• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっずのブログ一覧

2009年03月17日 イイね!

あっず号、ファミリーカーとレースマシン。

あっず号、ファミリーカーとレースマシン。温泉も行けて、サーキットでは速く。
これ師匠の考えです。(ん?ちと違うか?)

我が家はあっず号一台体勢。
必然的にあっず号も同じ考えです。

フロント12.5k リア6.3k。
現状のバネレートです。

色々なメーカーから車高調が出てますが、
ほとんどが、リアのレートx2=フロントのレートです。

なので今のF12.5 R6.3はセオリー通りって感じでしょうか。

ある日、師匠が16kを譲ってくれると言ってくれました。
ファミリーカーとしてだいじょぶか?
リアは6.3k固定なので前後のバランスはだいじょぶか?

悩みました。

>ファミリーカーとしてだいじょぶか?

僕の車高調、元々F10 R5でした。
それをF12.5 R6.3に変更したのですが、
さほど乗り心地悪化はありませんでした。
リアはピョコピョコな感じでしたが、
リアアッパーマウントをピロ化して解決。
リアはこれ以上硬いとリアシートから苦情が出そうですが、
フロントだし問題ないかと。。。多分。。。


>前後のバランスはだいじょぶか?

自分なりにてきとうな計算するとF16 R6.3も
なかなかいいんじゃねって感じです(根拠なし)。
リアのレートx2=フロント。
これって各メーカーがテストを繰り返し出した結果でしょう。
変えたら大きく外れます。
ここが一番不安なのです。
んでも今乗っててフロントよりリアが硬く感じるのです。
だったらフロントレートアップもOKかと。。。多分。。。


なのでF16 R6.3仕様、強行施工です。

バランス悪かったらリアレート上げればいいし(ファミリー無視か)、
上げすぎてラジアルの限界だったらSタイヤにすればよい(また無視か)。

ん~、なんて前向きなんでしょ。

温泉行けるかなぁ。。。
Posted at 2009/03/17 10:42:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年03月16日 イイね!

左がちちです。黒いのひげだって。

左がちちです。黒いのひげだって。あっず号がいなくなって
1週間が経ちました。
ざびしいのぅ。

ははちゃんは土日、旅行。
さびしかったのぅ(ウソ)笑

てことで僕の愛情は
あっず一筋でありました。

いや~、愛する事は大変です。
疲れました。。。(笑)
とにかくパワフル過ぎます。
手加減と言うものを知らないんでしょうか。

僕昼寝中も天才ぶり発揮してるし。

まあ、この二日間で、
あっずとの絆が深まったのは
間違いありません。

さてさて今週は
いよいよデフちゃん作業ですかね。

と一緒に16kどうしよう。

師匠が使ってたの入れると、
それだけで速くなるような気がするのは、
僕だけでしょうか。

街乗り、やばいかなぁ。
フロントだからだいじょぶかな。
Posted at 2009/03/16 10:01:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | あっず | 日記
2009年03月13日 イイね!

あっず、君の誕生日は年何回あるんだ?。

あっず、君の誕生日は年何回あるんだ?。昨日はホワイトデー♪

ん?明日。。。か?
あっ間違えた(恥)

ケーキは毎回誕生日。
ローソクつけろとうるさいのです。
今年3回目~。





Posted at 2009/03/13 13:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | あっず | 日記
2009年03月12日 イイね!

鈴鹿?SUGO?どっちも楽しいんだよなぁ。

鈴鹿?SUGO?どっちも楽しいんだよなぁ。4/26 アルチャレ、鈴鹿と菅生で開催されるそうです。

両コース共、昨年走って、超楽しいコースでした。
高速も1000円になるし気合の日帰りで行く予定です。
でもほんとは前泊して呑みたいな。

どっちにするかなぁ。

さてさて気になる物。

オレカのドライブシャフトエクステンション。

FFのアルファロメオは、スポーツサスペンションを組み込み車高を落とした場合ドライブシャフトへの負担は大きなものがあります。
特にスポーツ走行をする場合ドライブシャフト本体及びブーツの破損を引き起こす要因となります。
車高に合わせたドライブシャフトの作動環境をつくるためにエクステンションの装着は安全性の面からも重要となります。
とくにLSDを装着した車両は負荷が大きいだけに注意が必要なのです。

だって。

入れたほうが良いのだろうか?

LSD注入、車高ペッタペタ。三郷仕様用パーツ?

Posted at 2009/03/12 09:42:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年03月11日 イイね!

あっず号途中経過(てかまだパーツ待ちだけど)。

あっず号途中経過(てかまだパーツ待ちだけど)。アルファ2L用ATSカーボンLSD。
搭載されたマシン(あっず号ではありません)に師匠がちょい乗りしたらしいです。

街乗りのみですが、
異音なし、振動極々僅か。
んでもって、ちゃんと効きは確認できたそうです。

なんかそれ聞いて安心しました。
早く乗りたぁい。

あっずも「白いやぁ、みずいろ~。」って言ってます(笑)
Posted at 2009/03/11 14:35:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

こんにちは ミハスボウ改めアズーロミハスです。 147 2.0TI セレに乗っています。 今年はサーキットデビューしたいと思っています。 2007/06/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

azzu mijas ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/19 10:01:20
 
ガレージS.T.M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/04 16:59:19
 
GRAGE MANZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/26 09:36:07
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2007.12.2 納車されました。 エロヌルです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2005.09 購入 ノーマルで乗るつもりが 少しづつ変わってきてます。 2007.11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation