• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田佳祐のブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

昨日

昨日から、嫁の実家に来ています。(義妹のPC拝借中)
ここに来るなり、近くの自動後退に行ったら、セイワの
ナンバーフレームが、安売りされていました。残り2枚。
手に取って見たものの、My Life君には既にナンバーカバー
が付いています。

お店の人に「ナンバーカバーを付けているんですけど、
これも取り付け出来ますか?」と尋ねると、「ボルト
を長いタイプに変更しても、浮き上がるかも知れませんね。
普通は、カバー若しくは、フレームのどちらかですから。」
と言われ、あえ無く断念!残り2枚って、俺に「買え!」
って言ってる様なもんだったと思うんだけどなぁ~。

あと、ホームセンターと100均を巡り、ナンバーベースに
使うL字金具を物色しましたが、小さいものは有るものの、
ナンバーボルトが通らず、結局、100均でテフロン加工の
ハサミ(両面テープを切る時に便利?)を購入して嫁の実家
に帰還しました。

それにしても違うPCで見ると、画像が汚いですね~(^^;
Posted at 2007/04/30 11:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月29日 イイね!

悩んでます。

悩んでます。今現在、ユーロプレートをナンバーと共に直付けしていますが、最初は、イー・レボリューションのスタイリッシュナンバーベースと言うものを買って、取り付けていました。が、ナンバー全体が手前に出過ぎてしまうのと、ユーロプレートの右裏がボディから浮き上がってしまっているので、走行中にバタつかないか?不安で仕方ないので外してしまいました。

ナンバーベースを使うと、ユーロプレートカバーも同時装着出来る上に、微妙に下向きになるので気に入っていたんですが、やはり走行時が気になるので…。

直付けにしてしまうと、盗難防止ボルト(ノーマルよりも長い物を
購入して使用しています)の長さが足りず、ユーロプレートカバー
を装着する事が出来ません。おまけにユーロプレートの右側のボル
トがボディに干渉してしまっています。まぁ、目立たない所なんで
、そのまま食い込んで固定されれば、それはそれで良いのですが。

ナンバーベースを使用していた時は、下の画像のような感じになり
ます。プロフィール画像なども、ナンバーベースを付けた状態です。



あと気になるのは、ターボの熱対策です。ユーロプレートの縦の幅
が狭いので、余り影響は無いかと思うのですが、如何なもんでしょ
うか?良いアイディアが有りましたら、宜しくお願い致します。

これからの季節、アフターアイドリングも気になります。ターボタ
イマーの装着も検討していますが、エンジン掛かった状態だと、「
キーレスエントリーが使えなくなる」と言う事です。キーレスが使
えないと、セキュリティーが作動しませんよね?なので、1~2分
アフターアイドリングさせてからエンジン停止する様にしています。
ターボタイマーを使ってない方は、俺の様に1~2分待ってから、
エンジンを停止しているのでしょうか?
Posted at 2007/04/29 12:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIVA弄り | クルマ
2007年04月28日 イイね!

あぶない子供

今日、買い物へと出掛けて帰る途中、片側1車線
(と言っても、1車線で車が2台通れるほど広い道路)
の道路を走行中、前走車の目前に1台のチャリが飛び出し
て来ました。

前走車は、法定速度で走行していたので、直ぐにブレーキ
で回避しましたが、かなり驚いたのでしょう。暫く、ゆっくり
走ると、路肩へと車を停車させました。(単なる路駐かも!笑)

この子供は、かなり頭が悪いようで、何か急いでいたのか?
対向車線も車が来ていなかったから良かったものの、もし接触
していたら?等と言う考えは、お馬鹿さんだから全くおこ
らなかった様ですね。全く、親もどんな教育をしているんだか…。
おそらくは、この子の親も相当な馬鹿だと思われるので、教育
なんかしていないでしょうね。

こんなのと事故でも起こそうモンなら、半日ムダになるわ免許証に
傷は付くわ最悪な事になりそうです。良心的な親なら、「飛び出した
ウチの子も悪いので…。」とか言って、情状酌量になるんでしょうけど、
子供の間違いを指摘したとしても、馬鹿親だから逆切れして
法外な慰謝料を請求して来るんでしょうなぁ~。

俺が前を走っていたら、ホーン全開!窓越しに怒鳴り付けていたと
思います。皆さんもお気をつけ下さい。(笑)



Posted at 2007/04/28 20:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 危険人物 | 日記
2007年04月27日 イイね!

左折で

毎日の通勤では、原チャリを利用しているのですが、
毎朝、ほぼ同じ信号待ちで出くわすゴルフがいます。

このゴルフは、殆んどの確率で先頭で信号待ちしています。
いつも、その信号で左折するのですが、信号が変わってから
ホンの少し動き出すまでウィンカーを出しません。相当なアホです。

初めて、その車の横を通り過ぎた時は、ちょうど信号が青に
変わる瞬間だったので、ウィンカーを出していなかったのも有り、
「直進するな」と思った俺は、少し警戒しながら横をすり抜け様と
すると、いきなりウィンカーを出して左折を始めるではありませんか!

「ちっ!こいつ相当なアホだな!死んでくれ!」と舌打ちを
してブレーキを掛け様子を見ていると、ウィンカーを出す時に気が
ついたのか、左折先に歩行者がいないにも関わらず、停車したまま
ミラー越しに俺を睨みつけて来ました。

頭に来た俺は、警笛&「早よ行かんかい!(;`O´)oコラー!」と
怒鳴りつけて、その場を後にしました。多分、馬鹿だから何の
事で怒っているのか?分かってないでしょうね。

そういう事が有って以来、そのゴルフのナンバーを覚えていなくても、
同じ時間帯に出くわすゴルフの横を通り過ぎる時は、常に挙動を注意
深く観察する様にしています。

まぁ、人それぞれ癖があるので、車に乗っていてバイクが来た時に、
「危ないなぁ~」と感じた事は頭に叩き込み、原チャリに乗っている
時は、「同じ様な事をすれば車に迷惑が掛かる。」と考えながら、
運転する様にしています。逆の意味も考えられますがね。

皆さんもお気をつけ下さい。ペコリ(o_ _)o))
Posted at 2007/04/28 21:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 危険人物 | 日記
2007年04月22日 イイね!

初めまして<(_ _)>

JB7を購入するにあたって、色々と情報収集したいと思い、
ネットサーフィンをしていて見付けたのが「みんカラ」です。
既に皆さんのアイディアを頂戴していますが、ご了承頂けると
幸いに思います。
取り敢えず使ってみての感想ですが、ブログは過去の出来事も
書ける様なので、使って行きたいと思います。
パーツレビュー、整備手帳などとても使い易そうですね。
Posted at 2007/04/22 22:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

EF9→EG8→EK3→ CF4→JB7→JH1→ JH3と、ホンダ車 ばかり乗り継いでます。 「トヨタには乗らないんですか?」 と聞かれた事有るんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
2223242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

茨木市の洋食屋さんキッチンボウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 16:25:43
kitchen Bou(キッチンボウ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 16:25:23
フロントシート下のカバー貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:52:24

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
この度、JH1からJH3に乗り換えました。オドメーター2km 7代目の愛車となります。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤仕様のTodayですw 現在は、リアキャリアにトランクBOX を付けてます。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代愛車「グランドシビックSiRⅡ」です。1.6リッターNAで、当時としては驚異的なリッ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2代目の愛車「スポーツシビック・フェリオVti」です。カーオブザイヤー受賞記念車で、レジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation