
今だと電池とかソーラー電池とかで点滅するのでしょうが、昔は点きっぱなしですね
三角表示板なんてのも無い時代の物なので(大笑い)三角表示板って昭和50年代に入ってから出てきた物(日本では)だったような!?気がするが(@_@)
ではトラフィック ワーニング ランプ 英国では、木の棒に色を、はけ塗りした物にぶら下げるのが(←普通)当時は一般ですね
トラフィック ワーニング ランプのマニア(←オタク大笑い)の集まりも有るんですよ(大笑い)恐ろしい話ですがマジで(大笑い)
英国 Chalwyn 社製のランプ
英国 Dorman 社製のランプ
トラフィック ワーニング ランプがいつまで大活躍したかは不明です(大笑い)
Automobile Association Training Video 1948 Part 1
Automobile Association Training Video 1948 Part 2
The Aa Story (1967)
Longbridge - New Mini Vans For Aa Aa Change From Motorcycles To Vans (1968)
Posted at 2020/04/09 14:58:08 | |
トラックバック(0) | 日記