• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pokuponのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

3(スリー)オッサンズ。

先週のブログでも少し触れましたが、昨日は大型二輪の第2段階の見極め、今日は卒検でした。

ほぼ毎日教習所に通い続けたおかげもあり、このところ一本橋は12.5~14秒、スラロームは5.8~6.3秒、急制動&波状路は何ら問題無しの絶好調の状態でした。

仕事終わりの20~21時の寒い中、毎日教習所に通うメンバーもある程度固定されており、いつしか教習所では大型乗りの『3(スリー)オッサンズ』という愛称で親しまれ??自分はその一角を任されておりました(苦笑)
※単にネタにされていただけです。・・・ってかオレっておっさんなのか??(汗)

また、ありがたいことに検定に使うバイクでたくさん練習させて頂き、この3日間はタイム計測機を見ないで一本橋は10±0.2秒、スラロームは6.7±0.3秒と安全マージンで走る(失格を避け、最悪減点でとどめる)練習も十分にできました。
※個人的に検定車のFrタイヤの空気圧が少し低く感じたので、昨日教官に空気圧調整してもらっちゃいました(笑)

こんな至れり尽くせりの環境のもと、昨日の第2段階の見極めはあっさり合格。
今日の卒検という日を迎えたのであります。はい。

卒検を受けたのは5人(大型:2人、中型:3人)で、大型2人はご存知3(スリー)オッサンズの2人。
※3(スリー)オッサンズのもう1人は仕事の都合上来週の土曜日に卒検予定です。時間あったら来週末応援にいこーっと。
中型3人のうちの1人はスイスポに乗っており、時々ALTを走行されているそうです。今後サーキットで会えるかも。


結果は大型は3(スリー)オッサンズの2人&中型はスイスポ乗り含む2人が合格でした~。残念ながら1人はクランクで転倒・・・。

他の検定メーバーと同じく、自分もガチガチに緊張しており、1回のエンスト&スラロームで勢いよく進入しすぎて、危うくパイロンタッチ(=失格)しそうでした(汗)

・・・がなんとか無難にまとめて完走できました。

検定中はタイム計測機の電源が消されているので、タイムは分かりませんが、感覚的にスラロームは7秒フラット、一本橋は9.8秒ぐらいで通過していると思います。

何はともあれ、大型自動二輪の挑戦は何とかストレートで合格できました!!

申込み入校から1段階の見極め、そして昨日の2段階の見極め&今日の卒検までの2ヶ月弱(教習にして31時間)はあっという間でした。
しかも運の良いことに教習期間中、雨・雪の日は一切無く、全て天候は晴れでした!!

先日のALTバッジといい、今回の卒検といい2011年の目標を着々と達成しちゃっています(嬉)

今夜は行きつけの飲み屋にぱーっと飲みに行くぞ~!!
Posted at 2011/01/22 14:44:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大型自動二輪 | 日記
2011年01月15日 イイね!

継続は力なり!!

年明け('11年)からの会社出勤日数:5日教習所通学日数:10日 とどっちが本業か分からなくなってきたpokuponです(爆)

まだまだ一本橋で良い時と悪い時の差が激しかった第1段階の見極め から約10日、ようやく全ての課題に自信が持てるようになってきました。

ただサーキットを走っている者の悪い癖か、1つ1つの課題に対して検定の点数に関係のないところでの美学&タイムを追求し始めている傾向にあるので、深みにハマらないようにこのまま好調を維持していきたいと思っています。


実は今日の大型自動二輪の教習(2時間)で嬉しいことが2つありました。

1つ目は『ニーグリップアザ(頑張っている証)を教官に見せることができ、喜んで頂いた』こと。

実は教習で初めて8の字をやった(何もバイクについて分かっていない)時に、少し厳しい指導をされる教官だったのですが、その時ニーグリップの大切さをこれでもかと叩きこまれていました。
「アザが出来るぐらいニーグリップをしっかりしろ!!」とご指導を頂いておりました。
1時間目の教習後その教官と雑談をしていた時に、話の流れでそのニーグリップアザを見せることが出来ました。
その時の教官の笑顔・・・ちょっとじ~んとくるものがありました。


2つ目は『検定時に乗るバイクに乗らせて頂いた』こと。

普段乗らせて貰えない(実は今日も最初ダメだと断られた)のですが、ニーグリップアザの効果??か、2時間目に急遽乗らせて頂きました。
このバイクは他に比べてリヤブレーキが良く効くという情報があったので、卒検前に少しでも多く乗っておきたかったんですよ。急制動やリヤを引きずるブレーキの感覚をつかみたくて・・・。
結構このバイクとの相性いいかも(笑)

以上、極寒の中 鼻水を垂らしながら2時間の教習を終えたpokuponでした。

あっ、ちなみにこのまま順調にいくと来週の金曜(21日)に第2段階の見極め、土曜(22日)が卒検になりそうです。

あっ、最後に・・・バイクおもしろすぎ!!
Posted at 2011/01/15 16:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大型自動二輪 | 日記
2011年01月07日 イイね!

覚醒!? in ALT

覚醒!? in ALT皆さんこんばんは、今日から仕事始めという方も多かったのではないでしょうか。

自分は夕方から2時間の大型自動二輪の教習があり、今日は初めての急制動です。
たまたま?!夕方まで暇だったので、急制動でビビらないように写真の場所にトレーニングに行って来ました。
トレーニング会場に着くとご覧の通りコースは雪・雪・雪・・・&少し雪降ってきたし・・・(T_T)

もう今日の走行は無理だろうと99.9%諦めて、シティ乗りの方と雑談して時間を潰していました。
そろそろ帰ろうかなぁと思っていたら、みるみる天候が回復し、雪が溶けていくではありませんか!!

おおっ、これは、もしかしたら・・・

はい。お昼から2時間走ってきました。

先週の走行でLSDの特性にも慣れたし、ロガー解析で自分の下手なところも分かったし、あとは乗り手次第ってところも自分が一番よく分かっていました。
そう自分にプレッシャーを与えながら、今日は本気でタイム出しに行きましたよ~。

結果は・・・自己ベストを0.4秒更新&ALTバッジ獲得!!(受け渡しは後日になります)
まずは2011年の目標を1つ達成!!ですね。

とりあえず今回の車載をどぞ。。。


いくつか気になる点、修正点もありますし、コンディション&タイヤマネージメントがうまくかみ合えば、まだまだタイム伸びそうな感じです。いよいよ30秒台が見えてきましたよ~。

あっ、夕方からの大型自動二輪の教習ですが、急制動トレーニングの成果が出ましたよ~。
うまくいきました♪
しかし疲労(トレーニングのし過ぎ?!)の影響で、一本橋は脱輪のオンパレード、スラロームはパイロンタッチ、波状路は脱線&転倒でダメダメでした(苦笑)
Posted at 2011/01/07 00:06:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年01月05日 イイね!

突破!!

大型自動二輪免許取得に向けて教習所入校からちょうど1ヶ月、今日は1段階(14/31時間目)の見極めでした。

結果ですが、タイトルを見ておわかりですよね。合格しました!!

この時間、1段階の見極めのコースを3回走って、
・一本橋のタイムは10.2~11.5秒。
(規定タイムは大型二輪は10秒以上、普通二輪は7秒以上)

・スラロームのタイムは5.8~6.3秒。
(規定タイムは大型二輪は7秒以内、普通二輪は8秒以内)

・波状路のみ電光掲示板にタイムがでないので分かりませんでしたが、コケるぐらい遅い速度で渡ったので問題ないと思われる。
(規定タイムは無く、5秒を目安)

いつもは一本橋がダメダメだけど、今日は何とか規定タイムで橋を渡りきれて良かった~。
スラロームで初めて5秒台に入った~!!

そのあと新年会で5時間お酒を飲み続けたので、頭痛い(既に二日酔いかも・・・)ですが、
明日から2段階がんばりま~す♪
Posted at 2011/01/05 00:56:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大型自動二輪 | 日記
2011年01月01日 イイね!

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます!!

昨年お世話になった皆様、みんカラ&リアルにお会いした皆様、たくさん絡んで頂きありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

昨年は仕事が年中忙しく、みんカラも数ヶ月放置しちゃいましたが、サーキットではベスト更新できたり趣味の旅行を満喫できたりパッソ・ブーンのオフ会に参加してお友達が増えたり夢に向けて大型自動二輪の教習に通い始めたりと、とても良い1年でした。

今年は昨年の反省を踏まえつつ、今まで以上に趣味に突き進みまくりたいと思っています(笑)


2011年の目標を以下に・・・。

1.サーキット(オートランド作手)にてベスト更新&ALTバッジ(※)をゲットする!
(※)ALTバッジ・・・指定された月に排気量&タイヤ別のクラス分けをし、規定タイムをクリアしたら「COOL DRIVER」という称号が与えられ、認定ステッカー(ALTバッジ)が貰えます。
【2011.1.7追記】 目標達成!!

2.大型自動二輪の教習をストレートで合格&ハーレー乗りになる!
【2011.1.22追記】 ハーレー乗りにはなっていませんが(爆)一応?!目標達成!!

3.ドイツのアウトバーンを叫びながら爆○する!(笑)
【2011.5.5追記】 目標達成!!

4.本場ヨーロッパのサッカーを観戦する!
【2011.5.5追記】 目標達成!!

5.親孝行する!温泉旅行にでも連れて行くか~。
【2011.2.12追記】 目標達成!!親孝行は継続中です!

6.みんカラを1回/月以上更新する!
→ 【2011.12.3追記】 目標達成!!

7.バンダイホビーセンター見学応募に当てて工場見学する!(難)
【2012.3.16追記】 1年遅れて何とか目標達成!!

中には??っていう項目もいくつかありますが、楽しくいこ~じゃありませんかぁ!!

そんなこんなで今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2011/01/01 17:56:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 ガラスコーティングのメンテ(5.5年 : 11回目)+ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/281168/car/2739440/8175503/note.aspx
何シテル?   04/05 16:51
根っからの車(弄り)大好き人間です☆ 一度は走ることを辞めたものの、ブーンX4を衝動買い! その影響で持病の『車を弄りたい病』が再発しちゃいました(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/06 14:55:16
 
AviUtl 
カテゴリ:GPSデータロガー
2010/06/06 15:35:35
 
LAP+ Analyzer web extension 
カテゴリ:GPSデータロガー
2010/01/04 23:26:46
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
2018/02月〜(現在) 2018年2月9日大安吉日に納車しました!! 2014年 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2019/04月〜(現在) 2019年4月21日に納車しました!! 最終6型(200 ...
ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー
‘99年式ダイナローライダー(FXDL)です。 当時新古車のハーレーを購入し、大切にガ ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
2006/08月~2019/03月(所有期間:12年7ヶ月) 久々に一目惚れした一台。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation