• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月12日

ETCオービス?!

新聞の雑誌広告の中に、気になる見出しが・・・・・・・


新スピード取締り計画
「ETCオービス」って何すか?


なんでも、警告ナシ・レーダー探知不能という、恐るべき計画らしいのですが・・・・・・・・



ETC普及の真の狙いはこれだったというのでしょうか?!




なんか、最近の取締りって「交通事故を未然に防ぐ」という意味合いから、「単に金を毟り取ろうとする」取締りになっていってる気がするのは、オレだけでしょうか?



ブログ一覧 | カテゴリ無し | モブログ
Posted at 2008/05/12 11:19:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2008年5月12日 11:25
反則金ETCの口座から引き落としになったりして(嘘)
コメントへの返答
2008年5月12日 11:30
ってことは、知らないうちに切符切られてるって事すか?
あ~おそろしや~
2008年5月12日 11:26
エロチックサービスならいいのに~(爆
コメントへの返答
2008年5月12日 11:31
掲載されてる雑誌の広告というのは、プレイボーイなんですがねぇ(笑)
2008年5月12日 11:52
そんなにお金がないなら警察の給料でも減らしてみればいいのに爆

なんてこといってると、ぼくの減給ですなぁ、違法改…アワワワワワ 今のナシで!!オネガイシマス
コメントへの返答
2008年5月12日 13:09
えっ違法改造なの?!

仕方ない、今のは聞かなかった事に(笑)
2008年5月12日 12:11
ETC付いてないんでセーフ(爆
コメントへの返答
2008年5月12日 13:11
持ってても高速乗らないか、乗っても通常ゲートを通過しETCの電源切っとけば・・・・・・なんか抜け道はあるはず?!
2008年5月12日 12:26
ETCついてるけど、カードが入ってないですf^_^;
コメントへの返答
2008年5月12日 13:12
おらも普段はカード入ってませんよ。だってほとんど高速使わないから(笑)
2008年5月12日 13:35
ETCは今、区間割引とか時間割引とかいって、
料金所以外にも「センサー」があるんだ
これを使って、首都高速で、
例えばセンサー間が5kmのところを3分で通過すると
平均時速100km/hだとばれてしまう
これまでは「瞬間速度」で取り締まっていたけど
これだと、「少なくとも100km/hはだしていた」ことは
算数の世界で明らかとなり、言い逃れはできない
途中の非常停車帯で休憩するほかない、、、
コメントへの返答
2008年5月12日 17:57
コメありがとうございます。
なるほど、そういうからくりでしたか。
測定方法としては、コイル式のデッカい判みたいな感じで、瞬間速度ではなく、平均速度で取り締まろってことですか。
ということは、ETCが付いていない車には意味がない方法のような気もするけど・・・・・・特に田舎じゃ付けてない割合の方が多いから。仮に付いてても、途中で数分時間調整すればセーフになる可能性があるわけで、あんまり意味ないと思うけどなぁ。
2008年5月12日 18:25
今の車ならスピード出さないので(爆

昔はメーター振り切り当たり前でしたが・・・

なんだか・・・違反とか云々の前に息苦しさといいますか?
常に見張られている感じが嫌ざんす。

というか、スピード出す人はETC外すだろうから意味ないよね。
結果が見えてるだけに反対~
コメントへの返答
2008年5月12日 19:10
SW20じゃついつい踏んじゃいますからね~ってメーター振り切りは、ヤバいでつ(><;)
ETC取締りもだけど、最近あちこちにNシステムが普及しだして・・・・・・・なんか主要道や高速だと見張られてる感は否めませんね。

ETCだって外すなり電源落としたら意味ないと思うけどね~
2008年5月12日 19:48
こんなの始まったら、ETC外してやるw
国家権力に一矢報いてやるwww

しかしケーサツの考えることは。。。。
チーン。 ナムー。ですな~。
コメントへの返答
2008年5月12日 21:05
まっとりあえず高速だけだろうから、高速使わなきゃいいわけで。
で、割り引き時間外であれば、ETC使わず、通常レーンを通過すればいいわけですよ。
2008年5月12日 20:05
ETC持ってないし高速乗らないので関係なーい。

こうなりゃ高速使わずに下道しか使わない、ってのはどうでしょうか。
コメントへの返答
2008年5月12日 21:06
今の所は、それが得策だろうね~

それか、高速使う時は、ETC付いてても通常レーンで入って出ればいいわけで。
結局いたちごっこのような気がするけどなぁ~
2008年5月12日 20:24
えぇぇっ!Σ( ̄□ ̄;)どうりで、補助金ばらまいてETC導入を進めたわけだ…実施主体は違うんでしょうけど、そう勘ぐりたくなっちゃいますね{{(>_<)}}
「取り締まりは速度抑制のため」というのが建前なら、赤色灯回してパト停めておくだけで十分効果はあるはずなのに…(`へ´)
お互い寄付はしないように気を付けましょうね♪
コメントへの返答
2008年5月12日 21:09
まあね~載ってる雑誌が「プレイボーイ」だからね~
でも、ああいう雑誌ってこういうネタは、案外マジだったりするから・・・・・しかも、詳細見れば、確かに可能なことだし・・・・・・

まっ法定速度で走っていればいいんですよ、一般道ではね。
その分、サーキットなんかでブイブイいわせりゃいいわけで(^_-)-☆
2008年5月12日 20:28
高速は、年に3回位の利用かなぁダッシュ(走り出すさま) 

何でもかんでもカードで、後から口座引き落としも考えもんだ・・・

ガソリンも・・・後から・・・こんなに入れたんやぁ~なんてねふらふら

ETCつけたら・・・用も無いのに高速走ってしまいそぉダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2008年5月12日 21:11
今の車買う時に、ETCどうしようか迷ったんですけど、あとで付けるよりも安かったし、あったらあったで使うと気は便利かな~と思って付けたんですがね~
まさか、こんなからくりが隠されていたとは・・・・・・・

まっ途中で休み休み調整すればいいんじゃないかと!?
2008年5月12日 20:28
通過時間で計測できるので効果的だと思いますが…
本来の目的だとしたら…何気に予想していた通りで嫌ですね^^;

ま、ゲート通過後にカードを抜いた上にETCのフューズを抜いていれば検知しないよね…と対抗策を考えている私です^^;
コメントへの返答
2008年5月12日 21:16
普段きちんと法定速度守っている積もりでも、何げにメーターを見ると・・・・・ってことは誰でもあると思います。
本文にも書いてありますが、事故を抑制・防止のためならどんな取り締まりも仕方ないとは思いますけど、な~んか金を取ることしか考えてない役人が考えたとすると・・・・・・嫌毛がさします。

とはいえ、今後この取締りが始まっても、抜け道が必ずあるのがアホな役人の考えることなんで^^;
2008年5月12日 20:59
初めまして!

この方式ですと、運転手を特定できないと思うんですよ~ SAやPAで車を知人と乗り換えたとも言えますし…

確かにその車の平均速度は特定できるとは思いますが、運転手は無理ではないかと…
コメントへの返答
2008年5月12日 21:18
ども!!
コメありがとうございます。

そうですよね~通常のオービスなら運転しているドライバーの顔が写るわけですけど、この場合誰が運転しているかまでは把握できないわけですからね~
その点は、どう考えているのやら・・・・・・あっもちろんこの記事が本当だとしたらですよ^^;
2008年5月12日 21:02
ヒデェ話ですね㊦㊦㊦

高速ば良く使うから、眠らせてるアンテナ分離式のやつ復活させようと思いましたが、堂々と火ぃつけてモシて環境破壊しましょうか(ノ`д´)ノ彡┻━┻

…脱線ですが、結局日曜は行けずじまいでした( ̄ω ̄;)
コメントへの返答
2008年5月12日 21:21
いやいや、燃すのはまだ早いですよ~

どうせアホ役人が考えたことですから、いくらでも抜け道はありますから~

やっぱし~こなかったんだ~(-_-;)

でも、昨日は来なくて正解かもよ!?
だって・・・・・・むちゃくちゃ寒かったんだも~ん。
まっまさか、消防来ないでD1フェス行ってたなんて言わないよね!?
2008年5月12日 22:08
そうなんですか~…ETC着けなきゃ良かった…
コメントへの返答
2008年5月12日 22:22
まあ~記事が本当かどうかはわかりませんけどね。
仮に、導入されたって抜け道はいくらでもありますよ~(タブン
だって、アホ役人が考えることですから~(笑)
2008年5月12日 23:44
現実になりますかね~?
なったとしても、ETCを使わなければ良いわけですね!
と言うよりも・・・、飛ばさなければ良い話ですね(爆
コメントへの返答
2008年5月13日 0:03
どうなんですかね~

なんせ、この記事が載ってい雑誌が「プレイボーイ」ですからね~

確かに、飛ばさなきゃいいわけで(ナニヲ!?
2008年5月13日 0:42
これ最悪ですね。
ETCのゲート通る時だけカード入れて高速走行中はカード抜いてたら良いのかな??
もしくはETCのコネクタでも抜こうかな?
コメントへの返答
2008年5月13日 3:32
どうなんでしょうねぇ~ETC通過したらカード抜くのは、なんかマズそうだし、一番いいのはコネクタ抜いて使わないことかも・・・・・・詳しく記事みてないんでよくわからんのですよ。今日あたらり立ち読みでもしてみようかな?
2008年5月13日 2:23
そうなの~(>_<)こわいよ~(>д<)余計高速乗れない(T_T)
コメントへの返答
2008年5月13日 5:30
まあまあ、要は法定速度を守れば良いんですよ。Rのような車だと、ついついアクセル踏みがちなんだけど、そこを我慢して法定速度で走るのが大人の運転です。その代わり、溜まったストレスはオフ会やサーキット走行して爆発させれはいいんですよ(^-^)
2008年5月13日 19:10
前車(自家用車)はETCつけてたけど、今の車はつけてないので、もーまんたい(笑

ホンダ車って、パネル外したりするのが面倒で、前車から外したまま、取り付けていません。料金所は一旦停止がデフォになってます。乗り換えたばかりの頃は、無意識にETCレーンに向かってしまったこともありました。レーンチェンジできたので、事なきを得ましたが・・・。
コメントへの返答
2008年5月13日 21:51
間違ってETCレーンに入ったって話は良く聞きますよ~
会社の人も、「なんで、みんな混んでいる場所にならんでるのかなぁ~」と思いながら、空いているレーンへ・・・・・もちろんそこはETCレーン(笑)

まっこの取締りが実現するのかしないのかは・・・・・よくわかりません。

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation