
(*^_^*)めっけました(大笑い)モーター単体では買えないが、アッセンブリ新品で¥30640円だったかな!?
まだありました。これで寝れますね(大笑い)
一つの悩みは解消しました。写真と同じであれば英国製です完璧に(@_@)
シングルタイプブロアモーター単体(新品)で買えますが(*_*)目の玉飛び出そうになりました。¥6万越え(@_@)おったまげました(大笑い)確か!?VALEO製だったような!?
話は変わりダブルファンってこんな感じです。
なんかブラシが交換出来そうな気もします。(@_@)実験プロトタイプで様子を事細かく観察することにしましょう(笑う)
以前オルタネーターでブラシのユニットだけ交換したことがあるのですが、リビルト品と比べ半分位の距離しか持ちませんでした。たとえばリビルト品で6万キロ持つ所が、ブラシのユニット交換では3万キロ位と行ったところです。ダイオードの部分も交換していれば6万キロ行けるのかなぁ~!?とも思いますが!?あくまで妄想です(大笑い)まあ~ふつうは素直にリビルトまたは新品オルタネーターを使うべきでしょう安くなりましたから(*^_^*)
大昔の話になりますが、昔はブラシユニットだけ交換のほうが懐に優しい時代でしたが1996年頃からはリビルトオルタネーターを買ったほうが安く感じましたね(*^_^*)それだけブラシユニットが高かったと言うことです(大笑い)ワイパーモーターのリターンスイッチなんかも高かったですね(これは当たり外れが多かった)当たりに当たって以来、壊れていません(大笑い)
今日のクラシックテクノ
DJ SLY - G線上のアリア~カノン~威風堂々 メドレー
Posted at 2018/08/17 04:16:21 | |
トラックバック(0) | 日記