• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月28日

津波にも負けなかった仮面ライダー

津波にも負けなかった仮面ライダー












仮面ライダーが石巻復興の希望…「石ノ森萬画館」大津波に耐えた
死者・行方不明者が5000人近い宮城県石巻市で、「仮面ライダー」が復興のシンボルに名乗りを上げた。隣接する登米市出身の漫画家・石ノ森章太郎さん(故人)の記念館「石ノ森萬画館」は津波による甚大な被害を受けた沿岸部にありながら、ほとんど壊れず。入り口の「仮面ライダー」看板は健在で、傷ついた人々の心を励ますかのように、力強い「変身ポーズ」を繰り出していた。

 「石ノ森萬画館」の入り口には大津波が押し寄せ、隣のロボコン看板は行方不明に。萬画館の「萬」の字は吹き飛ばされた。それでも屈しなかった仮面ライダーの変身ポーズは、壊滅した街で唯一見つけた希望だった。

 仮面ライダーは石ノ森ワールドを代表するヒーローで今年、誕生40周年。過去のライダーが勢ぞろいする映画「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」が4月1日に公開されるほか、テレビ版の最新作「仮面ライダーオーズ」(テレビ朝日系、日曜・前8時)は、4月3日にシリーズ累計放送1000回を迎える。



 ライダーのバイク「サイクロン号」にも乗ることができる同館は、石ノ森さんの世界を体感する場所として、2001年にオープン。宇宙船のような建物は、マグニチュード9・0の揺れと大津波に耐えた。1階の一部のガラスが割れ、事務所やグッズショップは土砂にまみれたが、展示物を置く2、3階は無傷。同館業務課長・大森盛太郎さん(34)は「柱は一本も折れませんでした。周りは壊滅してしまっているので、本当に奇跡的だったと思います」と振り返った。




 震災直後、大森さんは、館内にいた40~50人のお客さんを高台に避難させ、職員と3階で様子を見ることにした。「去年、大津波警報が出た時も大丈夫だったので」。しかし、激しい濁流は1階をのみ込んでいく。「なんだあれ!? もうダメだ!!」。死を覚悟したが、建物は流されず、倒れることもなかった。

 萬画館があるのは、甚大な被害が出た沿岸部。旧北上川の中州にある。一帯の家屋は全て倒壊。震災後の数日間は、臨時の避難所となって周辺住民約40人を受け入れた。中には、妻と子を失い、発泡スチロールにつかまって萬画館の前に漂着した男性もいた。3階のカフェに残った食材を全員で分け合い、夜はろうそくの火をともして励まし合った。

 萬画館の職員と家族は全員無事だった。1階にたまった重油混じりの泥の処理に追われる大森さんは「何年かかるか分からないですけど、これからも(石ノ森作品の)プラスの力を伝えていけたらと思っています」とあえて笑みを浮かべた。海を守るヒーローとして生み出された「シージェッター海斗」像は、一時は玄関前から吹き飛ばされたが、スタッフが街で発見した。仮面ライダーの変身ポーズに触発されて、みんながヒーローになったつもりで、明日へと向かう。







 ◆石ノ森 章太郎(いしのもり・しょうたろう)1938年1月25日、宮城県登米郡(現・登米市)石森町生まれ。本名・小野寺章太郎。54年「二級天使」でデビュー。伝説のアパート「トキワ荘」で赤塚不二夫さん、藤子不二雄らと研さんを積んだ後に「仮面ライダー」「サイボーグ009」などヒット作を連発した。98年死去。登米市には「石ノ森章太郎ふるさと記念館」がある。




スポーツ報知 3月28日(月)8時1分配信




やっぱりヒーローの強さは、永遠です!!


そういえば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


帰ってきたウルトラマンで、津波怪獣シーゴラスが巨大津波を起こしたんだけど、ウルトラマンは海に仁王立ちし、腕から光線を出してバリヤーを築いて津波を押し返してみんなを救ったのを思い出しました。




いつの時代にも、ヒーローはいるものですし、このヒーローに勇気付けられた人もいると思います。




どこぞの首相は、自分が指揮を取ってなんとかなんて思っているようだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なんか全然何をやっているのかが、この災害を通じても見えてこないというのは、非常に残念ですね。


渦中の小沢のとつぁんや、野党の議員(よくTVとかで見る方々)は被災地に赴き、避難所を慰問しているというのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ヘリで、原発上空まで来て引き返して終わり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


何やってんだか(-_-;)





一人のヒーローなんて要らない。

被災したけど明日を見つめて復興を目指す人たち・・・・・・・・・・・・・
そして、その復興を手助けする人たち・・・・・・・・・・・・・・・・・


みんながヒーローです!!






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/28 18:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

明日への一歩
バーバンさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2011年3月28日 19:18
近所ですよ♪

ちなみに、その奥には自由の女神像があるのですが、周りが津波でやられたにも関わらず、ポツンと壊れずに立っているんですよ(^-^)
地元ではちょっと有名な話です(>_<)
コメントへの返答
2011年3月28日 20:31
おお~そうでしたか!!
その町の、なにかしらのシンボルが残っているだけでも、元気付けられると聞きます。


おらも、数年前に会社の旅行で行ってきました!
南三陸~気仙沼~石巻・・・・・・・・・・・あの時見た美しい景色が、今は・・・・・・・・・・・
いつか復興したら、また行きたいと思っていますよ(^_-)
2011年3月28日 19:33
青森県民なのに、車で10回以上行ってます。(爆)

公式ブログを見たら、1Fはほぼ壊滅状態でした。

落ち着いたらまた行こう…
コメントへの返答
2011年3月28日 20:33
お目当ては・・・・・・・・・・・・・・・・・・・サイボーグ009のコスプレした、係りの尾根遺産?!

そうでしたよね~
けど、柱とか建物はそのまま残っているというのも、なにか強さを感じますね。

復興したら、被災していない人は観光に行く・・・・・・・・・・・
それも一つの復興への手助けとなります。
2011年3月28日 20:09
勇気でますね!
コメントへの返答
2011年3月28日 20:34
ほんと、些細なことなのかもしれないけど、こういうのって勇気が湧いてきますね!
2011年3月28日 21:22
衛星写真で、無事に建ってるのは知ってたけど・・・・


ライダーすげえぜ!
コメントへの返答
2011年3月28日 21:32
衛星写真にも写ってたんですか!!


すっげ~なぁ~

やっぱりライダーは、永遠のヒーローです♪
2011年3月28日 21:22
仮面ライダー、ウルトラマン・・・やっぱ、強く優しくなきゃね!

かなり昔のシリーズしか見てませんが・・・永遠やね。

仮面ライダーはパチンコでも世話になったなぁ・・・オモロかったぁ!

P店では、玉での義援金なんてのはやってないのかなぁ・・・
コメントへの返答
2011年3月28日 21:35
もうね、石ノ森先生が描くヒーロー物は、世代的に永遠のヒーローですね(^_-)

そのヒーローが、今回の津波にも負けずにそこに居たというのが、凄いことだと思います。

う~ん・・・・・・・・・・・・・・・

どうなんですかねぇ~

よくPに行く人は、「どこどこに、○○マンほど貯金してるから、下ろそうと思ったら・・・・・・・・・また貯金しちゃった」って強がりは聞きますが(爆
2011年3月29日 6:08
呼んだか?少年| ●Y●)ノィョゥ
ヒーローって奴は
困ってる時に駆け付けるモノだ
元気出せよ( ●Y●)ノシ

以前、出張した時に
案内看板だけ見ました|ω `)
無理してでも逝けば良かったかと思いましたが
必ず復興したら逝こうと思うのです|ω `)
コメントへの返答
2011年3月29日 17:18
いや・・・・・・・・呼んだつもりはないが・・・・(笑)

そこまで行ったら行かないと!!
コスプレした係りの尾根遺産が、笑顔で迎えてくれるのに♪

ヒーローは、倒れても倒れても立ち上がるものです!!
必ずや復活するから、その時は是非行ってみてください!!
2011年3月29日 21:07
アツい!!!兄さんがワラ☆

コメントへの返答
2011年3月29日 21:22
アツいよ~



アソコが(爆

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation