• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たも兄@VM4のブログ一覧

2009年07月09日 イイね!

完敗!!wwwwwwwwwwwwwwww

完敗!!wwwwwwwwwwwwwwww


















今日は、休みで会社の仲間と青森・横浜町まで鯛釣りに♪





天気にも恵まれ、絶好の釣り日和♪


今日は、なんか釣れそうな気がするぅ~


と、みんな意気揚々で出航したんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・













全然、潮が吹かない動かないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









魚釣りをする人ならわかると思いますが、釣りには釣れる時間帯や、海釣りならば大潮か中潮が釣れるとか、潮が動いていると釣れるとかってあるんですが・・・・・・・・・






今日の、横浜沖の海は・・・・・・・・・・・・・・・・・・








全然、潮が・・・・・・・・・・・吹かない






動かねぇ~wwwwwwwwwwwwwwww







本日行った全員&船頭共に、鯛の姿を見るどころか、中りすら無し!!





途中、鯖の大群が泳いできたんで、急遽仕掛けを換えて、しばし鯖と戯れてました^^;








まっこんな夜は・・・・・・・・・・・・・・・・





道の駅よこはまにて仕入れてきた画像のつまみで、ヤケ酒ですw
Posted at 2009/07/09 22:39:02 | コメント(23) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年03月04日 イイね!

そろそろ、準備しとこうかな!?

ひな祭りも終わり、北国にも少しずつ春の気配が感じられてきました♪



そろそろ雪山から降りようかとも思いますが・・・・・・・・・・・・・・・・

まだ、雪があるうちは、行きます!!(笑)









が、温かくなるとやりたくなるのが・・・・・・・・・・・・













そう!!あれ!!






って、○○○じゃないよ^^;








釣りですよ~





ここ数年ハマっている釣りは、鯛釣りの他に『管釣り』


『管釣り』というのは、管理釣り場・・・・・・・・・・わかりやすく言うと釣堀なんだけど、そこでのルアーフィッシングにハマってます。




おらが、良く行く場所はリンク先にもある『UkiUkiLand』です。











釣堀なら、簡単に釣れるんじゃない!?




と、お思いの方もいらっしゃるでしょうけど、これが奥が深い。




もちろん、釣れるのは釣れるけど、狙ったターゲットを釣るのは難しいし、時折バイトしてくる大物がヒットした時のやりとりは、なんとも興奮します。

それに、管理釣り場というのは、基本キャッチ&リリース(匹数制限で持ち帰りもできます)なんで、魚へのプレッシャーか結構あり、つまり魚もなかなか釣れにくくなってるわけです。そんな中で、自分の経験やその日の天候、魚の状態を見ながらセレクトしたルアーで釣れた時の喜びは最高ですよ。



で、お友達の中にも管理釣りをしてみたいという方も、何人かおられるんで、参考になればということで、現在しようしているタックルを紹介しますね。


おらが使用しているロッドです。
 

左から「TAKEX YAMAME 56UL」「SHIMANO CARDIFF AREA 60SUL-S」「DAIWA PHANTOM ELIMINATOR EL-562-1FS」


リール
 
上から「Abu 300U」「Abu C301MS」「SHIMANO NASCI 1000S」

ルアー(持ってるルアーの一部ですが)
 
 


どれも、さほど高価な道具は使ってませんよ~

ま~欲しい道具はあるけど、ちょいと高くて・・・・・・・・・・・・買えませんw

だいたいロッド・リール・ルアー・ラインで1万前後もあればそこそこのものが揃います。


さらに、どんな道具を揃えればいいのか、わかりやすく説明してる釣具屋のHPも載せときますね。
(コンテンツの「釣り場案内」から「管理釣り場」をクリックしてね)




管理釣りは、渓流での釣りと違って、手軽に始めれるので、女性のアングラーも結構多いですよ~






今年は、管釣りオフもいいかも!?
Posted at 2009/03/04 15:31:45 | コメント(22) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年11月02日 イイね!

無事帰還

無事帰還














この前のブログにも書いたとおり、今日は大槌町鮭祭り&鮭の1本釣りに行ってきました。


朝6時半に家を出発し、現地に着いたのが10時くらい。
今日は、岩泉経由で行こうと思ったので、高速を使って滝沢で降り、ガソリンを満タンにし(盛岡周辺は安いな~レギュラー132円/リッターでした)早坂トンネルを初貫通して小本から45号をひたすら南下しました。




到着後直ぐに、海鮮BBQを堪能しながら腹ごしらえをし、鮭の1本釣り午後の部に備えましたよ♪


で、鮭釣り開始~(12時半~15時半)



午前中は、かなりの数が上がってましたけど、そのプレッシャーからか鮭が全然見えましぇ~Σ(・ん・;メ)


釣り方はいたって簡単な「引っ掛け釣り」なんですが、コレが意外と難しい。


鮭が泳いでいるのが見えてても、どのレンジを泳いでいるかがわかりにくいから、そこまで針を沈めなきゃ引っかからないわけですよ。


で、開始1時間後くらいにチャンス到来!!


当然、チャンスは物にしました♪

ゲットしたのは90cmを超えるオスの鮭!!

掛かった瞬間、一気に走り出したとこでオスとわかりました(メスのほうは、オスに比べて引きは強くないし、かかると案外簡単に引き上げれるんで)。


次こそは、メスをゲットしイクラを・・・・・・・・・・・・・




と思いながら、じっと水面を偏光グラスをかけて見てたけど、なかなかチャンスはやってこないw




15時が過ぎ、のこり30分。もう、オスメスにこだわっている場合ではありません。なんとしても規定の2本はゲットしなければと少々焦り始めたころ、チャン~ス!!





これもまた、かかった瞬間一気に走り出したので「ああ~オスかい」



でも、鮭の強烈な引きは十分堪能しました♪


こちらに今日のフォトギャラをうpしましたので、お暇な方は見てやってください。





さて、明日は新巻作りとサケトバでもつくろ~っと♪


Posted at 2008/11/02 22:59:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年11月02日 イイね!

大槌鮭祭り&鮭釣り

大槌鮭祭り&鮭釣り






に来てました。

早速、鮭バーベキューを堪能中(^-^)/


午後は鮭の一本釣りをしていきますよ('-^*)/
Posted at 2008/11/02 10:43:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2008年07月02日 イイね!

本日の釣果!!

本日の釣果!!










今日は(今日も!?)、会社の釣り仲間と青森・横浜町へ鯛釣りに行って来ました(^^)




んで、成果のほうはというと・・・・・・・・・・・・




53cm(♂)1匹(画像上)、58cm(♀)1匹(画像下)の2匹でした。


8人で行って、トータル19匹!!


まあまあってとこですかね。





うちに帰ってきて、道具の洗浄をし、それから鯛を捌きましたよ♪


ちなみに、魚を捌くのおれですよ~

専用の出刃包丁やら刺身包丁を持っています。




今日は、「鯛の霜ふり造り」を作ってみましたよ(*^^)v




鯛のアラは、アラ汁にしちゃいました。




今日はビールと焼酎が進みそうだァ~(爆







Posted at 2008/07/02 17:08:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation