あまりに忙しいので「飯休憩」と高らかに称して2時間ほどドロンすることに。
晩飯がてら首都高速を横浜に向かっていたところ、継ぎ目の段差に乗った瞬間にパンッ!!と大きい音が聞こえました。
わりと混雑しながら走っていたため、最初は誰かが自分の車に接触したのかなと周囲を確認しましたが、前後は十分な車間距離。そもそも音は聞こえつつも衝撃はなかったので接触はないだろうと。。。次の瞬間ポーン、とタイヤの空気圧異常アラームが…😱😱😱
うわー
この時点でこの数十秒間の一連の出来事に合点がいったのですが、4輪のどこかがパンクです(破裂音の位置から言ってたぶん後輪)。
正直初めてのことなので混乱しましたがランフラットを履いてるのでとりあえずは走行可能と判断…。速度を落とし気味で怪しい走行をしつつ、考えました。80km以下で数十キロ走れるとはいえ、夜9時を回っていてどこへ向かえば良いのでしょう???都市高速特有の閉塞感と程よい混み具合に煽られ悩みながら走り続けたんですが、これには参りました。
保険の特約でレッカーか、、、とりあえず保険屋さんに相談するか、、、でも首都高だとレッカー来るのも時間かかりそうだし危ないな、、、というわけで至近の出口で高速を降りることに。
まぁまぁ焦って(簡単に言えばパニックですよね)どこの出口で降りたか失念。一般道かつデカめの幹線道路に出ちゃったので、ひとまず脇道にそれて停車。
保険屋さんに電話したら即レッカー手配で解決しました。特約付けておいて本当に良かった👍
40分くらいかかるはず(なので近くのコンビニに歩いて食事を調達しに行ってたw)が、ものの10分足らずでレッカー到着。サクサク荷台に載せていただいて、はい出発。
車はレッカー屋さんに預かってもらう方法もあったのですが、こっちは"休&憩"で出てきてるものですから一刻も早く帰りたい。車も一緒に自宅まで搬送していただきました。
パンクから何事もなかったかのように仕事復帰まで賞味80分でした。初めてだから平均値ないけどたぶんかなり早い方なんだ。良かった助かった。
ひとり安堵の空気に浸りつつ、今回の出来事をおさらいしました。
○保険にロードサービス特約付けておいて本当に良かった(非JAF、夜なので唯一の車仲良し販売店はあてにならない)
○ランフラット履いてて良かった(…少なくともパンクしてから走行しつつ考える時間はあったので)
先日も書きましたが、固すぎる乗り味に疲弊したのでちょうど柔らかくてフワッフワのノーマルタイヤに換えようと思案していたところ、ランフラットの恩恵と、保険屋さんの火事場の女神様のような対応に救われたのでありました。
トラブル時、平静というより周りにトラブルだ~!ってアピールするの恥ずかしくて出来ないたち(首都高だとさらに無理)なので、やっぱり僕みたいなちいせぇ人間には有事にも考える時間の持てるランフラットなのかな~とかいろいろ考えさせられましたw
あと一言、超特大の声を上げて言いたい。
1人(家族一緒じゃなくて)で本っ当に良かった。理不尽な非難の眼差しと孤立無援の疎外感を想像したら身も凍る思いです。1人だったから、むしろいい季節だし、見知らぬ土地をうろうろして少し楽しめました😙
Posted at 2017/09/16 07:17:35 | |
トラックバック(0)