• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燃料系男子、好間のタイツ王子のブログ一覧

2018年04月19日 イイね!

うわぁ~暴走族のお兄さんの車洗ってラーメン頂いていた時代(大爆笑)

1970年台後半だと思うなぁ~これ!?(大笑い)



小学生の私は、怖いお兄さんがたの車の洗車のお手伝いをしてラーメンおごってもらったり¥200~¥300円のお小遣いを貰っていたのを思い出す(大笑い)

この当時のタイヤってねんど質の所走った奴はタイヤが洗車後、青くなったような気がする!?(大笑い)

当時は中古でハコスカが15~30万円くらいだったと記憶する(GTに限る)ローレルSGXとセリカLB(GT)が高値であり(-_-;)まさに高嶺の花でした。

小学生の分際であぶなくお巡りさんに捕まりそうになった時は参りましたが、(いきなりお巡りさんの棒が出てきて)検問に引っかかりローレルの後ろの席でひたすら隠れていた記憶が走馬燈のように蘇る(大笑い)

こんな感じの曲をパイオニアのカーステから流れていたような気がする(大笑い)



誘惑のラブ・キャット  チェリー・レイン

当時はディスコブームでもありました。確か!?大会で優勝するとトラのTR7とか貰えたような気がする。(大笑い)
Posted at 2018/04/19 22:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月18日 イイね!

クーパーはクーパーでもメトロクーパーを調べる(大笑い)

メトロクーパーを研究することによって90年代に再販されたローバーミニクーパーに結びつく足がかりになるのでは!?となりまして(大笑い)笑ってますがマジです。(@_@)

クーパーと言う名前を使うと会社側ではロイヤリティーをクーパーさんに払わなければいけなくなるんですよねぇ~(-_-;)クラブマンGTもそんな境遇から生まれた車なんだよなぁ~(-_-;)

へたをするとミニクラブマンクーパーSなんて言うプロトタイプも存在するかも!?ね

今度探そうではないか(大笑い)



メトロクーパー

名前はメトロクーパーがメトロモナコとなったようだ諸事情で(大笑い)



日本語に訳すと↓

Chipstead GroupはCooper氏の権利を保持していて、何年も前からBMWのディーラーチェーンを飾っていました。 なんて皮肉だな! ジョン・クーパー・ガレージが発表したとき、BLの新しいスーパーミニのホットバージョンはメトロ・クーパーと呼ばれ、Janspeedで修正された80bhpツイン・キャブレター・エンジンを搭載していた。 Autocar雑誌は車をテストし、101mphの最高速度と11.6秒の0から60mph時間を達成しました。 しかし、BLはこの変更された車の保証を尊重することを拒否したが、クーパーの名前の使用に関する法的な論争は、車がメトロ・モナコとして販売される結果となった。

こんな感じで事細かく書いてあるよ(大笑い)


Posted at 2018/04/18 22:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

QRコードに取り憑かれる人(大笑い)

まさか、まさか、あれも行けるんじゃねえの~♪♪某動画サイトも(@_@)

実験してみる価値は有るよなぁ~!?(大爆笑)

何となく鍵をこじ開ける感がQRコードにはあるよなぁ~!?(俺だけかも!?)

少年の心を持った人は、これなんだべぇ!?とお思いになるでしょう(大爆笑)

そこでちょっと実験(@_@)



こうすればみんなもクイズを解くようで良いのでは!?(大笑い)QRコードを読み取った人は見られると言うことだ(大爆笑)

セミマイルドな鍵と言ったところでしょうか!?(大笑い)

シークレットゾーンはQRコードだろう(大笑い)
Posted at 2018/04/08 15:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月07日 イイね!

馬鹿にしていましたが(?_?)意外な結果が(大笑い)

我が家にあるPCで比較することに(@_@)やる気満々ですが(大笑い)

WIN10PCの我が家対決と行きましょう(*^_^*)

ノートPC1↓

ALU=演算装置

FPU=浮動小数点(演算処理)装置

でバトルロイヤルと行きましょう(大笑い)



↑Intel core 2 duo P8600 2.4GHzです。

ここから意外な結果に(@_@)例のWIN10(7インチ)タブレットも測定(?_?)おやおや!?



↑Intel Atom Z3735G 1.33GHzです。

想定外に動くのでCPUのベンチマークを取りましたら(@_@)core 2 duo P8600より数字上では上のようです(@_@)そんでほぼ互角のお品(CPU)みたいね(@_@)

そんでIntel Atom Z3735G 1.33GHzって待機の時は、なんとぉ~CPUが500MHzで動いてまして0.4Vで動作しております。(変動はしますよ)

Intel Atomも今では馬鹿にした物では無く(@_@)結構、使える物になってるみたいですね(*^_^*)

番外ノートPC↓



Intel Core i7-3632QM 2.20GHzです。これは、勝負の対象外とさせて頂きます(大爆笑)
Posted at 2018/04/07 19:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月06日 イイね!

煮詰めに煮詰めて物の具現化(大笑い)

煮詰めに煮詰めて物の具現化(大笑い)例のWIN10(7インチ)が理想の形になりました。ストレージが32GBだったのでマイクロSDカードのVHD化は必須でありました。(大笑い)VHD化は(自動マウント化も同時に)、すでに成功していたのですが、色々なソフトを入れ駄目だしをした上での完成体に持って行きました。リカバリーは5回ほどしてます。(大笑い)あ~でもないこ~でもないと!?(大笑い)

CPUはZ3735Gの1.3ギガ~1.8ギガ位に自動で上がる物が付いてまして4コアです。メモリー1ギガが不安要素でありましたが、ほとんど問題無しでした普通に使えると言うことです。(大笑い)

けど変人向けかなぁ~!?(大爆笑)



これがVHDというものです。タスクスケジューラを弄り起動とともにVHDがマウントされるようにしてます。

おおよそ56GBに増やしました。SDカードの容量から約0.7ギガ引いてVHD化しておりますね。0.7キガが以外と肝の部分かもな!?一番良かったような!?(大笑い)



DJ機材を買ったときに付いてきたヘッドホーンで良いんじゃねぇの(@_@)と言う事でこれ(大笑い)



ネットラジオでテスト(*^_^*)OKです。



奇皇后スンニャン(ハ・ジウォン)さんでテスト(*^_^*)グーです。(大笑い)

久しぶりに弄りごたえの有るPCだったよ(@_@)もちろんですがWindows Updateも完了しての状態での話です。(大笑い)

成功です(大笑い)

正直(-_-;)ウォークマン買うより安いので(大爆笑)

Posted at 2018/04/06 17:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「それを行き過ぎると😏ビッグジョン渋いとかエドウィン渋いとか😏言い始め🤣😏ダサカッコイイぜぇ〜😒オメェ〜バカにしているのか?(友人)🤔いやいやむしろ褒めているんだ🤔最近はリーバイス超えてるぜぇ〜作りが🤔と朝まで生テレビ🤣🤣🤣」
何シテル?   11/03 20:14
好間のタイツ王子です。よろしくお願いします。なんとなくエンジンが掛かり走りますので(@_@)勿体ないなぁと言うことで動態保存している感じです。 私の思想と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12345 6 7
891011121314
151617 18 19 20 21
222324 25262728
29 30     

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1988年式オースチン・ローバーミニ・スプライト(日本限定250台)のワンオーナー車、ド ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード910/1600GLスーパーエクストラ(1983年式限定車)ワンオーナ ...
ホンダ ズーク ホンダ ズーク
ホンダズークは新車購入ワンオーナー車となります。ほぼ完全ノーマル車となりますね(*^_^ ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
スズキチョイノリも持ってます。バイク屋の片隅に置いてあったのでご購入いたしまして軽くレス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation