
今回のコソ錬、
チャラさんからRE070をお借りして
走ってみました。
今まで
フロント RE-11 235/40R17(外径 620)
リア RE-11 215/45R17(外径 626)
今回
フロント RE070 225/45R17(外径 634)
リア RE-11 215/45R17(外径 626)
この組み合わせ。
グリップ感。
これは間違いなくRE-11より上。
幅が細くなったにもかかわらず
フロントが逃げる感じはかなり減少。
縦剛性が高い感じで、リアとのバランスは?ですが(笑)
んがなかなかタイムが伸びません。
17秒台での走行が続きます。
んんん?いい感じなのに何故。。。
んでしばらく走っているとシフトアップポイントの違いに気付く。
僕はサーキットでのシフトアップはセレちゃんにお任せ。
でシケイン抜けて13コーナーに向かう途中。
いつもより3に上がるポイントが遅いのです。
いつもよりシケイン踏めているにもかかわらず。
タイヤ外形。。。
多分これだ。
ネッツ、最終、ここ以前2速か3速か悩んでいて、
4000回転以上キープできれば3速で行こうと決めていました。
最近はキープできるようになり3速で走っているのです。
たまに2速も試しています。
確かに加速感は良いのですが、
2→3のシフトアップ時のロスを考えると、
あまりタイムは変わらず、操作が多くなる分
安定感は3速で曲がるのが上でした。
なので今回も3速で曲がってましたが、
タコメーター見ると4000キープ出来てません。
ネッツも最終も。。。
なので加速がかったるい。
んで次の週から2速で曲がったら
タイムは安定して16秒台へ。
外形。。。
たかが14mmと思っていたが。。。
ここまで変わるとは。。。
当然車高も変わってますが(これは逆に良い感じでした)
実はアルチャレまでにこのタイヤに替える予定でした。
んが走り終わって気持ちは変わりました。
やっぱRE-11のがいいなと。
これのが間違いないだろと。
と決意して帰りの高速。
あぁ、いんだよなぁ。
どう考えてもサイドがあんなに硬けりゃ
街乗りは乗り心地悪くなると思ったら、
まったく逆。
まぁ硬いっすよ。たしかに。
でも変な揺すられ感が無く、
イメージはリアのピロアッパーマウントを入れたときと同じ。
あぁ、どうしよっかな。。。
って感じで昨日一日悩んでました。
んで結論。
出ません(爆)
でもちょっと人とは違うことしたい天邪鬼な僕チンは、
RE070のよさに惹かれています。
たぶんだいじょぶだな。
回転落とさないように走ればいいだけさ。
天才だから対応できるだろ(爆)
んでね、まだ続くのよ。
長くてゴメンね(爆)
次ギアオイル。
今75W140。
デフの開発者からこれがいいとオススメ品。
たしかに街乗りでもバキバキいわないし、
良い感じでした。
んで今回、アウトラップと2週目。
何回かギアがはじかれニュートラに。。。
あったまると最高に良い感じなので悩んでます。
もしレースでこの症状でたら。。。
開発車両はMTなんで入るのかもしれませんが、
セレちゃんには硬すぎるのかなぁ。。。
あれか、始まる前パドックでグルグル走ってればいいのかに。
んでまだ続くよ(エヘ)
ブレーキ。
今赤パッド。
効きますよ、ちゃんと。
でもローターとの相性かな?
やっぱ黒のがガツンと効いて安心感が。
あと音、黒はゴ~っていっていかにも効いてますよ~って感じですが、
赤だとギュルギュルギュル~って感じなのですよ。
ブレーキって一番重要じゃないですか。
それが安心して出来ないとレースで刺されまくるような予感。
はい、これでおしまい。
Posted at 2009/07/06 10:55:10 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ | 日記