だいたいの仕様はこんな感じかな?
 * 【CPU】Intel Core i5 2500 3.3GHz×4
 * 【Cooler】 坊主氏から譲ってもらう予定w
 * 【Memory】 CFD W3U1333Q-4G  8GB(4GB×2)
 * 【M/B】ASUSTec P8Z68-M Pro 
 * 【VGA】 Onborad
 * 【Interface】USB3.0(Win7のバンドル)
 * 【SSD】Crucial m4 SSD 128GB
 * 【HDD】流用 500GB
 * 【Drive】 LITE ON iHAS324-27 
 * 【Case】FractalDesignDefine R3 USB3.0 
 * 【CaseFan】120mmFan(ケース付属)
 * 【PowerRAGE】 Antec EarthWatts Green 650W 
 * 【その他】akasa カードリーダー&USB3.0
 * 【OS】 Windows 7 Home (64Bit) 
まずはモノを確認~♪
ケースはデカいので、説明書でw
サクサクっとCPU、CPUクーラー(しばらくリテール品)、メモリを搭載~♪
ケースに電源を設置。
SSDとHDDを手持ちの3.5インチマウンターに…ん?
まさかの直載せ可能なケースwww
マザー諸々を付けて、あえて裏から…裏配線できるみたいですw
ケースに組む前に確認はしましたが、もう一度起動チェック!
組んだ時は外付けDVDしかもっていなかったので、そこからOS(Win7 Home 64bit)をインストール!
とりあえず使えるようになりましたw
7月13日
光学ドライブとカードリーダーを付けて、CPUクーラーを残してほぼ完成!
Win7の認証を済ませてから、エクスペリ(ryをやってみたw
さすがCorei5ってところですか?グラボ載せてないのでグラフィック若干は弱いみたいですが、ゲームしないのでおkですw
シャットダウンはSSD搭載済みのネットブックと変わりませんが、マシンパワーが上のこちらは起動も速くなりました!
もうSSDしか使えなくなりそうだww
 
				  Posted at 2012/07/13 22:32:02 |  | 
トラックバック(0) | 
PC関係 | 日記