• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

ランボルギーニ

ランボルギーニ








ランボルギーニといえば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




いわずと知れた、イタリアの雄牛がマークの自動車メーカーです。






その代表的な車といえば、ガキのころスーパーカーブームが到来し、大好きなコノ車。

ランボルギーニ・カウンタック LP500S






それと、ランボルでは一番新しい車種の

ランボルギーニ・ムルシエラゴ










で・・・・・・・・・・・・・・・・





ランボルギーニは、元々農業機械トラクターを作ってたメーカーだってことは、車好きなら知ってるよね?!








たまたまTVを見てたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






世界で、もっとも高級なトラクターとして紹介されてました^^;







で、そのトラクターがこれ!!

ランボルギーニ・トラクター

ランボルギーニR6.167.7

排気量:7146cc
最大出力:170HP・125kw
最大出力(PTO・高速移動時):184HP・135kw
トランスミッション:6速ギアシフト4速パワーシフト(前進24×後進24)
タイヤサイズ:F;540/65R28 R;650/65R38



ランボルギーニR8.265

排気量:7146cc
最大出力:262HP・192kw
最大出力(PTO・高速移動時):277HP・203kw
トランスミッション:6速ギアシフト4速パワーシフト(前進24×後進24)
タイヤサイズ:F;600/70R30 R;710/70R38






パワーも280馬力と車並み!!

タイヤサイズも、こんなん見たこと無い!!w

国産のトラクターでも、同じサイズのトラクターは作ってるメーカーは井関くらいしかないかなぁ~








しかもお値段が!!






1台




2300万円!!







田舎でよく見かけるトラクターなら、7~10台は買える金額wwwwwwwwwwwwwwww


しかも普通の?!トラクターのパワーなんて、せいぜい20馬力だからね~












しかし、こんなんで畑仕事したら、気持ち良いだろうなぁ~?!



って、その前に、こんなデカイトラクター入れるような畑が・・・・・・・・・・・・・・














無い!!(爆





トラクターついでに、トラクター関連の動画でも

超パワフルトラクター


トラクターバーンナウト


トラクタードリフト




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/30 21:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2009年4月30日 21:29
じゃあ、牛じゃ無くて、お馬さんを、次のマイカーにしてみませんか?www
コメントへの返答
2009年4月30日 22:03
え~っと・・・・・・・・・・・



馬でも制限速度ってあるの!?(爆
2009年4月30日 21:34
日本の田んぼだともてあましますねー。

トラクターなのにすごく高級に見えるw
使うのもったいない!?
コメントへの返答
2009年4月30日 22:04
おそらく・・・・・・・・・


2・3回の往復で作業終了するかと^^;


こんなのを平気で使える農業って、ある意味うらやましいかもね~
2009年4月30日 21:41
高級だなぁ(´ω`)俺の愛車より高いΣ( ̄□ ̄;)
コメントへの返答
2009年4月30日 22:05
この辺だと、結構良い家が立ちますけど^^;
2009年4月30日 21:51
凄~パワーですね、最高速度何㌔出るのだろうか
コメントへの返答
2009年4月30日 23:52
何キロでるのかなぁ~

けど、トラクターなんで30kmくらいかと思うけど・・・・・・・・・・


ランボルは何キロでるか知らないけど、JCBってメーカから出てるトラクターには80km以上で走行できるものもあるらしいですよ~
2009年4月30日 21:56
高いっすねw(°0°)w

本国だとコレが当たり前なんですか(笑)
コメントへの返答
2009年4月30日 23:53
一般的に、農業用って高いけど・・・・・・・・・・これは高すぎでしょ!?


ま~向こうの畑は規模が違うから、これくらい大きくないと作業がはかどらないんだろうね~
2009年4月30日 22:04
ランボのトラクター。
もちろん知ってますぜぇ~

日本でも購入した人が居て、以前TVに出てましたw

ランボの創業秘話?まで知ってますw

高くて買えないけど…
ランボ欲しいな(爆
コメントへの返答
2009年4月30日 23:56
さすが!!

日本でもいるらしいよね~
あんなデカイもの、日本でいるのかね^^;


ランボの創業者が、フェラーリ乗ってて、そのクラッチが壊れて持て行ったら、エンツォに馬鹿にされたからって話でしょ!?


一回くらいは乗ってみたいよね~



ランボのトラクター(爆
2009年4月30日 22:05
トラクタねただ~♪(^_^)v

昨日見たのもかなりデッカイトラクタだったけど
こんなにゃデカクないべな(笑)

でもホント高いよね~( ̄△ ̄;)
コメントへの返答
2009年4月30日 23:59
へい!!
トラクタネタです(笑)

こっちでも牧場とかやってるとこだと、でっかいトラクターありますけどね~

さすがに、ランボルは居ない(爆
2009年4月30日 22:10
コレ買って~ww(*゚ω゚*)
コメントへの返答
2009年4月30日 23:59
こんなん買っても・・・・・・・・・使い道がありまへんw


北海道に移住して酪農でもやるなら別だけど(笑)
2009年4月30日 22:20
う~ん、ランボルは車もカッコエエけどトラクターもカッコエエですねぇ~~

ムルシエラゴイイ~~
コメントへの返答
2009年5月1日 0:01
ランボルもだけど、最近のトラクターって、みなこんな形になってきてますよ~

けど、ランボルのが一番カッコいいかも♪

え~っと、車がイイ~んだよね?
注射器じゃなくて(爆
2009年4月30日 22:27
ドリフトのは知ってますが、ディーゼルでミスファイアしてるんですかねwww
エンジン燃えるかと思いましたよ(^_^;)

ムルシーは迫力有りますが、ガヤルド並に軽いと最高なんですけどね( ´艸`)
コメントへの返答
2009年5月1日 0:04
ディーゼルで、タコ足が真っ赤かになって、しかも火を吹くなんて・・・・・・・・ホントにディーゼル!?^^;

トラクターでドリフトは、トラクターのブレーキシステムを知ってる人なら、出来るのくらいわかるよね~
けど、簡単にはできないだろうなぁ~

おらは、やっぱりLP500が好きなんだなぁ~
2009年4月30日 22:43
ベンツやビーエムよりも自慢できる。。。かも(゜▽゜)
コメントへの返答
2009年5月1日 0:05
ベンツやビーエム乗ってる知り合いがいたら・・・・・・・・・・・・・


言っちゃいますか!?
トラクターより安いねって(爆
2009年4月30日 23:04
こばわ(*^-^*)

すごいですね~☆
ランボルギーニは元々農業機を作ってたとは知ってたけど、実際のトラクターを見たのは初めてです(笑´∀`)

そりゃあ、とうもろこし畑がデカイわけだ☆
コメントへの返答
2009年5月1日 0:10
こんばんわ~(・∀・)

すごいでしょう~
トラクターなのに、トラクターとして使うには勿体ないほどの・・・・・・・・・・・・お値段^^;

ま~牧場なんかやってるとこだと、この大きさは普通ですよ。
おら、元々農家の息子なんで、こんなでっかいトラクター使ってる北海道なんかの農業は、ちと憧れます(実際は大変だろうけど・・・・・・・・・・・
2009年4月30日 23:34
フェラーリにバカにされて、って話でしたっけ!?

38インチとかって、すんごいサイズですよね(^▽^;)
コメントへの返答
2009年5月1日 0:14
そうそう、クラッチ壊れたから持っていったら「あんたがへたくそだから」と言われたからとかじゃないとか・・・・・・・・・

38インチも凄いけど、タイヤサイズが・・・・・・・・・・・710/70R38・・・・・・・・710ってどんだけワイドなんでしょ^^;
2009年4月30日 23:44
家買えちゃいますねw

宜しければこちらもどうぞ!!
コレも一様トラクターらしいですw
http://www.youtube.com/watch?v=EBUrMiF356w&feature=related
コメントへの返答
2009年5月1日 0:15
ま~これが必要な職業の方もいるわけで・・・・・・・・・・

見た見た(^^♪

バギーみたいな感じだけど、形は確かにトラクターしてますね(笑)

ランボルのトラクターより、コッチのほうが欲しいかも♪
2009年5月1日 0:28
今日SABに白いカウンタックいましたよ!

たまーに爆音で走ってます(爆
コメントへの返答
2009年5月1日 10:01
フェラもいいけど、カウンタックの図太いサウンドが・・・・・・・・・・…(*´д`)アハァ…?
2009年5月1日 0:49
ランボルギーニは
元々農業機械トラクターを作ってたメーカーだったのは
知ってました
そのトラクターも高いってのも( ・∀・)

ただ、そのトラクターの値段がランボルギーニのどの市販乗用車よりも
はるかに上回ってる事は
初めて知りました(;・∀・)スゲー

コメントへの返答
2009年5月1日 10:03
この話しは、結構有名ですからね~

ただ、お値段もスーパー級だってのは、おらも今回初めて知りましたよ(・・;)タッケ~
2009年5月1日 3:21
アホだ、全体的に爆 ちょうウケました☆
コメントへの返答
2009年5月1日 10:04
トラクターでドリフトやってみる?!

なんなら、トラクター貸すよ!?(笑)

どうみても雪の上でやってるけどね^^;
2009年5月1日 4:51
*★*☆*★*☆*★*☆*

運転してみたいナ♪
キラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ

*★*☆*★*☆*★*☆*
コメントへの返答
2009年5月1日 10:05
オラオラ~ドケドケ~ってっ感じで!?(爆
2009年5月1日 5:41
そういえば、クボタのショールームが大きくなったこ思いだしました。

企業合併?
コメントへの返答
2009年5月1日 10:11
んっ!?


クボタが合併したって話しは聞かないけど・・・・・・・・

クボタでリリースしてるトラクターでも、一番大きいもので135馬力なんですよね~ちなみに井関でリリースしてるものには199馬力があるんだけど、それが国産最高かな!?
2009年5月1日 6:41
初めて知りました(笑)

フォードくらいかと思ってましたが・・・(^^;)
コメントへの返答
2009年5月1日 10:13
フォードは、元々車作ってて、子会社的な部分でトラクター作ってたんですよ~
けど、今フォードではトラクターは作ってないって話は聞いたことあるけど、どうなんだろう!?
2009年5月1日 7:18
ちゃんとトラクターも出してたとは…w
オラはジョンデアーファンですb
コメントへの返答
2009年5月1日 10:20
ジョンデアー・・・・・・・・・・緑のボディに黄色いホイール!!

日本で見る、でっかいトラクターの代表格だすよね~(^^)/
2009年5月1日 9:02
元々は農業機械トラクターを作ってたの!?
マジで知らなかった。。。

コメントへの返答
2009年5月1日 10:21
そうですよ~

いちおウキペディぁでも調べたら、車を作るに至った経緯が、また面白かった(笑)
2009年5月1日 10:11
トラクターって、考えてみたらでかいエンジンが載るし、車体軽くてめちゃめちゃ早そうですよね。

世界には凄いトラクターがたくさんあるんですね。
コメントへの返答
2009年5月1日 10:28
ここまで大きいトラクターだと、エンジンが6直ディーゼルターボインタークーラーだったりしますからね~

けど、ギア比の関係で、最高速は国産トラクターでも30キロほどなんですがね^^;
まっ小型特殊の制限速度が30キロ以下だから、あまりスピードが出ても仕方ないんですが・・・・・・・・・
2009年5月1日 14:51
北海道に移住して酪農やってぇ~~~~~!


((*´∀`))((*´∀`))ケタケタ
コメントへの返答
2009年5月1日 17:53
それじゃ~

とりあえず、田中義武でも尋ねていくか?!(笑)
2009年5月1日 23:47
軽く家建ちますねたらーっ(汗)

トラクター造ってるなんて初めて知りましたf^_^;
コメントへの返答
2009年5月2日 5:14
まぁ~国産のコンバインでもでっかいやつだと1千万越えは当たり前だからね~^^;


元々は、トラクター会社だったけど、未だに作ってるとは、おらも知らなかったよ。
2009年5月2日 6:56
おはようございます。
ランボがトラクターを造ってたなんて初めてしりました。
確かに農業で使うにはもったいないですよね(^^;)
オフ会とかに参加すると確実に注目の的かと(笑)

個人的に気になったのが井関さんのトラクターに搭載されてる「パワーブースト」機能。
R35GT-R(スペV)の「ハイギヤードブースト」を思い出しました(^^)
このような機能は大歓迎のぽこです(笑)
コメントへの返答
2009年5月2日 17:06
元は、トラクター会社ですからねぇ~
で、オーナーがフェラーリのクラッチの修理にフェラーリに持っていったら、乗り方が悪いと馬鹿にされたのがきっかけで、車も作り始めたんだとか(^_^;)

そう、井関のパワーブーストは、車なら速く走るための機能だろうけど、トラクターってことで、作業時にあと少しパワー欲しいなぁ~んてための機能なんでしょう。まっ車もトラクターも、ミッションギア比の違いだけで、根本的には同じなんでしょうね~

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation