• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月25日

期日前投票

今日は、年に1度あるかないかの3連休明けで、昼から仕事のたもです。



今度の日曜日は、何の日か皆さんご存知ですよね!?




そうです、衆議院総選挙の投票日です!!



選挙権は、成人の国民に与えられた権利であり、唯一政治に関わる事ができるイベントでもあります。



だから、「どうせ、誰が議員になっても一緒」だとか「そんなん興味ないよ」とか言わないで、せっかくの権利なんだから、行使しましょうねぇ~



けど、日曜日はやっぱり遊びたいとか、仕事だよって方もいるでしょうけど、そういう方の為に期日前投票があります。


かく言う私も、本日出勤前に期日前投票してきましたよ('-^*)


投票自体は、今までも行ってましたが、期日前投票は初めて行きました。
実際行ってみると、通常の投票日の投票と同じスタイルなんで、特に面倒なこともなかったです。


今回の総選挙は、国民の関心もかなり高く、前回の総選挙の投票率をかなり上回る予想がされてます。現に、期日前投票率が前回の同時期より1.5倍になっているとか。


投票に行かずして、「今の政治は・・・・・・」とか「政治家が・・・・・・・・・」とか、政治に関して語ったり文句言う資格はないと思うので、皆さん投票には行きましょう(^O^)/


ブログ一覧 | たまに真面目な時事ネタ | モブログ
Posted at 2009/08/25 11:29:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年8月25日 12:06
週末は何かと忙しくなりそうです(^_^;)
勉強の合間に行ってきます☆

24時間テレビもありますね(笑
コメントへの返答
2009年8月25日 20:48
選挙ってわりには、選挙カーをほとんど見てないんだけど(-_-;)

そうそう、今年は24時間テレビが終わると、選挙速報ばっかしになるんだろうなぁ~^^;
2009年8月25日 12:07
実は自分…
選挙権を得てから初めての投票なんです(笑)

ちゃんと30日に投票に行きますよ♪
コメントへの返答
2009年8月25日 20:49
おお~そうなの?!

そんなに、若かったとは(爆


税金で選挙してんだから、投票くらいはいかないとね(^_-)
2009年8月25日 12:19
携帯とかから
投票できると助かります(^^ゞ
コメントへの返答
2009年8月25日 20:50
実際は、インターネット投票ってのもシステム的にできるみたいだよ~

ただ、頭の固いお偉方が首を縦に振らないだけらしい(-_-;)
2009年8月25日 12:24
632も行きますよ~(^-^)

無記名ですが( ´艸`)
コメントへの返答
2009年8月25日 20:52
無記名でもOKだと思いますよ~

自分が、応援したい候補者や政党が無ければ、無記名だって立派な投票だと思うんです。

だから、開票でも無記名投票の数を発表してもらいたいですね~
そうすれば、いかに立候補者を信用してない人が多いかってこともわかると思うんで。
2009年8月25日 13:00
おいらも期日前投票い行こうと思ってました。
今度こそあの政党には勝ってもらわないとね!!
コメントへの返答
2009年8月25日 20:55
夜8時までやってるのは、ありがたいです。

おら、日曜日とか関係ない仕事なんで、たまの日曜休みは、目一杯遊びたいですから(笑)

ホントに出来るのって公約ではあるけど、ホントにやってもらえたらいいなぁ~とも思う公約ですからね~

一回、あの政党に任せてみるのもいいんじゃないかと、おらも思っています。
2009年8月25日 14:52
すみません、、、( ̄x ̄;)
選挙にはここ何年と行ってないぴんくです。

選挙で政治が変わると思っていないからです。
選挙のときだけ、あれこれ言ってるけど、実際当選したら、公約も守られていないし、この人ならっていう人もいないからですね。
「あなたの1票が政治を変える」と昔から聞きますが、私はありえないと思っています。

もちろん選挙にも行かないので文句も言いません。

正直に書きましたのでお説教はご遠慮します(゜-゜;





コメントへの返答
2009年8月25日 21:02
ま~言ってることは、もっともなんだけど・・・・・・・・・・


今後、切実に自分らも老後の年金だとか、子供の将来とか考えれば、しっかり国の運営をしてもらうような人に国会に行ってもらわないと困るんです。
人任せにしてちゃ、何も変わらない。
たった1票だけど・・・・・・・その1票で何が変わるかなんてわからないし、変わらないかもしれない・・・・・・・・・・・・・・けど、行動しないと何も変わらない。

だから、できれば投票には行ったほうがいい・・・・・・・・・・・とだけ、言っときましょう。
2009年8月25日 18:38
8/30は朝一から投票所開いた所からのブログうp予定です ( ・ω・)ノ

あ、そうなると
余裕持って
期日前に投票してた方が良いのかな?( ・ω・)ノ そりゃダメか
コメントへの返答
2009年8月25日 21:03
開いた直前に、しかも一番乗り~ってブログ待ってますよ~(笑)
2009年8月25日 18:42
当日はもちろん仕事なので、昨日、投票に行きました。

少し上で既に※が入ってますが、誰に入れても変わらないってのは同意…
国民の生活が悪い方向に変わってるのは確かですけどね(怒

とりあえず、現在第一政党に挙がってる党には入れませんでした。
小○のおんつぁんがいる党にも入れませんでしたけど(`д´#)
コメントへの返答
2009年8月25日 21:08
誰に入れても変わらない・・・・・・・・・・・・・・じゃなくって、その変わらない原因を作ってるお偉方を落とすって考えれば?!

いくら、やる気があっても、結局は派閥のいざこざに巻き込まれて、何にも出来ないのが実情なんだろうね~

給料は、今の半分でも、やる気がある人だけ国会議員になってくれればいいんだけどなぁ~

ま~あの、おっちゃんは、顔では笑っても腹では何を考えているかわからないからなぁ~
2009年8月25日 19:06
ぼくまだ一回も逝ったことないす☆ワハハ☆まぁ政治は語らないからいいす爆
コメントへの返答
2009年8月25日 21:09
社会勉強のために、行った方はいいよ~


で、政党名は「ウマ党」と書いてみる(爆
2009年8月25日 19:23
今まで一度も行ったことありません(汗

今年は三十路記念に…初めての投票を!

家族できると真剣に考えるようになりましたね~。
やっと「オトナ」になったのかな?なんてわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年8月25日 21:11
おらも、20代のころは何も考えずに、投票行ってたけど、30後半ともなると、やっぱり年金だとか、医療だとか、子供の将来だとかを考えて投票している気がします。

今の選挙も、今まで行ったこと無いけど、今回は投票してみようという人が増えてるみたいです。

それだけ、みんな将来に不安を感じている証拠なんでしょうね。
2009年8月25日 20:25
こんばんは~。
取り合えず投票には行こうと思います。
本当に世の中が変わってくれれば良いのですが・・・。
コメントへの返答
2009年8月25日 21:17
選挙自体、国民の税金で行ってるんだから、投票くらいはいかないととは、思っています。

でないと、単にあの方たちのお祭り騒ぎの無駄使いになりますからね(-_-;)
2009年8月25日 21:08
期日前投票、私も今日行って貴重な一票入れて来ました
しかし最近の選挙って消去法でしか選べない候補者ばかりでがっかりですよ
コメントへの返答
2009年8月25日 21:19
同じく(-_-;)

マニフェスト見ても、現実的なことを言いながら、実行しない党もあれば、非常においしいことばかり言ってるけど、実際どうなの?!って政党もあるし・・・・・・・・・・・個人も同じく・・・・・・・・

おらも、結局消去法でしたが^^;
2009年8月25日 23:17
ア`,、'`(;・∀・)'`,、'`汗

私 選挙行ったコトないです…

アッ もちろん20歳は過ぎてます…
(・谷・)ξξξ


(;^ふ^)フフフ…
(笑ってごまかす^^;
コメントへの返答
2009年8月26日 13:53
社会勉強のためにも、試にいってみれば?!

はっきり言って、簡単です(笑)


おらは、競馬感覚で投票して、自分が投票した候補者が当選するかどうかのスリルを楽しんでますけど?!もちろん、大穴狙いで(爆
2009年8月25日 23:17
オイラも長い間行ってなかったですけど
ココ数年は行く様にしています。
ただ、ほとんど無記名で投票していますが
出来れば「該当者なし」の項目を増やして
欲しいです。
無記名も無効票も同じ扱いにされるのが
嫌で「該当者なし」の表は凄く色んな
理由が含まれていると思います。

わざわざ投票所まで出向いて行って
「該当者なし」を投票するのだから
何を訴えているのかが伝わったら良いと
思うのですけどね~

コメントへの返答
2009年8月26日 13:58
おらも、その「該当者なし」って項目欲しいと思うんだよね~

政党にしろ、候補者個人にしろ、この政党ならとか、この候補者ならという人が居なければ、無記名だっていいと思うんですよね。

どんな公約あげてもいいけど、それが守られていれば、その人に黙ってでも投票するんだけど・・・・・・・・・・・それが、なされてないから今までの低投票率になってることとか、時代にあった投票方法を採択すべきなのに、頭の固い頑固ジジイが、長いこと議員やってるから日本は、おかしくなるんですよ。
2009年8月26日 10:10
な、なんか背景がかっちょよくなってる・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

選挙・・基本的に一票入れても世の中変わらないと思う派だったんだけど
結婚してからはなるべく行くようにしてる(´-ω-`;)ゞポリポリ

今回も一応行く予定だけど・・・仕事かな~
子供手当てが上がって欲しいからね~(●ゝ艸・)フ゜ッ
コメントへの返答
2009年8月26日 14:02
フフフフ・・・・・・・・・・・・( ̄ー+ ̄)キラリ

ワゴンで、このカッコ良さを追求したいんだよね~♪
けど、先立つものがwwwwwwwwwwwwww

おらも、たった1票で何が変わるのかと疑問ではあるけど、何もせず変化を求めるのはありえないとも思うから、投票には行ってます。

子供が居る家庭なら、やっぱり養育費とか、老人抱える家族とか老人は、医療費だとか、若年世代なら、雇用問題だとか、色々頑張って変えてもらいたいことは山ほどあるはず。
ただ、何とかしろ!!とだけ言ってるくらいなら、せめて投票くらいはいかないとね(^_-)
2009年8月26日 19:47
選挙カーが少ないのは静かでいいんだけど(爆

誰でも判ってて、簡単に?直せるダメな所すら直ってないのに・・・
ムダ使い減らすとか・・・
税金上げるとか・・・

本当にやる気あるんかのぅ

ネット投票あれば投票率はかなり上がるとおもうんだけどなぁ
コメントへの返答
2009年8月26日 21:34
選挙カーで県内廻るのも・・・・・・・・・・・・・・無駄使いの気がするんだよねぇ~
ネット投票しかり、もっと金のかからない選挙ってのも考えてほしいよねぇ~

何もデカい変化を求めてるわけじゃない。小さな事でも、生活に密着した改革してほしいもんです。
2009年8月27日 12:50
今回の選挙は、みんな注目していますね。

今までで一番関心の高い選挙になりそうです。
コメントへの返答
2009年8月27日 14:05
ニュースなんかを見てると、意外というか若い人たちの関心が高いですよね~

それだけ、就職難でもあるんだろうし、みんな将来になんかしら不安を持ってるんでしょうね~

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation