• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみ~のブログ一覧

2009年12月21日 イイね!

車検当日…

ユーザー車検の予約を第1ラウンドにしていたので、早起きして行ってきましたw

受付開始時間とほぼ同じぐらいに検査登録事務所に着き、まずは諸々のお支払いを済ませます…


1.重量税&検査料  39500円
2.自賠責保険料(2年分)   22470円


新しい車検証をもらうのに、自賠責を最低1年分は購入しないといけないそうです。
過去に足止めをくらったことありますww
去年のR2の時からわかっていたのですが…


前回より安くなってますヽ(゚∀゚)ノ 


その後に、ユーザー車検の受付に行き書類のチェックをしてもらってからいざレーンへ!
と言いたいところですが、検査用紙に見たこと無いはんこを押されました…


どうやら一日にレーンを通る回数に限度がヽ(`Д´)ノ


前までは何回でも再チャレンジできたのが、3回までになったみたいです(検査1回、再検査2回)
再検査3回目は検査料を払わないといけないらしく、それでも不合格だったら翌日以降に…


厳しくなりましたね…(-w-;)


いつもならダメもとで一回目の検査を受けるのですが、回数が制限されてしまうと慎重になりますw

で、検査レーンに並ぶ前に、いつものテスター屋さんに光軸調整をしてもらいました。



3.光軸調整  400円w





これで準備は万端!一発で終わらすぜ~!!と意気込んでレーンに突入!!








またか!?またお前か!?


仕方が無い…いつものところで車高調整しよう…orz






リアをさらに2cm上げてやりました(ほとんどヤケクソw

検査レーンも休憩時間に入っていたので、その間に、再びテスター屋さんに駆け込み、今度は最低地上高を見てもらいますw

なにやらゴルフクラブの先に鉄板を溶接したものを持ってきて見てくれました。


今度はいけそうです!!


その結果…



見事合格~ヽ(゚∀゚)ノ 



まだステッカーは変えていませんが、これでもう2年は公道で乗ることができますw
やっぱりユーザー車検は精神的に疲れる…(-w-;)
でも通ったときの安心感は格別なので、これからもユーザー車検で節約していこうと思いますw




車検に掛かった費用

○当日
・1+2+3=62370円


○車検前整備
・マフラーガスケット  700円
・マフラー補修包帯  1000円


合計  64070円


BLACK BOX」のほうもいいかげんに更新しないと…w














Posted at 2009/12/22 19:55:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年12月18日 イイね!

車検前整備…その2

久しぶりに車の下に潜ったので、上半身全域が筋肉痛に覆われました…orz
先日発覚したマフラーの割れを補修するべく、補修用品を買ってきましたw




その名も…


「包帯」だそうです…w



再び車の下に潜り、せっせと包帯を巻きます…





…(-w-;)


なんか痛々しくて…

それでいて生々しいですww



一応直ったような感じなのでこれで良し!(ゑ?
ヘッドライトをハロゲンに戻して完了~♪光軸調整はまだですが、テスター屋にまかせようw


あとは洗車と必要書類の作成を済ませてから車検にのぞみます!
Posted at 2009/12/19 12:18:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年12月17日 イイね!

車検前整備…

車検前整備…少なすぎる冬のボーナスを頂くころになると、人によっては時期が異なるものの、車の所有者には逃げられないイベントがやってきますw


といっても車検ですけどねw


ただでさえ貧乏な我が家なので、維持費節約のために専らユーザー車検で受けていますが、インプの場合はR2の時とは違って、前整備の段階でいろいろあってくれます…orz


まずは、排気漏れの疑いがあるマフラーのフランジ部分を確認したいので、リアからジャッキアップしてみます…(ウマ掛けは必須です!)






固く締まったフランジボルトをなんとか緩めて、まずはガスケットを点検…
(超ロングめがねさんありがとうw)


しようとしたらボロっと落ちてきましたw





接合部分はサビサビ~ 
これはいつものことなので気にしないw





マフラーガスケットが割れてますw犯人はおまえか!!w


予備は持ち合わせていなかったので仕方なくR2に乗って自動後退へGO!

その間インプは上げっぱなしww

これもいつものことです…






で、定番のジュラン製のを買って早速取り付けてそのままエンジンON…
そのまま下に潜って手を当ててみる…


手に風が当たる~ヽ(゚∀゚)ノ


手に当たる感覚からして、マフラーのつなぎ目ではない…!?
まさか…




そのまさかが的中www






溶接部分の横に亀裂が入ってますww
仕方ない…奴を使うか?





2年前にお世話になった耐熱パテですw


さて使ってみようとおもったら…


全部固まってやがるwwヽ(`Д´)ノ


排気漏れはまた明日だ…orz




気を取り直して、リア周りの点検を続けます…まずはハブのガタチェック…



左リア瀕死www


わずかですがカタカタなってます…orz
来年の修理項目に加わりましたw


続いてサイドブレーキの再調整をして、車高をもう0.5mmほど上げてリアはおしまい♪

次にフロントのロックシートを緩めにかかりました。
会社から鉄パイプをレンタルしてきた&55-6が浸透していることを期待していざやってみる…



ビクともしません…orz


車高調も来年以降の修理項目に加わりましたwww
だれかハイパーマックスⅢください(嘘w


ドラシャのブーツや、その他のオイル漏れは見当たらなかったので、後はマフラーの排気漏れ修理(再び自動後退で修理バンド買って来ましたw)とヘッドライトの交換だけして車検に臨むことにしました。


21日の朝一になんとか間に合わせないといけないのですが、明日から遅番なので早起き必須w
これもいつものことですが、どうなることやら…ww








Posted at 2009/12/17 17:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年12月05日 イイね!

車高調整…

今日はインプの車高調整を試みたのですが、かれこれ1年は触っていないかも?(汗


ってことである程度覚悟はしていましたが…


案の定、超固着してますww






こんな感じでサビサビなので、そりゃナットも回らんわなww







とりあえず王道の55-6をこれでもかと言うぐらい吹き付けて放置w
その間にほかの場所もトライしていきます…

リア側はなんとか緩んで車高を1.5cmほど上げることに成功!
フロント側はなんとか動いたのですが…


ナットがショックごと回ってるww


車高は変えられるけど、ナットごと動いているので固定ができませんww





ねじ部分もサビサビ…これじゃあ緩みませんわw
とりあえず今日はナット部分を55-6漬けにしたのでまた後日車高調整にトライしてみますw
それまでに職場から鉄パイプのレンタル確定ww


念のため試走に行ってみたのですが、例の段差ではなんとかマフラーにヒットすることなく通過できたので、最悪フロントがまったく動かなかったら、車検時はリアだけ上げまくって挑もうかな?





Posted at 2009/12/05 22:44:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年12月01日 イイね!

師走ですね~

早いものでもう12月ですね…

我が家の12月といえば大掃除と冬のボーナスと…車検w


毎年R2とインプで交互に車検に持っていくのですが、R2は良いとしてインプは…


グレーゾーンがいっぱいww


グレーゾーンと言っても最低地上高でいつも撥ねられるだけですがw
で、先日ウィッシュ君とホイール交換をして、久しぶりに標準サイズのタイヤになったわけですが…

225-50/16→205-50/16だと外径が違いすぎるので車高が結構ダウンしましたw


その弊害が…


近くの道の段差でマフラー当たりまくり…orz(ブログの過去ログ調べるのめんどいので却下w


またそれなりに車高を上げて対応しないといけませんね~(-w-;)
Posted at 2009/12/01 15:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「今日は「バルス」の日…各サーバーがウォーミングアップを始めましたw」
何シテル?   08/02 21:06
R2の初期型アストラルブルーのS(FF)とインプレッサWRX(GC8初期型)に乗っています。 2011年の春にビルトインガレージの家を建てて、フェラーリが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
6789101112
13141516 17 1819
20 21 22 232425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

掟破りの欧州スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 14:15:48
ばくばく工房 
カテゴリ:インプレッサ
2008/07/16 21:22:24
 
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:インプレッサ
2008/07/16 21:21:36
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
発表されてすぐに試乗&ハンコをポンw スーパーチャージャー&スポーツシフトがそれなりに楽 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
とりあえず登録だけしました たいしたチューニングはしていませんが、詳しくは「BLACK ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
社会人二年目を迎える前にオカンからもらった車です。 旧規格のミニカμx (4MT)で高速 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて買った車(始めはオカンにもらった三菱ミニカ)でしたが、若気の至り!?2ヶ月もたずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation