
エアコン不動の原因調査してます。
・・・と思ったのですが、バンパー外そうと思ったら
ソケットレンチが行方不明/(^O^)\ナンテコッタイ
んで、眺めてて気付いたのですが、バンパーの奥に謎のソケットとスポンジが。
ソケットは緑色のですね。
写真のものと、ボンネット開けて一番手前の隙間に同じく緑のものがありました。
2箇所とも周囲に繋げられるものもありませんが、何用なんでしょうか?
それと、そのソケットの奥に微かにスポンジが見えます。
(画像粗くて分かりづらいですが)
これは画像上部のネジの辺りで押さえつけられているので
緩衝材として入れられてると思うのですが、
役割を果たしていない部分が大きすぎます(--;
むしろラジエーターの邪魔してるようにしか見えません。
かっこ悪いのでブラブラしてるとこだけ取ってしまっても問題なさそうですね。
さて、眺めててもしょうがないのでナンバー外してエアコンコンプレッサー覗いてみます。
コンプレッサー下部のナット付近が湿っていますが、
奥側に見えるしっとりとオイルに塗れた不穏な物体の影響と思われます(^^;
ベルトも綺麗でしたし、バンパー裏側に触れてもオイル飛び散りは無いようだったので、
コンプレッサー自体は無事なのでしょうかね?
そうなるとますます原因がわかりませんが・・・。
ちなみにECOとA/Cのスイッチは入りましたので電気関係でもなかったようです。
いやーん。
Posted at 2010/02/02 14:38:51 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記