• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RM029のブログ一覧

2017年09月12日 イイね!

故障。

実は、昨日ディーラーに入れてリフトアップしてみたところ、なんと

オイル漏れしてました。

ディフューザーがオイルまみれに。。。
あいやー。。。

現代のクルマがオイル漏れってなんでー
なにー、なんなのー

そんな訳で、いつもお世話になっている工場さんに積車で取りに来ていただいて工場へ。

こちらも、かなり久々にF12を出して一緒に向かいました。

正直、マクラーレンに慣れ過ぎたせいか半端なく乗り辛かったです。

フロントが長く、前が見辛い。

そして、車内が広いことからとても幅が広く感じる為怖い。

何より、フワフワしすぎなのとハンドルが軽すぎるせいで全く安定感が無く、フラフラしてクルマとしての完成度はやはり?でした。

しかし、スタイリングや内装の美しさ、V12のエンジン音の美しさは本当に恐れ入ります。

驚くほど豪華で優雅で美しい。何故F12が好きになったかを一瞬で思い出しました。



さて、話は戻ってマクラーレンですが、オイルはデフのみだと臭いが付いていて直ぐに解りますが、マクラーレンはデフミッションオイルなので、それが漏れでたようでした。

アンダーパネルを外し、掃除と観察をしてから走行テストなど試行錯誤繰り返した結果

リアのデフのシールパッキンから漏れている可能性が1番高そうです。

僕が購入するまでしばらく動かされていなかったせいか、経年劣化(?)のせいかシールパッキンにヒビが入ったかもしれません。

何にしても、オイルが無くなってクラッチが焼き付いてから気がつくなんて事にならなくて良かった。本当に。
Posted at 2017/09/13 00:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月07日 イイね!

洗車


今日は自宅で夕飯を済ませてから、駐車場にある洗車スペースで2時間かけて車を洗い上げてきました。

車のスピーカーで迷惑にならない程度に音楽を流しながら悠々自適に(´-`)

ちなみに、今日聴いていたのはコチラ。
最近ドライブ等でもよく聴いています(^^)

水滴れしないところまで完璧に吹き上げたら、念の為少し干して完了です。

基本的に洗車は磨き屋さんかスタンドかに任せていますが、月1程気が向いた時に自分で洗車するようにしています。

と、言うのも傷やへこみも含めて車の状態を把握できる一番簡単な方法だからです。

あとは、誰よりもオーナーが一番綺麗に洗車出来ますからね。他の誰も床に這いつくばって裏側までは洗ってくれませんから(笑)

毎日ありがとう、機嫌損ねないでね、と気持ちを込めて細かく丁寧に洗い上げました(^^)
Posted at 2017/09/07 00:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月05日 イイね!

時計の話。




最近アカウント名の由来にもなっているRM029を手放そうかと考えています。

と、言うのも写真上のRM035があまりに気に入りすぎている事もあり、RM029がどこかヤボったく見えて来てしまったからです。



そしてRM029を売却後、RM67-01を購入しようと考えています。

当初は来年3月頃追加の形でレッドゴールドモデルを購入しようと考えていましたが、流石に3本はやり過ぎかなと思ったのと、RM029に飽きてきたので、入れ替えという形を取ろうかなと思っています。

RM67-01はリシャール・ミルに惚れ込んだ理由、と言うより僕を時計の世界へと誘った1本でした。

死ぬ程恋い焦がれた時計でしたが、右葉曲折あり最初のリシャール・ミルはRM029となりました。

しかし、初恋の相手は忘れられるものでは無かったようです(笑)
Posted at 2017/09/05 13:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月05日 イイね!

マクラーレンについて。




いつ何処から見ても美しく、日々の足から、ホテル、サーキットまで乗れます。

なんだかんだ、結局白に戻してよかったようです(笑)

納車になってから約1ヶ月ですが、既に2000km程走ってしまい、手放す頃には過走行の650Sが出来上がりそうです(笑)


ホイールは9月中から末に掛けて完成するようなので、待ちきれません。

ホイール装着時にアライメント調整をし、キャンパーの角度を立てる予定です。

また納品になったら書きたいと思います。



Posted at 2017/09/05 12:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月25日 イイね!

ナイトドライブ

昨日はいつもお世話になっている方に、焼肉に連れていっていただいてからナイトツーリングでイタリア街→辰巳PAへ。

焼肉ジャンボへは初めて行きましたが、とても美味しかったです。

どうやら、彼らの売りは鮮度の高くキメの細かいお肉なようで、炙ったくらいの焼き加減をオススメされました。

最初はちょっと恐る恐るでしたが、食べてみるとこれがなかなかどうして素晴らしい(^^)

是非また行きたいお店です。



このスペチアーレAには、スタードロッパーがワンオフで製作したインコネルマフラーが入っていて、まるでF1の様な美しくも荒々しい高音がいつ聴いても痺れます。

辰巳に移動して、お茶を飲んだりしばらくゆっくりしてから解散となりました。

いやあ、楽しい夜だった!

あ、そういえば、白に戻しました。

なんだかんだ、やっては見たもののやはりしっくり来ず。。。というのも理由の一つです。
Posted at 2017/08/25 11:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりに朝辰してきました。」
何シテル?   02/09 18:51
Living life on the bright side.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インテリア。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 22:35:05

愛車一覧

マクラーレン 765LT スパイダー マクラーレン 765LT スパイダー
メタルの様な輝きのシルバーに一目惚れ。 軽快でソリッドなフィーリングと攻撃的かつ独創的 ...
フェラーリ 812GTS フェラーリ 812GTS
内装はイタリアらしく色気がありつつ上質でエレガントに、外装は引き算を意識してクリーンでミ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
さらっと都会的、でもオーラと存在感は異様。そんな事をテーマに。足元は23インチのHRE ...
ルーフ Rt 35 ケロケロ号 (ルーフ Rt 35)
逝去に伴い親父から引き継いだ大切な1台です。 内装色はもちろんのことレザーのしぼ感やス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation