• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pokuponのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

ハーレー?ヴィンテージ?の魔力 (ToT)/~~~¥¥¥

ハーレー?ヴィンテージ?の魔力 (ToT)/~~~¥¥¥ブーンX4で欲しいパーツがたくさんあるにも関わらず、
何1つ購入できない最大の理由が「左の写真」です。

この時以来バイク購入資金の足しになればとコツコツと貯めていたお小遣いを一気に全て使い切ってしまった(泣)

名古屋の老舗ジーンズショップでハーレーに(も?)似合いそうなジーンズとワークブーツを買っちゃいました~(汗)
※注意)ハーレーはまだ買えていません(核爆)

ジーンズ:FULL COUNT & CO (フルカウント) “ 1108”
<パーツレビュー(評価★★★★★)> ←違う?!
ワンウォッシュして丈が7cm縮みました(笑)。えっ、穿けない・・・ってならないように店員と相談してワンサイズupしたものを購入&少し心配だったのでお店で洗って貰いました(笑)
しなやかで生地が柔らかく穿き心地がとてもいいです。また隠しリベットなどディテールに拘った作りも◎
丈はやや長めに仕上がったのでシーンに合わせて裾を折って穿くのも良さそうです。
暑さが和らいできたこれからの時期穿きまくって、いい感じに色落ちさせますよー!!


ブーツ:LONE WOLF BOOTS (ロンウルフ) CAT’S PAW SOLE (キャッツポウソール)“ MECHANIC(メカニック) LW00450 ”
<パーツレビュー(評価★★★★★)> ←違う?!
とうとう職人手作りのハンドメイドブーツってやつに手を出してしまった(汗)
まだ皮が硬い(馴染んでいない)ですが、それでも履き心地は良いです。またジーンズとの相性は抜群で、他の洋服(どんなトップス、ボトムス)にも合わせやすそうなところが◎
ジーンズで色落ちを楽しむのと同様に、履き込む事で生まれるブーツならでは深い味わいってやつをこれから楽しんでいきたいと思います。

以上、ますますハーレーが遠のくpokuponでした~(笑)
これは仕事のストレスが原因か?!(謎)
Posted at 2011/10/29 22:08:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大型自動二輪 | 日記
2011年10月23日 イイね!

妄想ベスト10!!

妄想ベスト10!!最近雨の数だけ愛車の洗車をしているpokuponです。
今日もお出かけ前に2台の洗車して、その直後雨に降られたことはご愛敬(笑)

さてさて最近車弄りがなかなか進まない(進化していない)のですが、一応妄想だけは毎日続けております。
先日の妄想でコレクタータンクの投入は見送った訳ですが、今回は私の妄想ベスト10を書いてみたいと思います。
※あくまでも私個人の主観ですので、そのへんはご理解下さい。

~妄想ベスト10~
第1位:カーボンボンネット
クリア塗装してスパルタンにカーボンを主張するも良し、車体色に塗装してフードを開けた時に、さり気無くカーボンを主張するも良し!!
※純正7.5kgに対し炭ボンが5.1kgで、その差は2.4kg。それにクリアor車体色塗装が○○g+ボンピンorエアロキャッチ取り付けて○○○g。費用対効果を考えると・・・。でもカッコイイ(妄想)

第2位:チタンマフラー 【2012.2.18追記】 チタンマフラー投入!!
バネ下重量が軽くなって、マシンの戦闘力があがること間違いなし!それにチタンの焼けた色&音は1度は味わってみたい!!
※ブーンX4のマフラーはもともとそんなに重くないので、チタンで軽くなったとしても費用に見合ったパフォーマンスを得られるのか!?厳密に言うとECUのリセッティングも必要になるよなぁ・・・(妄想)

第3位:パッソレーシーorブーンカスタム用サイドストーンガード
カッコ良い!!
※ボディの加工&塗装含めるといい値段するよなぁ。それに重くなるし、サーキットでタイムupにはならないよなぁ・・・(妄想)

第4位:HID
ライトが明るいと心も明るくなる?!
※イグナイタやコントローラやハーネスやらで今より重くなるし、サーキットでタイムupにはならないよなぁ・・・(妄想)

第5位:ホイール4本+Sタイヤ4本(現状と同サイズ)
Sタイヤのあの鬼グリップを久々に味わいたい!!
※ブーンX4の出力を考えるとハイグリップラジアルの方がトータルバランスは良いし、転がる危険性up&各部位により強いストレスがかかるよなぁ・・・(妄想)

第6位:ホイール2本+ハイグリップラジアルタイヤ2本(現状より幅広サイズ)
きっと今よりサーキットのタイムが出る!!
※前後ローテーションできなくなる&若干タイヤ外径が変わるので4WDにはあまり良くない?!(妄想)

第7位:インタークーラーコアサイズ拡大
個人的には前置きが好きだけど、レスポンスを考慮すると純正置き換えタイプかな。パワーup間違いなし!!
※重くなるし、費用対効果を考えると・・・(妄想)

第8位:タービン交換
パワーup間違いなし!!
※あまり低速トルクdownはしたくないから、汎用よりハイフロータービンが無難かな。どちらにせよ純正タービンが逝ったら、ミッションの耐久性と相談しながらI/C含めて本気で考えるかぁ・・・(妄想)

第9位:オイルクーラー
油温を気にせず、ガンガン走りたい!!
※オイル量増えるし、Frオーバーハングが重くなる。取り付け場所によっては、ぶつけた時にバンパーR/Fに挟まれて、オイル洩れの恐れあり。油温上がる前にブレーキ含めてその日のタイヤのオイシイところが先に終わる予感が・・・(妄想)

第10位:油圧計
購入以来付けるの忘れてた(笑)
※付ける時にオイルクーラーも一緒に付けたくなるし、少し重くなるし・・・(妄想)

第11位:4点式シートベルト←おい!
走ったことのあるサーキット+今の自分の腕+ブーンX4の車両特性を考えると、フルバケ+純正の3点式で十分事足りちゃったりする(笑)
※やっぱ重くなるし・・・。本当は買う余力(資金)が無いだけ・・・(妄想)

そんなこんなで今回の妄想も妄想だけで終わるのでした(笑)

やはり残された道は『漢の軽量化』しかないかー(意味不明)
Posted at 2011/10/23 18:42:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

4連休を利用して。

4連休を利用して。輪番操業→通常に戻るこの4連休を利用してTDL&シルク・ドゥ・ソレイユ(ZED)に行ってきました。
例年TDRへはGW('09年:ブログフォト / '08年:ブログフォト / '07年:ブログフォトに行くことが多かったんですが、この時期はオフィシャルホテルが割と安かったので。・・・と言っても高いですが(苦笑)

まーっ、それにしてもホテルの駐車場には同じ愛知県ナンバーの車が多いこと多いこと・・・。やはり輪番の方々の4連休の過ごし方は皆同じ発想みたいな・・・(爆)

ある程度予想はしていましたが、案の定TDLのアトラクションで会社の(同じフロアで仕事している)人にバッタリ遭遇してしまうし・・・(汗)

そんなこんなありましたが、天気も良く暖かかったので、終日気持ち良く過ごすことが出来ました♪

遠足は家に帰るまでが遠足と言ったものです。イプサムで自宅⇔TDR往復(距離にして約700km)無給油の旅に挑戦し、見事成功したpokuponでした。

帰りの高速で貧乏ランプが点いてから自宅に到着するまでドキドキものだったことは内緒です(核爆)
Posted at 2011/10/02 15:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #RX-7 ガラスコーティングのメンテ(5.5年 : 11回目)+ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/281168/car/2739440/8175503/note.aspx
何シテル?   04/05 16:51
根っからの車(弄り)大好き人間です☆ 一度は走ることを辞めたものの、ブーンX4を衝動買い! その影響で持病の『車を弄りたい病』が再発しちゃいました(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/06 14:55:16
 
AviUtl 
カテゴリ:GPSデータロガー
2010/06/06 15:35:35
 
LAP+ Analyzer web extension 
カテゴリ:GPSデータロガー
2010/01/04 23:26:46
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
2018/02月〜(現在) 2018年2月9日大安吉日に納車しました!! 2014年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2019/04月〜(現在) 2019年4月21日に納車しました!! 最終6型(200 ...
ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー
‘99年式ダイナローライダー(FXDL)です。 当時新古車のハーレーを購入し、大切にガ ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
2006/08月~2019/03月(所有期間:12年7ヶ月) 久々に一目惚れした一台。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation