面、あの茶畑の土地を開拓して、「静岡富士山空港」を造り、

さらにFDAと言う航空会社を立ち上げるなんぞ、

当時の私は想像すら出来ませんでした。(笑)




もちろん当時から、
地域の静岡の為、真剣に空港建設をお考えになられてた。。。と思います。


やはり、世の中にはトンデモナイ人間がいるのだなぁ。。と思ったのと同時に、

もっと自分を売り込んでおけば良かったョ(爆)。。と本気で思いました。(笑)

若き日の良き思い出です。。。






オマケ画像

コレはカルフォルニアで2台目に購入した車ですね。
NAの12Aロータリーでした。
コレはホントに良く壊れたクルマだったのを記憶してます。(笑)



カルフォルニアなんで、物凄く日焼けしてますねェ~(笑)
日サロに通う半グレ集団の兄ちゃんみたいな風貌ですね。(笑)


良く現地でメキシコ人に間違われていました。(笑)
風貌から日本人には見えないらしい。。。
よく英語でなく、スパニッシュで話しかけられてたっけ。。。(笑)





Posted at 2018/11/20 15:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月08日 イイね!

ビ筑の最終戦に参加の皆様、 お疲れ様でした。

ビ筑の最終戦に参加の皆様、 お疲れ様でした。ビ筑の最終戦に参加の皆様、
お疲れ様でした。

今回は前日の練習会と、
本戦に参加の予定でしたが、
本戦は「早引き」させて頂きました。







今回は、「HISクラス&初めてクラス」の混戦になりましたが、
例の入賞ハンデ方式のお陰で「棚ぼた方式」で優勝したみたいです。(笑)



ZUMMYさんのホームページを
ハズキルーペを使用して、2度も確認したので、
間違いなさそうです。(笑)





凄いぜっっ!! ハズキルーペ!(笑)




俺はZUMMYのHPも!文字が小さすぎて全然っ読めなぁ~い!!

(嘘です。私は視力1.0あります。)





凄い!ブルーライトがカットされている~!
ハズキルーペ大好き~!(はあと)




まぁ。。当然ながら実力で優勝じゃないのは、
本人が1番に、身に染みて感じてますので、(笑)
心境的には複雑です。

絶対的にDRスカイラインのYSさんの方が速いですから。。
いつか、ちゃんとガチで争える様になりたいモンです。。



さて、実は、前日の練習会より、
ウチのニャンコ(長男)の様子が少し変だと感じていたのですが、
人間の年で言うと70歳過ぎなので、
加齢のせいかな??と思って、
当日は、少々、無理やり練習会に参加してしまいました。



翌日の最終戦にも参加しましたが、(コレが完全なアホな判断ミス)
何か、どうしても何か嫌な予感がして、
午後から「早引き」させて頂きました。

夕方に、慌てて、ニャンコを動物病院へ連れていったのですが、
病院の診察では、左の肺が潰れて、(片肺の状態で)
その分、少し心臓が移動してしまってるそうです。

もう少し早く病院へ連れてけば良かったと反省してます。
病気の源因は解らない状態です。
現在は抗生剤と気管支拡張剤で治療中です。

今回は、本当に判断と対応がマズかったですね。。。。
自分のアホさに呆れてます。




本日の作業


ウチのチャー君の為に、急遽、
酸素カプセル(酸素室)を自作してみました。



肺に持病がある、ワンコやニャンコを飼ってる方へ、
参考にして頂ければと思います。


まず、最初は、人間用の「酸素吸入器」を考えましたが、
やはり、40~50万もするので、(メチャ高っか!!!)
こりゃ~現実的ではないなぁ~ と判断しました。

以前は、ウチの親父が死ぬ前に
家に古い人間用の酸素吸入器がありましたが、
コレも、当の昔にレンタルなので返品済みです。。。。


こりゃ困ったぞぉ~。。と考えてたら、
そんな中で、コレを発見しました。
これなら買えると、ソッコーでポチリました。
ペット用の「業務用 静音 酸素濃縮器 」です。




そして、以下を近所のホムセンで追加購入。。。。




アイリスオーヤマ製品の屋外ボックスです。
よく、灯油を入れるヤツですね。
それと透明のプラスチックのガラスです。


アイリスオーヤマの製品を選んだのは、
灯油タンクの匂い漏れを防ぐ為に、
ゴムパッキンが施工されてる為です。
これなら、酸素が漏れるのも最小限で済むと感じたからです。




新品ですがザクザクと切ります。



ザクザクと切ったら、怪我を防ぐ為に、
ヤスリで均します。



透明プラスチックのガラスを自動車用パネルボンドで接着します。



自動車用パネルボンド(エポキシ樹脂)を利用した理由は、
沢山余ってたのと、シンナー系接着材より、
匂いがキツく無いからです。



自動車のパネル(鉄板)を接着するのですから、
耐久性も申し分ないです。(接着面の地肌を荒らすのは必要です。)
無理に剥がせばプラスチックの方が先に割れます。



ドリルで穴を開けて、「酸素濃縮器」からシリコン酸素チューブを繋ぎます。



よく「酸素テント」なるモノがアマゾンで販売してますが、
ビニールのペナペナの商品で1万円前後します。





個人的な意見ですが、
コレが園芸用のビニールハウスみたいな感じで、
長期的には、使い物にならないと感じています。

今回、私がDIY製作したこの「酸素室」は、
材料費はせいぜい5千円チョイです。

現在、肺に疾患がある、ワンコやニャンコを飼ってる方は、
ご参考にして頂ければと思います。




少し室内は窮屈ですが、勘弁してくださいな。



もう少し大型タイプ(ポリタンク3個分)のヤツにした方が、
快適性は良かったかも??

それと、室内温度計と酸素濃度はコマめにチェックしましょう。
BOXの気密性が高いぶん、又、
猫が呼吸する分、二酸化炭素が室内に増えます。


ですが、逆に酸素濃度が高濃度すぎても命取りになります。
ですので室内温度計と酸素濃度には最新の注意を払って下さい。


それと、こちらも追加購入をしました。

フンフン。。。。。



食い物かな?



ねェ。。。何なのコレ?



プラズマクラスターの加湿器です。





そろそろ君も老猫なんだから、
風邪でもひかれたら大変ですからねェ。。


放置プレーの部品

何か、最近、車をイジル気が沸かないんですよね~
例のタツノオトシゴ装着のキャリパーです。。
1週間以上こんな状態で、流石に邪魔くさいから
早めにOHを済ませようと思います。






Posted at 2018/11/08 09:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月01日 イイね!

Trick or Treat! とりっくあとりーと!

Trick or Treat! とりっくあとりーと!
こんばんは。
最近は朝晩が特に寒くなってきました。
ウチのニャンコ達は、
昼間はこんな感じです。
着かず離れずの微妙な距離です。(笑)




本日はハロウィンですが、
渋谷が凄いコトになってますねェ。。。




私は国学院大学を中退なのですが、
学校が渋谷のど真ん中で、
学生の当時はマジメに渋谷駅から学校へ通ってました。


当時の渋谷は、酔っぱらいは多い町ですが、
治安が悪い場所では決してなかったハズなんですがねェ。。。。



そもそも、仮装して軽トラ倒すなんぞ、
正に、愚の骨頂です。


私が米国に住んでた頃は、ハロウィンの日でも、
そんな事するヤツなんぞ近所では一人もいませんでした。

元々はハロウィンは仮装パレードの日でもありますが、
どちらかと言うと、「子供が主役の日」の色彩が強いです。



当時は、私自身もお菓子を用意して、
寮で子供達が来るのを待ってたりしました。
特に5~6歳以下のお姫様と海賊のガキはクソ可愛いと思いました。


私も負けじと、彼らを向かい打つ為に、志村けんの「バカ殿」の仮装しましたが、(笑)

私のその変身した姿に、

アメリカの子供達には、マジで 「恐怖」 と 「狂気」 を感じたらしく、(笑)

本気で大泣きしてました。。。。













お菓子を片手にマジ泣きしながら、

何組かの子供は親許へ全力で走って逃げて行きました。(笑)

チビっ子達よ。。あの時はゴメンよ。。。




ちなみに、お菓子を用意せず、
家で居留守などすると、ほぼ100%の確率で、
トイレットペーパーをかけられたり、
家の玄関や車に「生卵の嵐」の洗礼を受ける事になります。
(早い話しが、嫌がらせとも言う。。。)



こんな感じで本当にヤラれます。。。。


日本では単純に「仮装パレード」の位置ずけですが、
USでは、家の近くに住んでる子供達とお話する大切な日でもあります。
どうして、この様な曲がった形の風習になってしまったのかわかりません。。。。


たぶん、東京ネズミ―ランドやユニバーサル・XXXX・ジャパンが、
商業目的で「仮装パレード」として変な形で日本に広まった為と思います。


個人的な意見ですが、4年近くUSに住んでいた人間からの感想ですが、
このハロウィンという日は、どちらかと言うと主役は子供達である筈です。



お金持ちの子供であろうと、貧しい子供たちであろうと、
白人の子だろうと、黒人の子供だろうと、
(肌の色に関係なく)、どんな子供も、吐く位に、
お腹いっぱい、お菓子を沢山、食べて欲しい日です。。。。。


実は、ココが日本でのハロウィンも一番大切な部分の気がします。
(1番に学んで真似して欲しい所が完全に抜け落ちてる。)



なので、日本の商業目的の「仮装パレード」を見ると
(もちろん観光資源にしたい気持ちはわかりますが、)
少々、ゲンナリしてしまうのは、私だけでしょうかねェ。。。。
中年のオッサンの独り言です。。。






本日の作業

今月のビ筑に備えて恒例のエンジンオイルの交換とCVTオイルの交換です。




前後ドアの「チリ」再調整




前回ボディ補強した際に、レノバスプレーを使ったのですが、
ドアストライカーを外して、そこの穴から吹き付けたのですが、
前後ドアのチリ調整が下手でプレスラインに違和感があります。。


こんな感じです。



ドアストライカーを外して再調整しました。



養生テープのすき間を見ると、
1ミリぐらい深くなる様に調整しました。



下手で、あまり上手ではありませんが、
1時間以上かけても、この程度でした。。。。
まあ、自分の車ですので、この程度で良しとします。




では、当日にビ筑に参加される皆様、
道中、お気をつけてお越し下さいませ。



オマケ画像

もしかしてハロウィンですか?  海老蔵さんですか?













ヤバい。。彼のファンになりました。
カブキ君と言う名前らしいです。。(笑)


Posted at 2018/11/01 03:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステップワゴン RF7 O2センサー交換 & 古いマンションの床をDIYで「張替え」 http://cvw.jp/b/2807849/45116555/
何シテル?   05/18 18:26
空助技研です。よろしくお願いします。 最近はJT191Fジェミニ タイプCとP12プリメーラとダットラD21に乗っています。 旧車パーツも販売させて頂い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
4567 8910
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

とれ子さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 22:25:13
今週の地味な整備作業。。。。⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 18:13:32

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
D21の部品も販売させて頂いております。 USでは、原付のモンキー並みに安価に部品が入手 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HNR32です。 現在は300PSに抑えてますが、 以前はGTタービンとe-マネージの ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ ジェミニ  イルムシャー タイプ コンペ (限定車)  5速MTですが、FF ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
W202とP12プリメーラに乗っています。 2017年からビ筑のジムカーナにも、 この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation