• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみ~のブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

チラ裏…(チラシの裏w)

チラ裏…(チラシの裏w)
ガレージの勿体無いスペースを有効に使うべく、ロフトっぽい物を作ろうかと妄想してましたが…

「チラシの裏でも書いてろっ!!」

って事で…とりあえずパチ屋のチラシの裏に手書きでスケッチしてみたw

L型で極力柱を使わない方向で行きたいのですが、幅がさほど無いので斜めに支えるだけで大丈夫でしょう…多分w

最悪天井に繋げる方向で行こうと思いますw

きっちりと細かい所まで寸法測って…

後は現物合わせ(やっぱりw)でいきますか( ´ー`)y-~~
Posted at 2013/01/28 23:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2013年01月27日 イイね!

ガレージを含むDIYの妄想あれこれw

明日は粗大ゴミの回収日なので、気持ち程度ガレージがスッキリしましたw

さて、今後の計画ですが…手のつけやすい所からやっていこうと思いますw


1.駐輪スペースの確保



前にも書きましたねw
まだ手を付けていませんwww

2.収納スペースの追加

極力作業スペースは確保したいので、奥行そこそこでなんとかできないかと…



こんな感じでw
2×4材とコンパネでなんとかできそう…な気がするww

3.ウッドフェンスの設置

我が家に面している道路なんですが、雨が降ると大きな水溜まりができます。
抜け道でうちの前を走る車もそこそこいまして、そんなドライバーの運転スタイルは言わずもがなw

今のところ工夫して実害はないものの、水はねを防いで尚且つ目隠し(リビング丸見えw)にもなるウッドフェンスを設置しようとグーグル先生に相談しまくってますw
素材も決まったのですが、早めに実行したいDIYです…


4.ウッドデッキ

単なる憧れですw


5.小屋っぽい駐輪場

サイクルポートだと味気ないので、雨風がしのげる駐輪場を妄想してます。
これも連日グーグル先生に相談してます。


これらについてグーグル先生のお話によると、DIYでやってる方が多いので参考になりますねw

いつになるやら…( ´ー`)y-~~
Posted at 2013/01/27 19:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2013年01月24日 イイね!

はるちゃんの自転車…

はるちゃんが5歳ぐらいの時に買った自転車ですが、そろそろ小さくなってきました。(と言うより、はるちゃんが大きくなったw)

お年玉で新しく自転車を買う予定でしたが、ちょっと延期になってしまいました…(足りるかどうかは知りませんw)
自転車の置き場に悩む事になりそうなので、今のうちに考えて(妄想してw)おきますか…

外で雨ざらしというのは嫌なので、倉庫のような駐輪場を考えてましたが時間が掛かりそうなので、しばらくは木造タイヤラックwの下段に自転車置き場を設けようと思います…

嫁さんの自転車があともう少しのところで入らなかったので、嵩上げが必要だった記憶がありますが寸法を測ったところ、2×4材で脚を付けただけでいけそう…


その前に置いてある物をどけないといけないのですが…
さらにその前に(ry


早く粗大ゴミの日がこないかな…( ´ー`)y-~~
Posted at 2013/01/24 09:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2013年01月23日 イイね!

燃費とか…

身内に不幸の知らせがあり、ちょっとバタバタしておりました…

嫁さんの実家までは車で2時間弱(下道)かかるのですが、泊まることができなかったので3日ほど往復。
初日と二日目はR2、三日目はインプで行きましたが…

インプでおはるさんがまさかの車酔い…(゚Д゚;)

いままで酔うことは無かったのですが、連日の往復でお疲れだったみたいですね…(´・ω・`)ゴメンネ


先日装着したスタッドレスタイヤで行ったのですが、燃料計が壊れたのか!?と思うぐらいのトリップでしたw
ロードノイズは皆無ですが、色んな騒音で結局賑やかだったインプの車内w

家に着いた時に確認したら、真ん中よりやや上で220km走行していました。火曜日からの通勤で燃料計の針が下がってきたので壊れてないと思いたい…

ちなみにR2は…今日嫁さんが使うのであらかじめ給油した時に燃費計算したそうで、


21km/Lだったそうですwww
もうすぐ10年選手なのにカタログ超え(のはず)ww


それは良いとして…早めに車検を通しておいて良かった(;´∀`)

Posted at 2013/01/23 18:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年01月16日 イイね!

R2のユーザー車検(本番編w

R2のユーザー車検(本番編w毎年の恒例行事になってきたユーザー車検…

R2は、ほぼノーマルなので緊張感が全然ありませんw
今日は早めに昼食を済ませて、はじめに向かったのは…



会社の近くのコイン洗車場w
高圧洗浄機で下回りを念入りに洗いました。
ボディもサーっと洗いましたが、隙間から黒い水がww
たまにはこっちで洗わないといかんね…


そのままバイパスを走って水切りしつつ、検査場に入る前にいつものテスター屋で、光軸とサイドスリップを測定&調整してもらいます。
ここで不合格をもらいやすいから、念のためですww

検査場に入ったら、重量税を払って自賠責保険を購入。
検査手数料も支払って車検の受付へ…



まだ第3ラウンドの時間帯でしたが、普通に受付できたので、レーンに並びますww




結構混んでます…




漸く自分の出番ですw
はじめは外観検査と書類及び、内装の検査です。

「シートベルトの警告灯が点いてませんね」

シート外して掃除した後に、コネクタ挿し忘れてましたw
サクッと繋いで難なくOK!


次に排ガス検査をして、サイドスリップ→スピードメーター→光軸検査です。




余裕でOKいただきましたw

その後リフトで上げられて下回りを検査して、不具合も無くそのまま終了!

不合格もなく、早く済ませる事ができて良かったです(●´ω`●)

今回掛かった費用

用紙 60円
検査手数料 1400円
重量税 6600円
自賠責保険 21970円

テスター屋
光軸 300円
サイドスリップ 400円

合計 30730円


Posted at 2013/01/16 16:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | 日記

プロフィール

「今日は「バルス」の日…各サーバーがウォーミングアップを始めましたw」
何シテル?   08/02 21:06
R2の初期型アストラルブルーのS(FF)とインプレッサWRX(GC8初期型)に乗っています。 2011年の春にビルトインガレージの家を建てて、フェラーリが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 345
6 7 89 101112
1314 15 16171819
202122 23 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

掟破りの欧州スタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 14:15:48
ばくばく工房 
カテゴリ:インプレッサ
2008/07/16 21:22:24
 
最速!インプレッサ製作日記 
カテゴリ:インプレッサ
2008/07/16 21:21:36
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
発表されてすぐに試乗&ハンコをポンw スーパーチャージャー&スポーツシフトがそれなりに楽 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
とりあえず登録だけしました たいしたチューニングはしていませんが、詳しくは「BLACK ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
社会人二年目を迎える前にオカンからもらった車です。 旧規格のミニカμx (4MT)で高速 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて買った車(始めはオカンにもらった三菱ミニカ)でしたが、若気の至り!?2ヶ月もたずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation