• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田佳祐のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

散々既出ですがw

WBCフライ級タイトルマッチ 内藤大助VS亀田興毅

試合当日までの場外戦は、常に無視してた内藤選手。。。

今日の入場では、気合が入りまくり!と言うより、少し気負い過ぎ

でしたね。序盤の動きがチョット硬かったです。

一方の亀田は、序盤に奪ったポイントを大事に守り抜いたと思います。

素直に上手かったと思いますよ~。これは認めざるを得ないでしょう。


ムカつくけど!w


少し気負い過ぎた内藤選手と、終始冷静に戦った亀田!

大毅との実力差、冷静な部分なんかは、流石、兄貴だな…と思います。

それにしても内藤選手は鼻の骨折と瞼の腫れが痛かったですね。

呼吸もし辛かっただろうし…。終盤は少しいつもの内藤選手らしい

動きも見せてくれましたが、時既に遅し。。。って感じでした。

あそこまでなりながら、最後までスタミナが切れなかったのは、

流石!でした。35歳ですよ。負けたら引退!と言ってましたが、

ルール上ではあと2年出来ますが、年齢的なものを考えたらとっくに

引退してておかしくないです。そこは凄いですね~
^^

今は、お疲れさまでした。ゆっくり休んで下さい。と言う感じです。

当分、ボクシングは見ないと思いますが、ポンサクレック戦は、

負けるのを見たくて見てしまうんやろうなwww
Posted at 2009/11/29 23:14:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | スポーツ
2009年11月29日 イイね!

バースデー特典で

SABからバースデー特典葉書が届いていたのだが、

行く事が余り無かったので、放置状態になっていました。

粗品はともかく、500円引き券とポイントを流してしまうのは

勿体無かったので、昨日、行って来ました。で↓の物をGET♪d(゚∀゚d)

↓画像クリックで商品のメーカーサイトに飛びます。

プラスセーヌ洗車スポンジユーロカスタムダクトシート

プラスセーヌ洗車スポンジとユーロカスタムダクトシートです。

洗車スポンジは持っていたのですが、先週コーティングをした事で、

今後、水洗いになるのに伴い、柔らかいPVA製のスポンジにしました。

ユーロカスタムダクトシートは、以前に店内をうろついてハケ-ン!!(o・ω『+』し、

割引券が手に入ったら購入しようと思っていました。

今日は、午後以降は天気も下り坂との事で、どちらも使用出来ないので

取り敢えず、ココに載せましたwこれ以外に、バースデーポイント200Pと

粗品のフリース製膝掛けを貰いましたが、膝掛けはかえでに噛まれて

一部分に歯型&体毛を付けられたので、撮影する気になりませんでしたw

来月は、いつもの3,000円購入で500円引きの葉書でワイパーでも買いま

しょうかね?確か、去年の年末以来、交換していないので。。。でも、結構

長持ちしてます^^ 以前は、半年で筋が出来てましたが、PIAA製だから

かな?

Posted at 2009/11/29 11:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIVA弄り | クルマ
2009年11月23日 イイね!

AK可変FFB最終検証

AK可変FFB最終検証皆さんお待たせしました!(待ってない?w)

今日は、最後の検証になりました。

自分の実家~嫁の実家まで一般道&

高速で行って来ました。目的は、マフラー 交換です(ぇw  

自宅で呑気にみんカラをやってたので、少々、出発が遅れましたw

実家までチャリで移動し、ガレージを開放してエンジンを掛けます。

道路に出して、マフラーの画像を撮ったりして、暖機をしっかり行います。

装着状態。イイ感じです^^

実家から10数キロ走り、中国道へ。帰りの渋滞を横目に少しウンザリ

しながら、グングン加速!相変わらず下からトルクが出ているので、

加速が楽です♪ 途中、気が付いたんですが、前走車に追い付いた時に

少しアクセルを戻すと、3,500回転位なのにECOマークが点灯!

今日は、燃費計のバーに惑わされない様に、タコメーター表示を中心に

表示して運転していました。

試しに、車間を開けて再加速。5~6,000回転付近で再びアクセルを戻す。

戻すと言っても、車速が大幅に落ちる所までではなく、しっかりと加速出来る

範囲内です。。。やはり3,500回転位でECOマークが点灯。それ以上の

回転域では点灯しない。 (上り坂での話しです)

と言う事は…中速トルクも増えていると言う事?でしょうね。

面白くなって、後方の安全を確認しながらw加速していく。

右高速コーナーにぬぬわKm/hで突っ込んで行き、イン→イン→インで

コーナーリング!途中ぬふわKm/h→ぬあわKm/hで立ち上がる。


上の伸びもイイじゃん!


立ち上がりながらステアを戻す感覚で、ゆっくりアウト側へ移動。

ま、ぬうわKm/hまでは出せませんでしたが…。綺麗に決まると

気持ち(・∀・)イイ!! この区間で一番好きなコーナーです^^

この時の瞬間燃費計は、11.9Km/Lを表示していました。

そこから一気に減速していく。高速を降りて、一般道を10分ほど走り、

嫁の実家に到着。

燃費計の画像を撮って、ナンバープレートアジャスターとユーロプレートを

装着し、盗難防止用ボルトも装着。

携帯画像の為、汚いです(´・ω・`)


後ろも汚いw

歌姫完全復活!w

帰りは、ダダ混みで思いっ切り加速する事も無く帰って来ましたw

途中でエアコン作動させたり、色々してみましたが、昨日と全くの

同一条件で。。。と言うのは、到底無理な話で…w地元をウロウロして

AK可変FFBをブラックキャットへ持って行ったりして、燃費が落ちましたw



今回は、かなり色々と考えて検証しましたが、中々、面白かったです。

自分のFFBと比較して思った事は、AK可変FFBの方が明らかに踏み

込み量が少なくて済み、しかもレスポンスも(・∀・)イイ!!と言う事。

それにしても、コレ、かな~り欲しいです ホスィ((o(´∀`)o))ホスィ
Posted at 2009/11/23 21:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | FFB | クルマ
2009年11月23日 イイね!

AK可変FFB一般&高速

AK可変FFB一般&高速21日に嫁の実家の近所のSSで

リフトUPして貰い、AK可変FFBに

換装。ガラスコーティングに出す為に

チョット転がしたけれど、ホンの少し

乗っただけなのに、ハッキリと違いが分かった。。。

低速トルクの向上
 
ゼロ発進から目的のスピードまで到達する時間の短い事!短い事!w

そして、今までカッタルイ程の加速しかしなかった急な上り坂も、まるで

軽量化した?と思うほど余裕で上って行く。(あ~、ココでの表現は、

あくまでも個体差が激しい僕のライフの話であって、全てのライフ ターボ車

に起こるカッタルイ症状?かは一切分かりませんので悪しからずw)

じゃあ、発進加速や追い越し加速などは、どうなのよ?と思い、8ヶ月振りに

テストコースへ行って来ました。
 

0-50Km/h   4.3S

個体差改善Ver. 4.53S('08.10)

'08.4           4.5S



40-60Km/h  3.47S

個体差改善Ver. 3.65S

'08.4        3.4S



0-100Km/h  15.8S 轍に水溜り等(´・ω・`)

個体差改善Ver.  15.12S

'08.4          14.7S

JB5牙改       16.03S

個体差改善+牙改  17.44S  (土砂降り&強烈なハイドロw)


2.5モード

2.2Km走行  ① 19Km/L 悪天候の為、参考記録。

   ② 19.4Km/L

8ヶ月振りの燃費アタックで、コツを忘れていると言う事も…(゚∀゚ ;)
 
個体差改善Ver. 22.6km/L

'08.4 24.1Km/L

タイムは、ダイソー製ストップウォッチを用いた素人による計測。

気温 10℃ (メーター読み) 路面状況 ウェット 所により水溜りw

0-50Km/hと40-60Km/hのタイムは、逆にキッチリ計れたほうだと…


因みに、高速&一般路の燃費は。。。



↑上段の数値は、行きの高速で踏みまくったものの、走るパイロンに

邪魔されて全開出来ず。。。AK可変で10Km以上走行。そして

10分程度のアイドリングが入っています。

その後に、リセットして一般道15Km+高速12Km?位走行しました。

高速は、ノロノロ運転で下りが多かったので、殆んど全閉状態でした。

ACオン!23℃設定で、風量2で使用した割には、結構いい数値です^^

今日は、堤防の道路は休日の為、19時まで走行禁止の為、比較には

ならないかも知れません。


今日の高速&一般走行後は、元のFFB牙改に戻ります(´・ω・`)

プロトを装着したまま、自分のをコッソリ返却しようかな?(嘘w)

それ位、良いですよ~AK可変FFBは!^^






Posted at 2009/11/23 02:55:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | FFB | クルマ
2009年11月22日 イイね!

コーティン( ´∀`)bグッ!

コーティン( ´∀`)bグッ!今から半年位前、丁度GWの時に

ウィンドウフイルムを施工して貰った

vividさんに再び行って来ました。

今回は、ガラスコーティングの施工を

お願いしました。ここのお店の良い所は、親切丁寧。痒い所に手が届く。

じゃないけど、チョコっとおまけしてくれたり、割り引いてくれたりする所で、

腕の良さは勿論、ちょっとした気配りが「また来よう♪」と思わせてくれる

ところだと思います。

作業場で1枚♪

作業し易い様に、ナンバープレートアジャスターとユーロプレートを

取り外して、盗難防止用ボルトも普通のボルトに交換して入庫。

反対側から…

生憎の雨模様となりましたが、折角綺麗になったので、外へ出す前に

明るい作業場で撮影させて頂きました。(と言っても携帯ですが。。。w)

手ブレによるピンボケ(´・ω・`)

↑手ブレしてしまったが、艶はイイ感じでしょ?ww

前回、フイルム貼りで、リピートで今回、ガラスコーティング施工と言う事で

10%OFF&領収書の収入印紙が不要だと言うと、端数もカットしてくれました♪

今回は、vivid1と言うガラスコーティングで、1年以内に再施工する場合は、

50%OFF!それも、vivid3やvivid6への変更も半額になる!と言う訳で、

来年も施工して貰う予定です。いや、きっと施工しますねw

また、お店のブログに掲載されています。(関連情報URLをクリック!)

パーツレビュー
Posted at 2009/11/23 00:54:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIVA弄り | クルマ

プロフィール

「子ども家庭庁も三原ずん子も要らんでな💢説明出来んって言う事はロクな使い方してない。って事やん?それでいて、国民から巻き上げるんだからドロボーやん! #自民党に投票するからこうなる #裏金議員を要職に起用する高市も同じ穴の狢 #連立組む維新は未だに2回否決されたのに都構想言ってる
何シテル?   10/20 19:33
EF9→EG8→EK3→ CF4→JB7→JH1→ JH3と、ホンダ車 ばかり乗り継いでます。 「トヨタには乗らないんですか?」 と聞かれた事有るんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 5 6 7
89 10 111213 14
151617 181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

茨木市の洋食屋さんキッチンボウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 16:25:43
kitchen Bou(キッチンボウ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 16:25:23
フロントシート下のカバー貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:52:24

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
この度、JH1からJH3に乗り換えました。オドメーター2km 7代目の愛車となります。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤仕様のTodayですw 現在は、リアキャリアにトランクBOX を付けてます。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代愛車「グランドシビックSiRⅡ」です。1.6リッターNAで、当時としては驚異的なリッ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2代目の愛車「スポーツシビック・フェリオVti」です。カーオブザイヤー受賞記念車で、レジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation