• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本田佳祐のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

暇つぶし

昨日から嫁の実家に寄生しているのですが、今日は朝からメチャクチャ風が強い!

台風が来てるのか?と思うほどです。何処に行く訳でもなく(強風だからですがw)

洗車も出来ないし、かえでを連れて散歩しようにも出来ません…。

暇なので、久し振りにかえでの動画でも、うPしてみますw

話し掛けると首を傾げるかえで↓



続き↓



本当は1分以上のロング動画なんですが、PCに取り込めないし、直接ようつべに

送信しようとしてもメールに添付出来ないので、編集で2分割にしました^^;

仰向けにして胸~お腹を撫でると…。↓



さて、この連休は暦通りなので今日帰宅して、明日はゆっくりしようと思いますが、

この強風何とかなりませんかねぇ~w
Posted at 2011/04/30 17:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポメラニアン | ペット
2011年04月27日 イイね!

復活!

復活!と言っても、先週の話ですが…w

フロントガラスを交換し、ナビの

アンテナは震災の影響もあり、

部品が入って来ないという事で、

フイルムのみの交換となりました。

最初は、17日に預けて19日に納車される予定でしたが、

イクリの人が間違えて型番ATVF○○○をDTVF○○○と

間違えたらしく、再度、調達するようにしたため、2日後の

納車になったのでした。19日は、悪天候だった事と、翌20日

も多少、天候が悪かったので結果的に良かったと思いますw

画像、右側はレンタカーです。代車費用特約を5千円/日付加

していたので、特にこちらから何も言わなくても、「レンタカーが

ご用意できます」と言われました。ガラス、フイルム交換&代車

5日間レンタルで10マソ程らしいです。更にレンタカー代が3千円

チョイだったので、「差額をお支払いします」だと。井×3直接!

なかなかやってくれますね^^
Posted at 2011/04/27 22:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月22日 イイね!

前向きになれる

前向きになれる4月20日(水)からアミューズ所属の

歌手、俳優などで結成された

チームアミューズ。被災地に支援を!

日本中に元気を!と支援ソング

「Let's try again 」の配信が始まりました。

早速、着うたとPC版をダウンロードしました。

こういう形で気軽(?)に支援出来るのはいい事ですね^^





これくらい、お気楽な曲調の方が、前向きになれると思います。

配信開始日の一昨日、MTVでPVの完全版を偶然見かけましたが、

SET(スーパーエキセントリックシアター 三宅&小倉)の二人が

良い味出してましたねw
Posted at 2011/04/22 22:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サザン関連 | 音楽/映画/テレビ
2011年04月20日 イイね!

出た!ミンス得意の必殺先送り(# ゚Д゚)



復興基本法、提出先送り=連休明け以降に―政府・民主


政府・民主党は20日、東日本大震災からの復興に向けた基本方針や組織を定める復興基本法案について、4月中の国会提出を断念し、5月の大型連休後に先送りする方針を固めた。同党の岡田克也幹事長が党復旧・復興検討委員会で「体制をつくる話なので拙速であってはいけない。連休前の提出にこだわるべきでない」と述べた。
 岡田氏は、国民新党の亀井静香代表が復興の実行組織「復興実施本部」設置を提唱し、野党に参加を呼び掛けていることに触れ、「動きを見た方がいい」と語った。菅直人首相と亀井氏は同日会談し、実施本部への野党側の対応を見極めて、基本法案を提出する方針を確認した。
 一方、民主党の玄葉光一郎政調会長は、自民党の石破茂政調会長と会い、同法案には「復興対策本部」の設置などを盛り込むと説明。石破氏は「われわれと考え方が異なる。復興庁をつくるべきだ」と主張した。 


この非常時にGWを満喫ですか?



本気で復興させる気あんのか?



復興本部だろうが、復興庁だろうが名前なんてどうでもいいだろ!



真面目にやる事ヤレや!



馬鹿じゃねえ~か!!!!!



Posted at 2011/04/20 19:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

コンデジ

コンデジ今嵌っているポイントサイトですが、

チョコチョコ使いながらも、もう直ぐ

1万ポイントが溜まろうとしている。

そこで、コンデジでも増備しようかと

考えています。

そもそも何故、そう考えたのかと言うと、我が家の初代コンデジ

オリンパスC-2Zoomは今となってはクソ過ぎて全く使い物にならない事。

2003年、初めてF1を見に行った時に、事前調査も全くなく「光学10倍

ズーム」装備と言うだけで殆ど衝動買いした、東芝
Allegretto M700では、

大き過ぎて機動性に欠ける事。「もっと気軽に持ち運びたい!」と選んだ

携帯のカメラ。800万画素は凄いけど、夜になると東芝のカメラには、

足元にも及ばない事などなどです。

そこで候補をいくつか絞ってみましたが、機能がマチマチ(当たり前ですがW)

で、イマイチ決め切れません。

ニコンクールピクスS6100 
ファインピクスF300EXR

ファインピクスF80EXR




フジファインピクスF300EXRとF550EXRは光学15ズームが魅力ですが、

それだけ大きく重くなります。フジの2機種は、CCDレンズですが、EXR

エンジンが画像を綺麗に処理してくれるようです。対するクールピクスと

F550EXRは裏面照射CMOSレンズを採用。暗い所での撮影に威力を発揮

しそうです。が、予算を少々オーバーし、F550に至っては予算をかなり

オーバー気味です。光学7倍以下で薄型のデジカメにした方が良いのか?

もう少し我慢して一番欲しいF550EXRを買った方が良いのか?

教えて!エ○イ人♪WW


Posted at 2011/04/17 01:43:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム アイドリングストップキャンセル https://minkara.carview.co.jp/userid/281140/car/3757781/8320581/note.aspx
何シテル?   08/03 22:29
EF9→EG8→EK3→ CF4→JB7→JH1→ JH3と、ホンダ車 ばかり乗り継いでます。 「トヨタには乗らないんですか?」 と聞かれた事有るんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819 2021 2223
242526 272829 30

リンク・クリップ

茨木市の洋食屋さんキッチンボウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 16:25:43
kitchen Bou(キッチンボウ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 16:25:23
フロントシート下のカバー貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:52:24

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
この度、JH1からJH3に乗り換えました。オドメーター2km 7代目の愛車となります。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤仕様のTodayですw 現在は、リアキャリアにトランクBOX を付けてます。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代愛車「グランドシビックSiRⅡ」です。1.6リッターNAで、当時としては驚異的なリッ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2代目の愛車「スポーツシビック・フェリオVti」です。カーオブザイヤー受賞記念車で、レジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation