• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田佳祐のブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

AK可変FFB最終検証

AK可変FFB最終検証皆さんお待たせしました!(待ってない?w)

今日は、最後の検証になりました。

自分の実家~嫁の実家まで一般道&

高速で行って来ました。目的は、マフラー 交換です(ぇw  

自宅で呑気にみんカラをやってたので、少々、出発が遅れましたw

実家までチャリで移動し、ガレージを開放してエンジンを掛けます。

道路に出して、マフラーの画像を撮ったりして、暖機をしっかり行います。

装着状態。イイ感じです^^

実家から10数キロ走り、中国道へ。帰りの渋滞を横目に少しウンザリ

しながら、グングン加速!相変わらず下からトルクが出ているので、

加速が楽です♪ 途中、気が付いたんですが、前走車に追い付いた時に

少しアクセルを戻すと、3,500回転位なのにECOマークが点灯!

今日は、燃費計のバーに惑わされない様に、タコメーター表示を中心に

表示して運転していました。

試しに、車間を開けて再加速。5~6,000回転付近で再びアクセルを戻す。

戻すと言っても、車速が大幅に落ちる所までではなく、しっかりと加速出来る

範囲内です。。。やはり3,500回転位でECOマークが点灯。それ以上の

回転域では点灯しない。 (上り坂での話しです)

と言う事は…中速トルクも増えていると言う事?でしょうね。

面白くなって、後方の安全を確認しながらw加速していく。

右高速コーナーにぬぬわKm/hで突っ込んで行き、イン→イン→インで

コーナーリング!途中ぬふわKm/h→ぬあわKm/hで立ち上がる。


上の伸びもイイじゃん!


立ち上がりながらステアを戻す感覚で、ゆっくりアウト側へ移動。

ま、ぬうわKm/hまでは出せませんでしたが…。綺麗に決まると

気持ち(・∀・)イイ!! この区間で一番好きなコーナーです^^

この時の瞬間燃費計は、11.9Km/Lを表示していました。

そこから一気に減速していく。高速を降りて、一般道を10分ほど走り、

嫁の実家に到着。

燃費計の画像を撮って、ナンバープレートアジャスターとユーロプレートを

装着し、盗難防止用ボルトも装着。

携帯画像の為、汚いです(´・ω・`)


後ろも汚いw

歌姫完全復活!w

帰りは、ダダ混みで思いっ切り加速する事も無く帰って来ましたw

途中でエアコン作動させたり、色々してみましたが、昨日と全くの

同一条件で。。。と言うのは、到底無理な話で…w地元をウロウロして

AK可変FFBをブラックキャットへ持って行ったりして、燃費が落ちましたw



今回は、かなり色々と考えて検証しましたが、中々、面白かったです。

自分のFFBと比較して思った事は、AK可変FFBの方が明らかに踏み

込み量が少なくて済み、しかもレスポンスも(・∀・)イイ!!と言う事。

それにしても、コレ、かな~り欲しいです ホスィ((o(´∀`)o))ホスィ
Posted at 2009/11/23 21:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | FFB | クルマ
2009年11月23日 イイね!

AK可変FFB一般&高速

AK可変FFB一般&高速21日に嫁の実家の近所のSSで

リフトUPして貰い、AK可変FFBに

換装。ガラスコーティングに出す為に

チョット転がしたけれど、ホンの少し

乗っただけなのに、ハッキリと違いが分かった。。。

低速トルクの向上
 
ゼロ発進から目的のスピードまで到達する時間の短い事!短い事!w

そして、今までカッタルイ程の加速しかしなかった急な上り坂も、まるで

軽量化した?と思うほど余裕で上って行く。(あ~、ココでの表現は、

あくまでも個体差が激しい僕のライフの話であって、全てのライフ ターボ車

に起こるカッタルイ症状?かは一切分かりませんので悪しからずw)

じゃあ、発進加速や追い越し加速などは、どうなのよ?と思い、8ヶ月振りに

テストコースへ行って来ました。
 

0-50Km/h   4.3S

個体差改善Ver. 4.53S('08.10)

'08.4           4.5S



40-60Km/h  3.47S

個体差改善Ver. 3.65S

'08.4        3.4S



0-100Km/h  15.8S 轍に水溜り等(´・ω・`)

個体差改善Ver.  15.12S

'08.4          14.7S

JB5牙改       16.03S

個体差改善+牙改  17.44S  (土砂降り&強烈なハイドロw)


2.5モード

2.2Km走行  ① 19Km/L 悪天候の為、参考記録。

   ② 19.4Km/L

8ヶ月振りの燃費アタックで、コツを忘れていると言う事も…(゚∀゚ ;)
 
個体差改善Ver. 22.6km/L

'08.4 24.1Km/L

タイムは、ダイソー製ストップウォッチを用いた素人による計測。

気温 10℃ (メーター読み) 路面状況 ウェット 所により水溜りw

0-50Km/hと40-60Km/hのタイムは、逆にキッチリ計れたほうだと…


因みに、高速&一般路の燃費は。。。



↑上段の数値は、行きの高速で踏みまくったものの、走るパイロンに

邪魔されて全開出来ず。。。AK可変で10Km以上走行。そして

10分程度のアイドリングが入っています。

その後に、リセットして一般道15Km+高速12Km?位走行しました。

高速は、ノロノロ運転で下りが多かったので、殆んど全閉状態でした。

ACオン!23℃設定で、風量2で使用した割には、結構いい数値です^^

今日は、堤防の道路は休日の為、19時まで走行禁止の為、比較には

ならないかも知れません。


今日の高速&一般走行後は、元のFFB牙改に戻ります(´・ω・`)

プロトを装着したまま、自分のをコッソリ返却しようかな?(嘘w)

それ位、良いですよ~AK可変FFBは!^^






Posted at 2009/11/23 02:55:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | FFB | クルマ
2009年11月21日 イイね!

(・∀・)ニヤニヤ

(・∀・)ニヤニヤ今日は、午前のブログにあった様に

嫁の実家に来ています。AKFFBの

件ですが、近所のスタンドでリフトを

お借りして初めて自分で交換しました。

フロアージャッキとスタンドさえあれば、余裕で交換出来るのですが。。。

場所を借りただけなので、タダで出来ました^^後は、企業秘密ですが(謎w

交換して、ホンの数Km乗っただけですが、(・∀・)イイ♪の一言!w

クリープは強烈。すんごい上り坂でもスイスイ上がります♪こう言う

インプレは提供者のご好意のあまり、多少大袈裟になりそうになるんですが、

そう言うのを差し引いても丸っきり違います。相当、鈍感な人でも気付くはず!

そう思わずにはいられないです。

さて、某用事で某所に歌姫を預けているので、画像は代車のマツダキャロル

です。スズキ アルトのOEM(オオーええ所貰うでぇ~・違うか?w)車ですね。

車重が軽いので、出足がグンバツ!にいいわw歌姫が重く感じます。

マツダッシュ!って感じですかね?ww

AK可変FFBは、明日の夜と月曜日の昼間に高速を堪能し、その日の内に

取り外す予定です。



Posted at 2009/11/21 20:27:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | FFB | クルマ
2009年11月21日 イイね!

AKFB

AKFB最近は、さ~っぱり車ネタが無かった

感覚派ドライバー佳祐です。おはッスw

さて、singenさんのご好意により、AK可変FB

を試着させて頂く事になりました。が、午後から

嫁の実家に行く予定です。取り敢えず、自分のFFBの薄れていた感覚を

(高速に乗るので)取り戻し、義妹の彼氏のショップか近所のスタンドで

マフラー交換をして貰いましょうかね?(今回は、いつもお世話になって

いるP氏に連絡を取っていないので…)夕方or明日の朝一番で某所に入庫

するので、余り時間が有りませんが、日曜日の夜に一旦帰宅して、ETCの

無料通行分がまだ1,100円分残ってるので、月曜日に再び、マフラー交換

に行こうかと思ってます。

21日(土) 自分のFFB→一般&高速走行→AK可変FFB

22日(日) 朝→夕方 某所に入庫→夜、一般&高速走行→帰宅

23日(月) AK可変FFB→一般&高速走行→自分のFFB

と言う事で、ガソリンの量が変わりますが、一応、一般&高速での比較には

なると思います。あっ!今日と明日の行き帰りは、一人と一匹増えますがww
Posted at 2009/11/21 10:21:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | FFB | クルマ
2009年03月29日 イイね!

S設定+クリアランス設定+牙

S設定+クリアランス設定+牙休出は定時上がりでも、何かと忙しい

佳祐です。こん○○は!w

先日、取り付けて頂いたFFB牙ですが、

今日、休出時に会社に乗って行ったので

軽くインプレを…

朝一でエンジンを掛けると、やはり静かの一言。水温計のCマークが消えるまで

待とうと思ったが、遅れそう(因みに始業の50分前には出社してるので、

遅刻は有りませんがw)だったので、早々に出発。燃費計表示は11.4Km/Lまで

落ちていました。広い通りに出るまで、道幅4m位の狭い道を走ります。

2週間のノーマルマフ生活で踏み込む癖が付いてるのか?中々、ECOマークが

付かず、が、アクセルレスポンスは、かなりいい!

会社までの3~4Kmをアクセル開度を調整しながら走ると、会社に着いた時には

12.0Km/Lまで回復。これは期待できそう^^

帰りはしっかり暖機してから出発。瞬間燃費は11.3Km/Lまで落ちてしまった。

燃費計のバーが勢い良く伸びる。アベレージ速度は40Km/h前後。完全街乗りの

速度です。途中、少し意地悪をして、タコメーター表示にして走行。思いっ切り

加速する様な場面は無いにしろ、ある程度は回りの速度に追従する走行となる。

信号待ちで表示を切り替えてぶったまげたw11.8Km/Lの表示。距離にして、1Km

走ったかどうかです。ま、テスト走行前にリセットしてから、そんなに走って

無いんですけど…。その分、燃費の上下幅が大きいですね。今回、全開走行は

出来ませんでしたが、感触としては申し分有りません。一番ストレスの多かった

街乗り燃費が大きく改善されてるんですから。。。来月、ガソリンを満タンに

したら、実燃費を久し振りに計測してみようと思います。


オマケ

先週、ムッちゃんに盗まれた預けたwルーフスポイラーは、

こんな状態になってます。さ、流石だ(*`ロ´ノ)ノ
Posted at 2009/03/30 00:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | FFB | クルマ

プロフィール

「ほんそれ!会社の同僚が「そんなアホな話w」って笑ってたけど、一度でも「有り難い」って心の底から思った事あった?「国民が困る事(特に金銭面で)」を散々やってきたのが今の政治。選挙行かないともっと酷い事になる。興味無くても関係はあるし逃げられない。明日は #選挙に行こう #投票しよう
何シテル?   07/19 14:11
EF9→EG8→EK3→ CF4→JB7→JH1→ JH3と、ホンダ車 ばかり乗り継いでます。 「トヨタには乗らないんですか?」 と聞かれた事有るんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨木市の洋食屋さんキッチンボウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 16:25:43
kitchen Bou(キッチンボウ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 16:25:23
フロントシート下のカバー貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:52:24

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
この度、JH1からJH3に乗り換えました。オドメーター2km 7代目の愛車となります。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤仕様のTodayですw 現在は、リアキャリアにトランクBOX を付けてます。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代愛車「グランドシビックSiRⅡ」です。1.6リッターNAで、当時としては驚異的なリッ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2代目の愛車「スポーツシビック・フェリオVti」です。カーオブザイヤー受賞記念車で、レジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation