• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック・スパロウのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

豪雨のFSW  MINI CUP参戦

豪雨のFSW  MINI CUP参戦4年ぶり

FSWに行ってきました。








BMW MINI CUPに参戦してまいりました。

初めてのレースでしかもBMW CUPと混走で
もう怖いのなんのって。。。


予選は天気ももってドライで走行できました^^

4年ぶりとはいえ、今回はGPでの走行でしたので

流石のGP様は富士でも速かったっす^^



予選で自己ベストを大きく更新

なななんと



2分7秒2



以前の夢の10秒切りをあっけなく^^

しかも、ちゃんとクリアの取れない中のベスト更新でしたので

クリア取れれば5秒台も夢じゃない


なんて気合いれて、決勝








前のレース終了間際、オイルを巻いてしまった車がいて
清掃に20分くらいかかりました、

すると雨がぽつぽつ・・・


コースにでると、もう土砂降り。。。




おっと 
その前に言い訳を書かないと


まず


おいらはレース初参戦なのに
今回先生がこれなくなったので

おいら一人で行ってきました。




なんもわからず・・

どのタイミングがすたーと?

みたいな感じで完全にスタートで失速


予選でせっかく総合10位
MINIクラス2位の場所をあっけなく渡すことに・・・
第一コーナーなんか
もぅBMWの方々が怖いのなんのって・・・・






あんなに沢山の車と近くで走ったことのないおいらは


完全にビビりまくってしまい

おまけに土砂降りの雨あめあめ



しかし、なぜかそこでスイッチが入り

追い上げ開始



前の車たちはスピンやらコースアウトやら


完全ウエット状態でおいらもひやひや・・・



でも、丁寧に丁寧に



追い上げ追い上げ


だんだん差は縮まるものの

最初の差が大きすぎる・・・






あの雨のなか自分のできることを全て出し切って
追い上げたけど


届かない


MINIクラスで一番速い方がエンジントラブル?でリタイヤし
残るは一台のはず・・



予選ならおいらの方が1.5秒以上速いの差なのに





しかし

どーしても追いつかず



チェッカーを受ける事に・・・








んー

残念


無念















しかし、楽しい一日でした。

次は富士で5秒だしてやる


















ま、メンバーに恵まれ
初参戦で初盾ゲットでしたので良しです






でもやはり
優勝者より
決勝ベストタイムおいらの方が
良かったので、超悔しいです

しかも、あの土砂降りの川の中での走行タイムで、
ですからね

その方の決勝ベストはまだドライの時ですから

後2週あれば抜いてやったのに



っと言い訳をボソボソ



ま、結果が全てですから


仕方ないですね

場数踏んで経験して

次に備えます。


























でも、もうこの先その方は
俺の前を走ることは
一生無いだろうがね


Posted at 2014/07/20 22:42:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2014年01月05日 イイね!

新春恒例初走り

新春恒例初走り今年は喪中ですので
新年の挨拶は控えさせて頂きます










今年もよろしくお願いします^^

さて、今年も(といっても去年は参加していないので2年ぶりの)本庄サーキット
走ってきました。

GPでは2回目のサーキットでした。
2年前は、紅白MINIで、デフが入って47秒514ってなタイムでしたので
今回は、いくらGPといえども、本庄のタイトなコーナーをデフ無しでは
ちょっとキツイかなーっと思いながらの参加でした。

なので当初は目標47秒台でした。

ですが、GPは速かった


なんと、一本目からベスト更新!!

しかも、なんとなんと

2年前の目標?手の届かない目標だと思っていた
夢の46秒台にいきなり入ってしまいました!!

一本目は46秒834でベスト更新




しかし、ここで終わらないのがJCW GP 500万



46秒台には入れたもののケータさんやカバトさんや先生は45秒台です。
2年前、カバトさんが46秒00だして、45秒なんて夢だとか言ってたのが

みんなそろいもそろって45秒台を平気でたたきだしていました。

46秒8なんて、まだまだですし、カバトさんが一本目45秒411だから
1.5秒も差があるのかあ・・っと、先生にこぼしていました
(先生は上の空でしたが)


で、2本目です


ケータさんに死ぬ気で(ちょっとウソ、けーたさんの後ろを丁寧に)走ったら
なななんと

46秒142


もうあと、 うって腰でも振れば
45秒入るじゃんっていう超べストタイム更新しました


その後はリキんで、46秒真ん中手前あたりをウロウロ

45秒は、持越しとなりました



いろいろと課題が見えた一日でした

精進します^^










しかし、けーたさんのスーパータイムは凄いです

ほんと、おめでとうございます

ほんっと凄いっす

あのタイムはマジ、ビビりました。


ほんとほんと

おめでとうございます!!





































でもね、おれまだ、ノーマルですから^^



先生、
俺様との差がコンマ3秒しか無いですよ ハート
Posted at 2014/01/05 19:50:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2013年09月02日 イイね!

はつくばー

はつくばー昨日は、European Hothatch Meeting
に参加してきました。











すっげー暑かったです



しかし、なーんも弄ってないGPで走りましたが
(タイヤも結局変えてません、ローテーションしただけです)
色々良い面、考えなければならない面が
見えてきた気がします。


まず、
☆第一の課題

レーシングスーツ!!

なんか、調子に乗って中級車クラス申込みしちゃったんですが
ジーパンにヤンキーみたいなガラシャツっていう
やる気のなーい格好してるの、俺だけでしたね・・・

やっぱ、ビジュアルは大切なので、早急に用意しようとおもいます。。

☆第二の課題

シート


実はもう注文済みで今月半端には、装着できます
しっかし、ノーマルシートは酷い

足腰の疲労が半端ないです




☆第三の課題

いうまでもなくタイヤ

そりゃ、あのすり減ったタイヤで、まあパンクはしないだろうって気持ちで
あの暑い中走ってりゃ、ダメですわねぇ・・・
今度こそ新しくします^^;;


☆第四の課題

デフ

やっぱり、立上りでもたつきますね
GPモードにしておくとそれなりに走ってくれます(かかないだけ)
が、デフいれてDSCはOFFで走りたいですね
↑因みにGPモード使用は個人差あるでしょうね
上手い人は全OFFで走れるのでしょう
おいらはまだそんな腕ないです



☆第五の課題

エンジンの熱ダレ

これ、結構重要です

車に素人な俺なので、よくわかりませんが
あと、あの厚さってのも問題なのだと思います

が、

エンジン補正が入ってしまい
周回を重ねるにつれ
みるみる遅くなっていきました

Ⅴ先生と話していましたが、
油温が上がると補正が入るとのことですね

DMEまで計画しているおいらとして
完全に補正が入って、直線で加速しない俺様を
Ⅴ先生は颯爽と抜いていかれましたが
同じMINIで、同じ周回を走っているということは
DMEやって補正切ってると
結構危険な香りがしますね。。。

寒い時期は大丈夫なのでしょうが
暑い時期は少し考えものかもしれません

油温計、付けようかなあ。。




第六の課題

DMEですね。
Ⅴ先生と直線スピードで5キロも違うんですから
かないませんよ。
道具に頼るのも大切です




とりあえず車の課題はこんなもんでしょうか。。

良い面は、やはりGPの脚は素晴らしいかもです^^

タイヤってのもありますが

メーカー純正品はバランス良いですね^^

筑波初めて走って、先生に褒められるタイムで走れたのも
GPのおかげですね


因みに、べすとらっぷは
走行一回目の3周目で

1分9秒787でした







さて、GPちゃん

何から料理しましょう・・・




Posted at 2013/09/02 20:34:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2012年01月06日 イイね!

賀正!!恒例となった本庄サーキット

賀正!!恒例となった本庄サーキットあけまして
おめでとうございます^^

本年もよろしくお願いします☆








今年も行ってきました
本庄サーキット!

本庄は3度目であり
サーキットは去年の正月以来
一年ぶりの走行でした!

【覚書:本庄3回目FSW2回 計5回目】




この一年間、誰かさんみたいに(Ⅴさん)
車を弄くりまわすことは何一つ出来ず
もうすぐ4万キロの腐りきったアラゴスタに
一年以上はいてる08ネオバ・・・
アライメントは狂いに狂った状態で
実は空気圧すら半年以上ほったらかし状態で
何も確認せずに・・・結局最後まで空気圧は見なかった^^;;
そして運転手は一年ぶりの本気走行。。。
唯一、前もって行ったのはヴぃつえもんさん邸での
ブレーキのエアー抜きと
前日にテキトーに車を洗っただけの
ある意味、超危険な状態での走行でした



案の定、グリップしねぇは運転下手だわ
どアンダーでタイヤ鳴りっぱなしーって言われ・・・





それでもそれでもタイムは自己ベスト更新の

47.245秒


こんな状態でもそこそこのタイムって出るんですね^^;;
MINIって素の状態でも速いんだなー






でも、やはりエロ根性で
あとちょっとで46秒だって思って頑張ったものの
最後はタイムダウン。。。

きっとこれでDMEやってしまえば46秒でるだろうけど
出来ることなら今の状態で46秒出せたらカッコイイのになー♪
なんて思う今日この頃でした。



参加された皆様。ギャラリーでお越し下さった皆様。
大変お疲れ様でした^^
また、アドバイス等々よろしくお願いします☆☆








次回の走行までに少し車のメンテしないと。。。^^;;














Posted at 2012/01/06 17:42:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2011年01月04日 イイね!

迎春恒例本庄サーキットOFF

迎春恒例本庄サーキットOFFごあいさつが遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします☆





さて、新年恒例となりつつある
本庄サーキットへ行ってきました。
昨年のプロアイズ主催のこの企画で
サーキットデビューして以来サーキットは
富士を2回走ったわけでサーキットというものにも
慣れ、何より新兵器導入で車は大幅に
性能アップしたわけです。

最初はこれでタイム出なかったらどうしよう・・・
っと不安な気持ちいっぱいでしたが
なんとか無事に自己ベスト更新^^

前回サーキットデビューで49秒092でしたが
今回はなんと

47秒514

1.5秒短縮に成功!!

この回セクションベストを足すと47秒293
これをちゃんとつなぐ事が出来て
ケータさんからご指導いただいたことが
出来る様になれば


46秒も夢じゃないかも^^ボソボソ・・


次は筑波ですか?
それとも富士ですかね?

楽しみですね☆

参加された皆様
また、お越しいただいた皆様
今日は大変お疲れ様でした☆


また近々宜しくお願います♪




そうそう。せくしょん2って何処だ?
これを縮めれば46秒でるじゃないですか先生☆
Posted at 2011/01/04 21:47:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記

プロフィール

「そーいえば、箱替えしてました。 http://cvw.jp/b/280970/40528348/
何シテル?   10/04 15:12
R56GP F56GP アバルト595 c63samgに乗る 海の無い群馬に住む海賊です。 念願のモータースポーツに奮闘してます オフ会も参加して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パッピンスさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:41:08
サンコーストのサイトがリニューアル。ポルシェ用パーツを割安で購入可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 13:27:25
大阪とrdさん訪問でごっつえ~感じ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 14:21:46

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
c43からc63にチェンジ
ミニ MINI ミニ MINI
やるぜ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
エンジン 乗り心地 まじで最高でした。 本当に手放したくなかった車です。
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
本当は、63Sが欲しかった でも、とりあえず今回は43で3年・・・ 次に向け、日々働 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation