
こんにちは。
シンクデザインの佐藤です。
多くの方にお待ち頂き、「ブログにしますので、そちらで詳細のご確認をお願いします」この返信を何十回したのか、一言で説明が出来ないために・・・・
お待ち頂きありがとうございました。
LEXUS 新型NX ブルーバナナ テレビナビキャンセラー
ようやく製品化となり、このブログの公開よりご予約をお受け致します。
開発に3ヶ月も掛かりました・・・・
デモカーを含め
3車種を用意しての徹底ぶりです。
注意:NX450h+ NX350h NX350 のみの適合確認となります
(NX250・9.8インチに関しては未確認)
ブログをご確認後にという形にしたのには意味がありまして、すでにご存知の方も多いと思いますが、TVナビキャンセラーが製品化されていない状況が長く続いています。
物が手に入らないから作れないという流行りの言い訳では無く、解析不能だから製品化出来ないという状況でした・・・
今までは 走行中テレビを視聴しながら裏ではナビで案内させておく これが当たり前であり、2画面が可能な車種では左にTVで右にナビ。
このとても便利で当たり前な快適レクサスが終止符を打ちました。
簡単にご説明すると走行中は GPSをカットしなければ 何も出来ません。
■テレビ・DVDなどの映像関係を視聴する場合 GPSカット
■ナビ操作をしたい場合 GPSカット
テレビを視聴しながらナビを使う事は出来ません。
この内容を知りたい方が一番多かったのではないでしょうか。
何度も何度も試行錯誤しましたが、
ブルーバナナでも無理でした。
つまり、待っても今後、TV視聴しながらナビが起動するキャンセラーは出ません。
(おそらく・・・・)
みなさま、もう諦めて現実を受け止めるしかありません。
この現実を機能を把握した上でご予約をお願い致します。
そして、もちろん
ユーザー側の立場を大切に利便性を求めるブルーバナナですので、これから出るであろう他メーカーとの違いをご紹介します。
■外付けスイッチ無し
GPSカット状態にするには ON/OFF する必要がありますので、スイッチが必要になりますが、今回は(ここもかなり試行錯誤しました)ステアリングスイッチ左側にある ボリューム(ー)ボタンをダブルクリック(音量も下がります)
*ダブルクリックでは無い操作でボリュームを下げるよう必要ですが、モニター下のボリュームつまみで音量を下げるようにするというのもありだと思います。
■エンジン再始動時もキャンセル動作を維持
ナビ案内を使うのは必要な時だけですので、通常はテレビ視聴だと思います。
毎日乗るたびにダブルクリックするのも手間なので、エンジンを切って再始動してもキャンセルした状態を維持しますので、操作不要でいつも映像視聴。
ナビを使いたい時にダブルクリックになるかと思います。
■映像リターン機能
テレビ視聴中に地図を確認したい場合にダブルクリックにてキャンセラーをOFFにすると地図へ
地図画面から再度視聴していたテレビに復帰したい場合はキャンセラーをONにするためにダブルクリックですが、ダブルクリックするだけでテレビ画面に戻りますので、タッチパネルを触る必要がありません。
以上になりまして、使って頂くと不要な動作を出来るだけ排除したテレビナビキャンセラーとなっております。
なお、キャンセラー機能OFF時の自車位置情報復帰は走行条件にもよりますが、5秒〜30秒程度です。
この大画面で映像を視聴する方が何倍も大切だと思います。
何か設定するためだけにこんな大きさな訳ありませんから。
後期RXもデモカー乗っていますが、全く別物の迫力ですから映像視聴に使わなければ意味ありません。
以上が
TVナビキャンセラー(テレビキット)のご説明となります。
ブルーバナナをご利用の方はお馴染みですが、次の定番、キャンセラーとセットで取り付け必須アイテム
アクティブブレーキホールド こちらも適合確認終了です!!!
そして、
ドライブモードセレクトコントローラーが新しく仲間入り!!!
まずは、全然使えないレクサス純正ブレーキホールド機能をより高性能にする画期的アイテム
【アクティブブレーキホールド】
■アクティブモード
ブレーキペダルの踏み増しでホールドを機能させる欧州車と同じ方式
毎回ホールドが掛かるのは違和感があるが、長い信号待ちやスタバやマックの順番待ちの時にPレンジに入れるまでも無いがブレーキペダルを踏んでいたく無い時にブレーキペダルを踏み増しでホールド。
ここでホールドさせたい!という時だけ使いたい人向け。
■スマートモード
レクサス純正と同じ毎回停車時にホールド。
純正は駐車場内でもホールドするので、駐車場内ではホールドしないよう配慮。
15kmの車速を感知してからスタンバイに入り、PレンジかRレンジに入れた瞬間にリセットしますので、到着した先の駐車場内でもホールドしません。
つまり、道路で走っている時だけスタンバイです。
もちろんバックするときもホールドしませんよ。
この2種類のモードのどちらかでお使い頂く訳ですが、該当しない人はいませんよね。
つまり、全ての人に必要なパーツですので、キャンセラーとセットでご購入して下さい。
そして、今回のキャンセラーが特殊なために、このアクティブブレーキホールドはテレビナビキャンセラーとセットで無ければ車両取り付けが出来ません。
わかりやすく言うとテレビナビキャンセラーと一緒で無ければ取り付けが出来ませんので、ブレーキホールドのみの単体取り付けが出来ません。
今後、単品で装着できるようになるかもしれませんが、今は未定です。
続いて、それいる?と思われがちですが、納車されて乗っている方は必要だと感じるアイテム
【ドライブモードセレクトコントローラー】
ノーマル と ECO に関しては純正で保持するメモリーする機能を持っていますが、Sport や Sport+ と CUSTOM はエンジンOFFでノーマルに戻ってしまいます。
CUSTOMまであるので、好みのモードをいつもの常識にしなければと。
全てのドライブモードをメモリ出来ます。
毎回乗るたびにドライブモードを設定する必要が無くなる訳ですが、Sportはあまり使わないなと思う方もいるかと思います。
当社のデモカーはNX350
今まで 200t から 300 とターボを乗ってきましたが、今回のNX350は
ひどいです。
Sportで無ければ乗れたもんじゃ無いです。
たまたまですが、昨日納車されたNX350の常連さまからの一言。
「嫁が今日初乗りで運転したらしいんだけど、終始Sportモードだったらしい・・・」
女性が乗る場合もSportモード。
乗ればわかりますよ、この「ドライブモードセレクトコントローラー」の必要性が。
また、NX450h+やNX350hのユーザーさんは自分関係ないなって思っているでしょう。
それぞれ状況によって乗りやすさが違いますが、必要ですよ。
3車種散々乗って検証しましたが、それぞれ良いところがあり、足りないところのある新型NXです。
3車種の不満がそれぞれ違います。
自分が必要だと思うものしか製品化していませんので、「オススメは?」って言われますが、迷わず全部です。
思うのですが、買って付けてみて必要なかったらそれで良いじゃないですか。
それよりも、付けておけば良かったと思う方がよっぽど損ですわ。
自分は全部買います。
さて、ブログも終盤になりテンションも上がってきましたが、オススメプランを続けましょう。
以上で
ブルーバナナは終わりまして、上記3点はシンクデザインの製品では無く、
ブルーバナナの製品であることをお忘れなく。
続いて
納車されたらエアコンシステム
すでに定番となっており、レクサスでなくても乗り換えで必ずご依頼が多い
エアコンシステム。
新車から施工をお勧めしておりますが、今回NX450h+を施工してびっくり!
驚きの
規定量が1500g
これは有り得ないと思い調べましたら、駆動用電池として大容量リチウムイオン電池セルを採用した電池パックを搭載しており、その性能を維持安定させるために冷媒が使われていました。
涼しくする役目と電池を良い環境で機能させるためのエアコンですよ。
規定量しっかり入れてフルに機能させたいですよね?
残念な結果もあり得ますから、確認の為と 真空引きしてエアコンガスを充填 がとても大切ですので、必ず施工しましょう。
詳しくは下記より
スナップオン エアコンシステム
ここまで定番で次は新たにオススメ。
すでにホームページのショッピングサイトにもアップしましたが、
【LEDフォグランプバルブ】
今回初採用ですが、どうにも純正が役に立ってない気がしまして・・・・
高性能バルブに交換すると明確ですが、純正は点灯してる?と言いたくなるほど・・・・
おそらく、照らす目的ではなくて車幅灯なんですよ純正は。
照らしてないですよね?
いかにも社外バルブに交換しています!とはならず、言わなきゃこれが純正というレベルで明るいです。
ちなみに、純正バルブの2.5倍の明るさになり視認性が向上しますので、ファッションも兼ね揃えた実用性もあります。
また、フォグランプスイッチをON/OFFするとイエローに切り替わります。
霧や濃霧などの状況の時に瞬時に切り替えですが、ブルーバナナ のように外付けスイッチでは無く純正フォグスイッチで切り替えなのがスタイリッシュ!
ちなみに、イエローは維持しないので、イエローにしたい場合は乗るたびに切り替えしないといけませんので、ご注意を。
なかなか格好良いので納車後プランに追加します。
こちらの製品は安心のベロフ製になります。
以上が現時点でお受けできるプランになります。
価格を以下の通りまとめます。
■ブルーバナナ テレビナビキャンセラー [SNTC-M22] ¥46,000
■ブルーバナナ アクティブブレーキホールド [ABHC-11][ABHC-12] ¥21,000
■ブルーバナナ ドライブモードセレクトコントローラー [DMSC-02] ¥21,000
■スナップオン エアコンシステム ¥15,000+ガス不足量(¥60/gとなり100gマイナスの場合は¥6,000となり合計¥21,000)
■
LEDフォグランプ ¥25,000
合計 ¥134,000(価格は全て税込工賃込み)
作業時間:2.5時間
*お支払い方法は現金のみとなりますので、お手数をお掛け致しますがご用意下さい
*[ABHC-11] NX350用
*[ABHC-12] NX350h・NX450h+用
なお、シンクデザインはブルーバナナの関東指定取付店となり、製品のみの販売はお断りしておりますので、製品のみのご購入はブルーバナナから直接お買い求め下さい。
ブルーバナナ ホームページ
■ブルーバナナ テレビナビキャンセラー [SNTC-M22] ¥31,680
■ブルーバナナ アクティブブレーキホールド [ABHC-11][ABHC-12] ¥16,280
■ブルーバナナ ドライブモードセレクトコントローラー [DMSC-02] ¥16,280
シンクデザインへのご予約ですが、
info@think-design.jp
メールでお受け致します。
お名前:
携帯番号:
車種:
ご予約希望日:
上記プランで必要な製品:
この内容にてご予約をお願い致します。
ご予約状況から可能な時間を折り返しお伝え致します。
また、納車日が決まっていない方からのご予約はお受けできません。
必ず納車日が決まってからご予約下さい。
それでは、ご予約をお待ちしております。
ありがとうございます。
シンクデザイン株式会社 代表取締役 佐藤義博
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〒243-0435神奈川県海老名市下今泉1-19-10
シンクデザイン株式会社 代表取締役 佐藤 義博
TEL:046-236-6777 FAX:046-236-6778
定休日:火曜日・水曜日
営業時間:9時~17時
Homepage:http://www.think-design.jp/
Blog:https://minkara.carview.co.jp/userid/280838/blog/
Twitter:https://twitter.com/thinkdesign2006
Facebook:http://www.facebook.com/ThinkDesign2006
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆