• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たも兄@VM4のブログ一覧

2007年10月25日 イイね!

コンタクト

コンタクト普段、コンタクトを使用しているわたくしですが・・・・

現在使っているのが『CIBA Vision O₂オプティクス』(画像上)という、1ヶ月で交換タイプのものです。特徴は・・・
■充血や角膜トラブルを抑える<今までの6倍もの酸素透過性> 瞳に酸素が不足した状態が長く続くと、充血や角膜の腫れ、視力の低下など、さまざまなトラブルを引き起こすことがあります。しかし、従来のソフトコンタクトは、瞳にとって大切な酸素を通すことができませんでした。 O2オプティクスは、今までの6倍もの酸素を通す新素材シリコーンハイドロゲルを採用。呼吸している瞳に、たっぷりと酸素を供給します。長い時間安心してつけられ、いつまでもつき合えるレンズです。 ※使用時間には個人差がありますので眼科医の指導に従って下さい。 ■乾燥感を減らし、一日爽快<水分が少ないので、涙を奪わない>水分を多く含むソフトレンズをつけていると、眼が乾きます。乾燥感の原因は、レンズから水分が蒸発する際に涙を吸収してしまうこと。O2オプティクスは、水分の少ない新素材を採用。眼の乾きを抑え、爽快なつけ心地が1日中続きます。■汚れやアレルゲンが付きにくい<非イオン性&滑らかコーティング>眼がごろごろする。見えにくい、アレルギーが出る。こうした不快感や症状は、レンズの汚れが主な原因です。 O2オプティクスは、滑らかなコーティングを施し、しかも非イオン性の素材なので、タンパク質やバクテリアが付着しにくいレンズ。(以上抜粋)

1ヶ月交換といっても、毎日付け外しするタイプです。


最近、1週間つけたままを売り文句にした、コンタクトが発売されまして・・・大変気になっています。
それは・・・『7days ボシュロム PureVision 』(画像下)・・・女優の篠原涼子がCMしているやつです。

特徴は・・・
【高次元の生体適合性を達成した バイオ・シリコーンハイドロゲル素材(バラフィルコンA)】

バイオ・セル構造[AerGel(TM)]

酸素透過性に優れたシリコーンと、親水性高分子の素材の2つの素材を融合させることにより、裸眼と比較して、まぶたを開いた状態で98%、まぶたを閉じた状態でも94%の酸素が角膜に到達します。高い酸素供給量を確保することによって、就寝中も角膜を裸眼と同レベルに保ちます。

バイオ・ハイドロ加工[Performa(TM)]

シリコーンは、本来水をはじく性質を持っていますが、レンズ表層面そのものを親水性に変性させる特殊加工により、優れたレンズの水濡れ性を実現しました。涙液層を安定的に確保することにより、タンパク質などの汚れの付着を防止し、細菌の増殖を抑えます。

【自然な涙液循環を妨げない ティア ストリーム デザイン】

独創的な前面・後面対称の流線型状デザインを採用。レンズの内側と外側両面の涙液循環を均一にすることで一定の涙液層を確保します。装用時のレンズの適度な動きを確保することにより、特にまぶたを閉じている時にトラブルの原因となりやすい角膜へのレンズの張りつきを防ぐように設計されています。 (以上抜粋)


現在使用中のコンタクトも、長時間装着してても、目が乾きにくく、汚れが付きにくいということで、使い始めました。どうしても、仕事柄、朝早かったり夜勤があったりするので、いちいち外すのもなぁ~(今は慣れてしまってますけど)と何げに思っていたときに、CMで新しいコンタクトの事を知り、「次はコレにしようかな!?」などと考えています。

無料体験があるようなので、1度体験してみて考えようかなぁ~
Posted at 2007/10/25 14:32:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | tamoのつぶやき・・・ | 日記

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 34 56
7 89 101112 13
14151617 18 19 20
21 222324 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation