• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

今シーズン初滑り♪

昨日からプレオープンした夏油高原スキー場のニュースを見て・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日、慌ててスキーとスノボのホットワックス施工をしたたもですw

施工と言っても、昨シーズンホットワックスを掛けたまま保管してたので、そいつを剥がすだけなんですがね。
とは言っても、春からそのままなんでワックスはガチガチw

なので、削り取る前にアイロンで再度伸ばしてから剥がしました。
ホットワックスは、塗って置くとソールに染み込むわけではなく、アイロンで伸ばすときに染み込むんです。
シーズン終了後に掛けておくのは、あくまでソールの保護のため。




で、昨日は行くつもりはなかったんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・


朝起きたら、天気がよろしい・・・・・・・・・・・


そういえば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秋田八幡平スキー場もオープンしているはずだよな?とiPhoneで検索し確認。

先月22日からオープンしてました(^_^;)


ということで、そそくさと準備をして出発。

今回は、ボードのみ積み込んで行ってきました。


秋田八幡平スキー場は、八幡平アスピーテラインを秋田側から登った途中にありまして・・・・・・・・・

アスピーテラインを登り始めたら・・・・・・・・・・・・・路面は凍結www

で、スキー場入口を入ったら、駐車場までは見事に圧雪w




駐車場に着くと、オープンしているスキー場がここしかないからでしょうか?ほぼ満車状態( ̄▽ ̄;)

なんとか場所を見つけて止めましたが、除雪が間に合ってないのか?しっかりインプの腹がつかえてましたwww
何度か前後して、亀になってないことを確認してから、準備していざ出撃!!


でね・・・・・・・・・・・・・・・


今日は第一日曜日。

このスキー場、これからのシーズン中毎月第一日曜日はスノーボードの日ということで、1日券が半額になるんですよ~
最初は、5時間券でと思っていたけど・・・・・・5時間券2800円・・・・・・一日券3600円・・・・・・・しかし今日はスノーボードだと一日券が半額の1800円。
もちろん、一日券を購入しました。
ちなみに、このスキー場では5時間券を買って、例えば3時間しか滑らなかった場合、チケット売り場にて残りの2時間をキャリーオーバーして貯めることができます。キャリーオーバーで5時間分になったら5時間券と引き換えるシステムのようです。

このシステム、他のスキー場でも取り入れないかなぁ~

リフト券を購入して、さてリフト乗り場に向かおうとしたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・




すでにこの行列( ̄▽ ̄;)

このゲレンデにはペアリフト1本しかないし、シーズン初めでここしかオープンしてないから混んでるみたい・・・・・・・・・・・・・・


とはいえせっかくリフト券購入したんで、準備して並びましたよwww

ゲレンデトップにいくと、そこからは中々の眺めが♪






最初の1っぽんは、雪の感触を確かめるように・・・・・・・・・・・・・・・・・



そしてリフト待ちwww




次の2本目は、しっかり加重抜重を意識しながら・・・・・・・・・・・・・・



そしてリフト待ちwww


3本目・・・・・・・・・・・・・そろそろリフト待ちが嫌に・・・・・・・・・・・



けど、1回券が300円なので最低でも6本は乗らないと元取れない計算。




途中、トイレ休憩やコーヒーブレイクなどを挟みながら、12時過ぎまで滑って元取って終了www






帰りには、ここへ来る途中にある「銭川温泉」にてリフレッシュ♪


国道から川岸まで下ったところにあるんだけど、道幅は狭く、場所的にも秘湯という感じ。






泉質は、アルカリ単純泉でさらりとした感触。芯まで温まるいいお湯でした。

お客さんも少なく(^_^;) ゆったり湯に浸かりたい人向けの温泉ですね。





秋田八幡平スキー場は、コースが2つしかないし、最大斜度も27度と緩めですが、降雪量は多いし、場所柄パウダーにありつける確率も高いところなんで、次はスキーで出撃しよ♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/01 18:12:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

おおっ、と思ったけど…
porschevikiさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2013年12月1日 20:23
今回は自撮り画像が……

無いのですね(´Д⊂グスン

行列…凄い
コメントへの返答
2013年12月1日 21:00
自撮り画像……

多分、そのうちにw

シーズン初めだからねぇ〜
他の主要ゲレンデがオープンすれば、ここはさほど混まないとは思うけどね(^^;;
2013年12月1日 21:21
昨日(11/30)記事で
準備完了言うた思たら、速攻滑ってるとかw

たも兄さん
早っ!
( ゚Д゚)
コメントへの返答
2013年12月1日 22:29
早飯早糞早寝と、早が得意です。

あちらは、遅漏ですが(えっ?きいてない?w
2013年12月1日 21:53
こんばんは。

秋田八幡平ってアスピーテラインを通れないとなると遠いです。
春と秋は良く通りますけど未だ滑ったことは無いです。

これだけの人が初滑りを楽しみに待っていたんですね。

銭川温泉、看板は見ていますけど行った事はありませんでした。
ゆったり入れる温泉、いいですね!
コメントへの返答
2013年12月1日 22:27
こんばんは。

うちからだと、282使っても高速使って鹿角市まで行ってからでも、割りかし近いです。
ただ、冬場はかなり気を使う道ではありますが(^^;;
もちろん秋田ナンバーが多いですが、岩手ナンバーや青森ナンバーも多かったですね。

温泉は、自炊宿泊施設もある所です。
残念ながら露天は無いけど、お湯は良かったですよ^ ^
2013年12月1日 22:40
凄い・・・完全に真冬ですね(^^;)

こっちのスキー場のオープンはまだまだ先かと。


自分はインストラクターから見たらスキー上級者らしいんですけどアイロンの使い方を知りません(´゚ω゚):;*.:;ブッ
コメントへの返答
2013年12月1日 23:08
スキー場へ登っていくほどに……景色は完全に真冬へ(^^;;

青森なら、八甲田あたりならオープンしたんだろうか?
10月だかに、酸ヶ湯温泉ではかなり積もったとニュースにもなったから。

アイロンの使い方は、小学校の時に先生に聞いたんだよ。めんどくさい時は、スキー場にお願いしちゃうこともあるけど(^^;;
2013年12月1日 22:56
さすが兄さん行動が早いですねd(・∀・)

アッチはじっくり派っと...φ(..)

夏油の雪質はあんまりよろしくないみたいです。しかしながら秋田は別世界ですね~

おらも久々にスキーやりたくなってきました(*´`*)

コメントへの返答
2013年12月1日 23:12
思い立ったら即行動ですから!?w

そりゃ〜アッチはじっくり焦らさないと…お互い楽しめませんから?(笑)

夏油は、なんか雨降って雪質悪くなったみたいでしたね。
秋田のスキー場でも、この八幡平は別格にパウダーらしいです。
《要》さんも久々に、ゲレンデに立ってみませんか?^ ^
2013年12月2日 19:34
こんばんは。
いいなあ。もう初滑りしたんですね。
私はこれから準備で、初は来年かな?

トラブル無しでシーズンを楽しみたいですね。
コメントへの返答
2013年12月2日 20:30
こんばんは。

思いつきで初滑りを敢行しました(^_^;)

まだシーズン始まったばかりだというのに、このゲレンデは雪は豊富だしパウダーだし、おまけに天気も良かったんで、サイコーでした。

そうですね。
怪我を含めたトラブルなしで楽しみましょう。
2013年12月2日 23:56
こんばんは~♪

初滑りお疲れ様でした(^^)
しかし並んでますね(汗)
滑るより待ってる方が長い感じでしょうか?(^^;)

終わった後の温泉が非常に気持ちよさそうです♪
自分も温泉好きなので(*^^)
コメントへの返答
2013年12月3日 5:22
おはようございます。

毎年のことながら、初滑りは疲れます。
普段使わない筋肉使うんで(^^;;

滑り降りるのに30秒、リフト待ちに10分以上~_~;

ここ数年、スキースノボの後には必ず温泉入ります。温泉入ると、筋肉の疲労も軽減されて翌日の筋肉痛もさほどならないのでね(^^;;
それに、ほとんどのスキー場周辺には、良い温泉あるんだよね^ ^

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation