• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかりん@スペックCのブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

最後のひと押し

ディーラーvsモータース、BZRvs86の最終決着が見えてきました。

現状はオプションはナビとバックモニター、ETC2.0、スペアタイヤで310万。最終的にはザックスとコーティングを追加。込みで310万に落ち着きました。

いよいよオーダーを出す段階になって色が決まっていない。 BZRだったら3台続けてのWRブルー(GC8Fはソニックブルーだけど)の一択だったのだが予定外の86に色が決めきれない(笑)

最初はアズライトブルーにしようと思っていたけどカタログで見る限りメタリックぽいんだけどイマイチハッキリしない。結局パールホワイトにしました。オプションで追加料金がかかるけど込みにしてもらい交渉終了。

納車は5月とのこと!楽しみだぜー!

Posted at 2017/02/28 18:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマを買う
2017年02月23日 イイね!

待ちきれないから!

プラモ注文しました。

今までのオイラのクルマって中期、後期ばかりなのでそのものズバリのプラモデルが出ることがなかったんです。模型メーカーもどうせ出すなら売れる話題の新型を出しますからね。

更に限定やら特別仕様車であることが多いので尚更無いわな。

現在納車待ちの86GTも安定の後期型(笑) プラモデルのリリースは正直諦めてました。

が、しかし出るのですよ!オイラ初の所有車モデルが。アオシマより3月1日発売されます。厳密にはGT Limitedなんでリアスポがあったり、アンダーカバーが付いていたりするんですが裏側は見えないしリアスポも足すよりは全然ラクショー。

とは言えカーモデルは20年ぶりに作るので完成させることができるんでしょうか?(笑)
Posted at 2017/02/23 01:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月21日 イイね!

クルマ選び

さて自分用のクルマを買うのは04インプレッサWRX STI Spec.C(GDBC)を買って以来13年ぶり。

当時は'99インプレッサSTI ver.5 type RA(GC8F)からの乗り換えで資金以外の迷いはありませんでした。そもそもGC8FもGDBCも300万円オーバーで安くはありませんでしたが、ほぼすべての理想通りのクルマで全く迷わなかったのです、資金以外は(笑) とは言え300万オーバーとは言えパフォーマンスは一級品で内容(サイズやセダンであったこと)や価値(パフォーマンス)で考えると300万という価格はバーゲンプライスと言っても過言ではありませんでした。その点においては今でもGC8F&GDBCを超えるクルマは見当たりません。

これはGDBCが盗まれる前から考えていましたが、クルマはいつか乗り換える時が来る。しかし時代が変わりめぼしいクルマが新車で見当たらなくなってしまった。まぁ、無いものはない!今あるものの中から選ぶしかないのだ。


んでいよいよ選ぼうかって話になりまして。中古と新車で欲しいクルマを考えてみました。

中古は基本的にスポーツタイプは割高。しかも登録5年以内のスポーツタイプなんてほとんどなくてオイラが欲しいのなんてDC2、DC5、EK9、FD2、SW20で下手すりゃ20年落ちだしね。安いものには理由があって走行距離がめちゃくちゃなんだよね。

新車ならどうか。予算は300万まででスポーツタイプだとS660・スイスポ・ロードスター・86・BZRぐらいか。でも軽とオープンカーは除外。スイスポと86/BZRぐらいしかないんだよね、これが。しかし昨年12月でスイフトがモデルチェンジ。スイスポは10月にはオーダーストップということで86/BZRでディーラー回ろうかってのが1月末の話。
Posted at 2017/02/21 23:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月21日 イイね!

明るいクルマ計画

現在わが家はヨメさんのパッソとオイラのウィッシュの2台体制ですが、10年目を迎えるパッソは電動パワステの調子が悪く修理代もかかるということなので乗り換えることになりました。

パッソに乗る嫁さんの希望としては出来ればまたコンパクトカーに乗っていたいとのこと。一方ウィッシュは今年3月で3回目の車検を迎え、あと2回は車検を通す予定でその後は子供たちが小さいこともありもう一度ミニバンを買う予定。と言うことは現在オイラが乗っているクルマを計画通りに進めると「走るクルマ」に乗るのは早くてもミニバン後になり14年後…その時オイラは55歳。その年では遅い!遅すぎる。

オイラが考えるスポーツドライビングは出来なくなっている(んじゃないかな?)。もちろんスポーツカーに乗っているおじさんはカッコいいと思っている。いやおじさんこそスポーツカーに乗るべきだとだ。最新のGT-Rや旧いポルシェなんかで観光地なんか奥さん(か若い女性)と訪れたら成功者の証みたいなもんだ(笑) しかしその前にオイラはもっと汗臭くスポーツカーに乗りたいのだ!!

インプレッサが盗まれてから2年間はウィッシュでなんとか過ごすことができました。 子供が生まれてからサーキットに行く機会はなくなり、どうしてもスポーツタイプでなくてもよかったということもあります。ですが元来クルマ好きですから機会があれば欲しいわけですよ、「走るクルマ」が。

ちゅうことでヨメさんを説得しパッソを処分しオイラが好きなクルマに乗り、ウィッシュにヨメさんが乗ることになりました♪次はクルマ選びだ!!
Posted at 2017/02/21 22:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマを買う | クルマ
2017年02月19日 イイね!

クルマを買う①

ここ数年オイラは悩んでいた・・・。次期主力戦闘機(第4次FX計画)のことである。

スターレットGT→インプレッサWRX STIver.typeRA→インプレッサWRX STi スペックCの次になにに乗るかってこと。独身の頃は買っちゃいましたよ、勢いで。インプレッサだって車両価格が300万を超える車で決して安くはないが、価値で考えるとバーゲンプライスと言っても過言ではない。いわゆる「高いが安い!」ってヤツ。でもね、今考えても2台のインプレッサとも満足度が半端なく高かった。これ以上ない相棒だったの、パフォーマンスは高く、ブランドイメージも良い、街乗りしていてもちょっとやそっとの高級車にも引け目も感じることはない。ヤンチャな運転をしている輩の相手も出来なくはない。もちろん4枚ドアなので使い勝手も良かった。ホント満点だったの。

言いたかないけど「あの頃はよかった」。インプレッサSTIが300万で買えて、ランエボだって、シビックタイプRだって買えた。でも今は選べない。欲しいクルマがない・・・いや欲しくて買える車がないが正しいか(笑)。 で、欲しくて帰るクルマが出てくるまでインプレッサに乗っているつもり・・・だった。

分かれは唐突に訪れた。盗まれたのだ。

朝、出勤のためマンションの外にある月極駐車場へ行くとあるべき場所にあるべきものがないのだ。目が点とはこのことだと思った。そういえばシビックタイプRを盗まれた後輩が言っていた「アニメやマンガのように点線が見えましたよ」って。まさしく同じ状況だ、近所のコンビニに置いてきたのかとも思ったが、そんなことはなかった。

警察にも届け、盗難保険がおりた。2年たった今でも刺激的だったあの車を思います。今ごろ海外にあるんだろうなぁ。



Posted at 2017/02/19 20:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマを買う | クルマ

プロフィール

「出張の寄り道 http://cvw.jp/b/281047/41772432/
何シテル?   07/28 22:51
 クルマ関係の物がとても好きです。実車はもちろんのこと、模型やラジコン、ゲーム、マンガまでとても好きなのです。結婚しちゃって子供が生まれようとしているのに好きっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 ノート eパワー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 16:47:57
トヨタ ウィッシュ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 19:35:17
おひとりさまドライブ(西三河) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/06 13:54:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
買ってしまいました。4人家族の大黒柱でありながら2枚ドアのスポーツカーを! 初めてのF ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
インプレッサが盗難に遭った後に急遽実家の母から借り、そのまま買い取りました。そもそも夫婦 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
実家の父親のクルマが納車されたので乗り回してきました。
アウディ A1 アウディ A1
洗車したついでに乗り回してきました(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation