毎度ながらご無沙汰しております、Pinkです。
いやぁ、例によって色々途中で止まってますが・・・
これはアップしとかなくちゃだろーってな車関係の出来事がありましてっ!
イヤー、カッチャッタヨー ♪
何ヲ?
車ヲ(´・ω・`*)
1981年式
MG-B ロードスター ウレタンバンパー
「
エンスーの杜」さんを何気なく久しぶりに覗いてみたら
程度の良さそうなMG-Bが40万で出てるジャマイカ!
(↑写真が載ってるのでよろしければ見てみてくだされ)
うちにある不動車を修理して車検取るより早いのうまいの安いの~♪
なんて気になったが最後、翌日には売れてないか確認の電話をし、
費用捻出の段取りをし、現地に行く手段を考え・・・奥さんを説得し(笑)
今月上旬の
9日(土)に一日休みをもらい、土日月の
3日間で北九州まで行って来ました。
9日は朝
4:00発の羽田空港行きのバスに乗り、
8:30発の
ANAで福岡へ。
福岡からは特急ソニックにちりんに乗って、現車のある小倉へは正午着でした。
昼食を済ませ、エンスーの杜の方とオーナー様にお会いして現車を確認。
想像していた以上にボディの状態は良く、一応試乗させていただき契約。
そのまま支払いを済ませて、車両と名義変更に必要な書類をもらい
19:00発のフェリーで新門司港を出て、翌々日の月曜朝
6:00に東京着。
東京からは早速オープンにして高速をドライブしてまいりました。
本当に久々の
MG-Bの運転でしたが、全く違和感がなかったのは自分でも驚きでした。
いやぁ・・・やはり旧いオープンカーサイコーですね!!
今時のオープンはフロントウィンドが視界の上まであって
風の巻き込みは無くて快適ではあるのだけれども
視界に変化がないので全くオープンにした気にならないのです。
・・・風の巻き込みも私は気分が出て好きだったりしますけどもね(笑)
MG-Bが来てからこの
1ヶ月、とりあえず旧所有の車両から4輪のスプリングと
吸排気のパーツ(エアクリからキャブ、
IN&EXマニ、タコ足にセンター、マフラまで!)を外し、まずは前後のスプリングを交換して車高を落とすところまでしました。
イギリスの
MGOCとアメリカ
MOSSへ何点かの部品を注文し・・・
現在はそれが届くまでの穴埋めのような形で
1本
3000円で買ったワタナベを磨く毎日です(´Д`*)
Posted at 2010/10/30 01:05:11 | |
トラックバック(0) | クルマ