• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっずのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

ストレートの話(しつこい)。

ストレートの話(しつこい)。4月までは速かったのに。。。
何故???

不思議なのはその時その時でスピードが変わること。
アルチャレ前の練習では1コーナー手前250mでやっと5速。
アルチャレ予選はパナソニックタワー。
決勝ではパナソニックタワー手前。
徐々に速くはなってきてるけど
それでも離されるし抜かれます。
今、fam's2Lの中でダントツ遅いです。。。


まずは今週控えているブレーキローター&パッド交換。

「従来のローターとベルの締結方式では、ボビンをボルトで締め上げていることがローターの熱膨張を妨げ、歪みを誘発させていました。
そこでローターの熱膨張を妨げない画期的な結合方式を考案しました。ローターを「コ」の字型ボビンとベルハットで作られたトンネルの中に宙吊りで支持することで、熱膨張を妨げる要素を排除。これによりローターのドラッグ(引きずり)を軽減し、加速や最高速も向上します。」

ってメーカーのホームページに書いてあります。
なにやら難しいですが最後の

「加速や最高速も向上します。」

が気に入りました(笑)

引きずり。。。そう言われてみるとあるような感じが。。。
街中で走ってるとシャリシャリいってます。
これで遅いのか。。。
ブレーキ交換で速くなったら一石二鳥です。


次はタイヤサイズ。
リアも225/45R17にしたので抵抗が増えているのか。。。
でもグリップを重視してRE070に変えたわけで
これを変えるわけにはいきません。
コーナーリングは最高なので。
んでもしかしたらアライメント。。。
狂っていて抵抗になっているのではないかと。


次は吸気系。
CDAを130から150に変更。
それに伴ってフレッシュエア吸入&スムーズ化。
これはばれずに出来ますが(笑)、資金が厳しいので後回し。
最低CDAの掃除はしなくちゃです。2年以上してないし(爆)


そして排気系。
ストレートパイプ。。。
あっずだめですか?(爆)


今回は一個ずつ徐々にやっていきます。
いつもいっぺんにやってどの効果かわからなくなっちゃうので。。。



あぁ家車を増車したい。。。
そうすればあっず号をカリッカリに。。。(妄想)

でもあっずもちゃんと乗れて、ちちも速く走れるマシン。
こんなコンセプトも何気に好きだったりします(笑)
Posted at 2009/09/28 10:42:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

こんにちは ミハスボウ改めアズーロミハスです。 147 2.0TI セレに乗っています。 今年はサーキットデビューしたいと思っています。 2007/06/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 21222324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

azzu mijas ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/19 10:01:20
 
ガレージS.T.M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/04 16:59:19
 
GRAGE MANZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/26 09:36:07
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2007.12.2 納車されました。 エロヌルです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2005.09 購入 ノーマルで乗るつもりが 少しづつ変わってきてます。 2007.11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation