• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっずのブログ一覧

2009年10月09日 イイね!

フレッシュ。

フレッシュ。今のあっず号、CDA130の直付け。
フロントグリルの横から吸気。









ストレート。。。
あっず号が遅いのか。
それともみんなが速いのか。

4月までは2Lの中で速い方でした。
5月以降は2Lの中で一番遅いです。。。
もしかしてあっず号、気温の変化に敏感ちゃん?

今日通勤後、ボンネットを開けてみたら凄い熱気。
たかだか20分足らずで。。。

吸気口。。。
雨対策からグリルから少し奥まったとこにあります。
向きは前を向いているので外気は入ってきてるだろうけど、
エンジンルームの熱さを考えたら吸気温度は高そうです。

なので吸気口から直付けCDAまでのレイアウト変更を検討中。
ファンネル付けて、きちんと外気を導入。
そこからCDAまでは耐熱ダクト。
ここの長さは性能に関係するんですかね?
フォグ潰すか、グリル横にするか悩んでます。

そしてCDA自体も遮熱シートで保護。


後、気になったのがブローバイガス。
よくワカランが吸気に変なもん入れたら良くないでしょ。
これも要対策。
ある意味フレッシュになるはず。


NAなので僕は吸気排気を甘く見ていました。
あっずがうるさいといえばストレートパイプ外して、
さらにうるさいといえばマフラーを純正にしようと考え(してないけど)
そんでもパワーはそんなに変わらないと思ってた。
吸気もいっぱい吸えばいいや位しか思ってませんでした。

しかしどこぞに4発NAは吸気系にかなりのマージンがあると書いてあった。
吸気系を一から見直し。
吸気温度を下げて、ブローバイガス対策。
これでかなりのフレッシュが期待。

あとはCDA150にして♪ストレートパイプ入れて♪
あぁまた妄想。。。(笑)

よし、これで
フレッシュエア~吸気温度は-20℃(テキトウ)
そしてストレートは+10キロ(テキトウ)

という贅沢は言いません。
ストレートでみんなに離されなくなってください。
切実な願い。。。
Posted at 2009/10/09 10:02:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

こんにちは ミハスボウ改めアズーロミハスです。 147 2.0TI セレに乗っています。 今年はサーキットデビューしたいと思っています。 2007/06/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
456 7 8 910
1112 13 14 15 1617
18192021222324
2526 27 28 29 3031

リンク・クリップ

azzu mijas ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/19 10:01:20
 
ガレージS.T.M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/04 16:59:19
 
GRAGE MANZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/26 09:36:07
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2007.12.2 納車されました。 エロヌルです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2005.09 購入 ノーマルで乗るつもりが 少しづつ変わってきてます。 2007.11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation