• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燃料系男子、好間のタイツ王子のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

やっとこスモールランプまでこぎ着ける(大笑い)

やっとこスモールランプまでこぎ着ける(大笑い)IPF XP-60は恐ろしく以前に届いて居たのですが、寒すぎて取り付ける気にもならず(-_-;)

ついに重い腰を上げ取り付けてみる(@_@)ついでにルーカスシールドビーム後期に取り替えちゃいましょう

なんだ、なんだ!?写真で取ると白く見えるのは気のせいか!?肉眼で見る限りでは、満足の電球色なんですけどね(大笑い)カメラのレンズのせいでしょうか!?はたまたデジタルカメラの為でしょうか!?摩訶不思議(大爆笑)

①高いデジカメに変える②とことんアナログカメラで攻め込む③ローライフレックスを思い切って分割で買う④いやいやライカのカメラとレンズをセットで分割で買う⑤親父の古いアナログカメラを勝手に使う

う~ん(-_-;)!?⑤だな(*^_^*)コストが一番掛からないもんね(大笑い)



オリジナルはお宝ボックスに入れて置きましょう(-_-;)後で(大爆笑)このままだと凍死しそうです。
Posted at 2018/01/14 18:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日 イイね!

30年前の車が届く前の書類と届いてからの書類(懐かしい)

30年前の車が届く前の書類と届いてからの書類(懐かしい)この書類はディーラーにもよりますが、恐らくディーラーで捨てられると思われる書類です。

神奈川の厚木から全国のARJディーラーにここから配車されたのでしょう(*^_^*)

確かに英国ではミニスプライトは1983年頃にかなりの豪華仕様で限定車として出ております。

その後、日本だけで250台前後限定で販売されたのが1988年式のミニスプライトでかなりの低価格で販売されました。恐らく1989年ミニスプライトを正式販売するためのプロトタイプモデル(テストモデル)と言う事になると思います。

メイフェアの1988年式のド・ノーマル車は数台ヒットするのですが、恐らく1台しか残って無いのかなぁ~とも思い始めております。(ド・ノーマルに限る)



これは窓ガラスに張ってありました。SPM166 恐らく250台中の166号車と言うことでしょう



当時のお買い上げした人の名前が書かれているところ(大笑い)私の名前だけですが(大爆笑)(モザイクあり)



しかし昭和64年と言う表記が、ある意味凄いですね(笑う)
Posted at 2018/01/14 00:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月12日 イイね!

パワーシールドとNC81を使う

パワーシールドとNC81を使うブル910にはパワーシールドを使い(*^_^*)ミニにはNC81を使う

どちらも値段は安くは無い(-_-;)むしろ高いと思いますが、効果はいかがな物かと!?



パワーシールドより高いNC81(大笑い)

本当にオイル漏れは止まるのか!?片手にパーツクリーナー(大笑い)



これマジでオイル漏れ止まりますね(@_@)恐るべしだな(大笑い)

※けしてミニには良いオイルを使っている訳では有りませんホーマックのバイク用ですよ私は(大笑い)



これはブル910に入れてみた。1.5㍑のオイルにパワーシールドを入れタイヤレバーでかき混ぜ最初に入れ規定量までオイルを追加エンジンを掛けっぱなしにすること30分

※けして良いオイルは使っていないホーマックの一番安いオイルを使っております。

これオイル下がりに凄い効くねぇ(@_@)マジで古い車は露骨にわかるなぁ~これ(@_@)

ホーマックの2ストオイル冗談で買ったらこれが以外に良くてね(*^_^*)すべてホーマックになったのは言うまでもない(大笑い)



Posted at 2018/01/12 21:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

ウインカーリレーとしては使えるみたいですね(?_?)

ウインカーリレーとしては使えるみたいですね(?_?)危うくオブジェになろうとしていたSFB130(大笑い) 

ハザードリレーとしては、駄目でしたがウインカーリレーとしては昔の丸長純正リレーとほぼ似た点灯のしかたをしますねぇ~(大笑い)

配線の劣化等の関係も有るからこれは、お勧めとは言わないですが、光方もほぼ一緒ですね

ミツバのFR-9Hがハイフラになり駄目もとでSFB130にしてみた訳です。

正解です(大笑い)

ウインカーリレーとして使うのであれば(@_@)これは一番純正に近いですね(@_@)ハザードではお勧めいたしませんが(大笑い)



画像は使い回しのものとなります。(大爆笑)

ハザードリレーとしては0点でしたがウインカーリレーとしては100点です(うちのミニで使用した場合に限る)

冗談でその辺に転がってんの使ってみるもんですね(大笑い)
Posted at 2018/01/07 17:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

懐中電灯(大笑い)

懐中電灯(大笑い)私が、はな垂れ小僧時代は、お車用懐中電灯はこれだった(大爆笑)

私の記憶では1970~1980年代前半までは見かけたような気がする。(大笑い)



赤く光ります。電球ですよ(-_-;)もちろん(大笑い)

これで機関車も止まってくれたのでしょうか!?



明るい~ナショナル♪♪なんとか!?ナショナル♪♪古すぎて歌わすれた(-_-;)(大笑い)



ハイトップ乾電池は当時は優れものだったような!?気がする(大笑い)当時の安物、乾電池は外側が使っているうちに変形したような気がしましたが!?(大笑い)



恐ろしい話ですが、当時価格¥420円(大爆笑)

豆電球でタイミングを取ってましたがついにご購入(大笑い)(または整備工場で借りていた)ポイント調整は誰から貰ったか判らない名刺でも可能です(大爆笑)



最近は整備工場からも抹殺されつつあるタイミングライト(大笑い)

ミニだとバッテリーが遠いので電池式に(大笑い)



懐中電灯には縁があるみたいですねぇ~♪♪(大笑い)
Posted at 2018/01/06 12:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これは、変態(@_@)(大笑い)https://youtu.be/-FCCIrn25Cc?feature=shared
何シテル?   09/09 14:49
好間のタイツ王子です。よろしくお願いします。なんとなくエンジンが掛かり走りますので(@_@)勿体ないなぁと言うことで動態保存している感じです。 私の思想と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 45 6
7891011 12 13
1415 161718 1920
21222324252627
28 29 3031   

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1988年式オースチン・ローバーミニ・スプライト(日本限定250台)のワンオーナー車、ド ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード910/1600GLスーパーエクストラ(1983年式限定車)ワンオーナ ...
ホンダ ズーク ホンダ ズーク
ホンダズークは新車購入ワンオーナー車となります。ほぼ完全ノーマル車となりますね(*^_^ ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
スズキチョイノリも持ってます。バイク屋の片隅に置いてあったのでご購入いたしまして軽くレス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation