• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田佳祐のブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

お久し振りです

前回に更新してから、また1ヶ月近くが経過してました(;^ω^)

まぁ、相変わらず変化の無い日々ですが、最近は撮り鉄が

メインになっています。先月も…

 6月15日(日)南海電車 天下茶屋駅にて
 


 ネオジオンラピートを撮影



こちらはノーマル



特急「こうや」




 6月28日(土)は「阪神なんば線」へ
 


メインはコイツ↓Aceこと近鉄22600系です
 
 

遥々、名古屋から中日ファン(阪神も?)を乗せ、甲子園まで運行

 


ケツ打ちは、斜めに走るケーブルが邪魔でした(;・∀・)



天候は、この様に曇天で時折、陽が差す程度



事前に調べて、甲子園到着後10数分で返却回送されるのを

前回、5月17日(土)の運転で知っていたので、4~50分程

待っていたらやって来ました。



物凄~くユックリ走っていたので、こんな事も出来ました^^

って事で、愛車の話題は全くありません(;^ω^)
Posted at 2014/07/05 23:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2014年06月08日 イイね!

サロンカーなにわ

朝から、色々と調べ物をしていたら、「トワイライトエクスプレスに

90分以上の遅れ」という情報を入手し、(既に1時を過ぎていましたが)

「今から行けば間に合うかな?」と思い立ち、淀川へ向かう事に。

以前、行った場所へ行こうと思うも、ナビの履歴も地点登録も見当たらない。

ようやく見つけたと思い、設定して出発!(これが失敗だと後に気付く…)

行けども行けども、現場に近づいている感じがしない…。ひょっとして?

どうやら、城東貨物線の方に来ていたようだ(;^ω^)設定変更し、

まぁ、割りと近距離なので、直ぐに東淀川駅に到着。同業者が4人いた。



この姿もいつまで見られるのか?国鉄色の特急「こうのとり」
 


挨拶をして「遅れのトワイライトは、もう行きましたか?」と聞くと、

「ついさっき通過しましたよ~」

「あぁ~」と悔しがる僕に「被ってたので大丈夫ですよ!」と慰めの言葉w



この「スーパーはくと」みたいな感じだったのかな?

「このあと、何か来ますのん?」

「サロンカーなにわが、高槻通過したのでもう直ぐ来ます」

30分後、どえらい時間が掛かってようやく現れました!



ローピンEF81 108+団臨「サロンカーなにわ」



「どうぞ、記念撮影しちゃって下さい!」と言わんばかりの超スロー走行!

踏み切りの手前で止まるのか?と思ったほどでした(笑)

なので、こんな事↓も余裕で出来ましたww



この「サロンカーなにわ」も 14系客車を改造した車両ですが、

登場からもう直ぐ31年が経過しようとしています。去就が気になりますね。 
Posted at 2014/06/08 22:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2014年04月25日 イイね!

ニコニコ超会議3号

ニコニコ超会議3号長かった3月の激勤務も終わり、

4月は落ち着くかと思いきや、

まさかの残業三昧w

今月は、いつもと違うパターンで

月末に落ち着く。という異例さに驚きつつ、

定時で終わったので、大阪駅に行って参りました。

(↑激パ状態の11番線ホーム京都方)

自分は10番線の神戸方にいましたが、

久し振りの夜撮&ニューカメラなので

事前に試し撮りすると、ISO感度を上げても

暗かったので、照明の多い場所に移動。



時間通り(?)にEF81106に牽引されてやって来ました。




ローピンEF81+24系寝台は往年の寝台特急「日本海」を

彷彿とさせてくれます。HMのベースカラーも似てますねw



ピントが多少甘いですが、致し方なし。



最後尾の反射板にガッカリ。。。安全の為なので仕方ないですが。



自分としては、コッチのカニ24の方が最後尾にいて欲しかった




その後、新大阪に移動。超会議号は行ったあとなのに

なんだか異様な雰囲気でした。




写真はキハ189系 特急「びわこエクスプレス2号」

181系と比べると、めっちゃ静かで、スムーズな加速にビックリ(゚д゚)!

多少、ディーゼルの排気ガスが臭いですが、それも181系より抑えられてます。

あとで知ったのですが、新大阪の方がより激パ状態で、

しかも、去年は停車した「超会議号」は今年は通過したそうです。

大阪で撮影して良かった(^ω^)
Posted at 2014/04/29 13:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2013年09月22日 イイね!

川崎重工兵庫工場

川崎重工兵庫工場物凄~く今更なんですが、

川崎重工兵庫工場に

行って来ました。

最近は、暇さえあれば撮り鉄さんの

Blogを覗きに行って情報を集めているので(^^;

まぁ、以前から知ってはいましたが、まさか工場内が

外から見えるなんて思ってもみなかったので…。

あ、断っておきますが、川崎重工業=BKBではありませんw



こだま形(クハ181系)



0系新幹線と





こちらは少し見づらいですが、北陸新幹線用E7系です。



JR北海道 733系通勤型交流電車

早く不祥事を何とかしてもらいたいもんです!



外にも733系



その隣は秋田新幹線用E6系



そのまた隣がワシントンメトロ7000系



並びはこんな状態で…



この門から隣の和田岬線へとレールが続いています。

専用の積載車両にて回送されます。(主に平日)



オマケwイクリプスでお馴染みの富士通テンがお隣に有りました。

夕方に突然思い立って行ったので、時間の都合上ゆっくり出来ず、

733系とE6系が見れたので、満足して帰宅しました^^

赤川鉄橋も前日に訪れましたが、また別の日にアップします。
Posted at 2013/09/24 00:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

EF9→EG8→EK3→ CF4→JB7→JH1→ JH3と、ホンダ車 ばかり乗り継いでます。 「トヨタには乗らないんですか?」 と聞かれた事有るんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨木市の洋食屋さんキッチンボウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 16:25:43
kitchen Bou(キッチンボウ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 16:25:23
フロントシート下のカバー貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:52:24

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
この度、JH1からJH3に乗り換えました。オドメーター2km 7代目の愛車となります。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤仕様のTodayですw 現在は、リアキャリアにトランクBOX を付けてます。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代愛車「グランドシビックSiRⅡ」です。1.6リッターNAで、当時としては驚異的なリッ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2代目の愛車「スポーツシビック・フェリオVti」です。カーオブザイヤー受賞記念車で、レジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation