• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たも兄@VM4のブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

軽トラにバイクのエンジンを?!





ベースは、スズキキャリィ?!

エンジンは、カワサキZZR1100のエンジン!!



つまり・・・・・・・・・・・・元々は660ccだったのが1100ccとなり、リッタートラックに変身?!


しかも、アオリも全部取っ払って軽量化までしているし^^;

ただでさえ軽い軽トラックを軽量化までして、1100ccのエンジン積んで・・・・・・・・
こいつのパワーウェイトレシオは、半端無いですね( ゚Д゚)ヒョエー
キャリィの重量が600~630kgと公表されているけど、軽量化しているようなんで仮に550kgとしておきましょう。
カワサキ・ZZR1100の最高出力は147PSと公表されています。
パワーウェイトレシオは、、自動車などの輸送機械の重量 (weight) を、そのエンジンの出力 (power) で割った値(比率, ratio)で、フォーミュラカー(F1マシン)では1kg/PS前後であり、一般用の乗用車には10kg/ps前後のものが多く、同じく一般の軽乗用車には15kg/ps 前後のものが多いそうです。

これらを踏まえて計算すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.7kg/ps

まぁ~単純な計算なんで、間違っているかもしれないけど^^;



動画が始まって38秒くらいのところでエンジンスタートしてるんだが、セル回る音がまさにバイク!!



つか、マフラーまでバイクのものをそのままサイド出ししているし(・∀・)チゴイネ!


最後に走り出していくところを見ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ケツ振りながら走り出しているし・・・・・・・・・・・・・ということは、リア駆動・・・・・・・・・・・・・・・



つまり



こいつは、完璧なミッドシップ2シーター・・・・・・・・・荷台付き(爆



Posted at 2011/03/05 20:38:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

はやぶさ!出発進行!!

はやぶさ!出発進行!!












今日から、いよいよ東北新幹線の新型車両E5系『はやぶさ』の運行が始まりましたねぇ~


はやぶさの運行区間は、東京~新青森間で上下2本づつ、それに東京~仙台間で上下1本づつと運行本数も少なく、おらがたまに利用する二戸駅には停車しないので乗ることはないかもしれないけど・・・・・・・・・・・・・・・・・

駅の近くに、結構いい撮影ポイントがあるので、そのうち時刻表を確認してから、はやぶさの撮影でもしてみようかなと思います。


さてさて、本日から運行開始した「はやぶさ」ですが、しょっぱなから鉄ヲタによるKYな事件が発生しましたよねぇ~
そりゃ~鉄道ファンであれば、一番列車を撮影したい気持ちもわからないでもないけど、自分勝手な行動で何千人の人に迷惑を掛ける結果となったのは、非常に残念に思います。
まして、今回の騒動は一歩間違えば大変な事故になることなので、もっと気をつけて楽しんでもらいたいですよね。







今回の「はやぶさ」の目玉は、最高速度320kmで走行する以外に、“新幹線版ファーストクラス”といわれる「グランクラス」があります。

この「グランクラス」の料金は、東京~新青森間で乗車券、特急券のほかに特別料金がかかり、総額は通常のグリーン車より5千円高い2万6360円なんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ヤフーオークションでは、初日の東京発1番列車の特急券・グリーン券が通算197回の入札を経て最終的に定価の約30倍に当たる47万8千円で落札されるケースも出ているとか(-_-;)




こんなに価格が跳ね上がるんだったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


初期投資としての2万6360円は、安いよなぁ~



おらも買っておけばよかったかなぁ~



もちろん、転売目的で(爆



ちなみに、今現在もグランクラスのチケットがオクに出品されているけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






今日という日のものだから価値があるのであって、明日からのはさほど価値はないと思うけどなぁ~



Posted at 2011/03/05 19:02:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

今日のお昼は、中村屋にて。

今日は連れと、エクセルガーデン内にある『和食ダイニング中村屋』に行ってきました。


ここには以前、岩手を中心として青森・秋田・宮城にチェーン展開しているニラ南蛮らーめん宝介が入店していた場所で、宝介二戸店が別の場所に移転してから、新たに入店したお店です。

いつ頃から営業していたのかは、ちょっと定かではないけど、昨年の11月からトレーニングしに行っている市営スポセンから見える場所にあるので、気になっていたお店だったんで、今日やっと行ってきました!!



メニューは、麺類・定食・丼物と豊富で、何を注文しようかちょっと迷ったけど・・・・・・・・・・・・・


おらがオーダーしたのは『ホルモン炒め定食』


ホルモンは、一度じっくり煮込んでいるのかすっごく柔らかく、口に入れると直ぐにほぐれるほどの柔らかさ。もやしを中心とした野菜もシャキシャキしていて、旨かったぁ~♪





彼女がオーダーしたのは『味噌キムチラーメン』


こちらは、ちょっとスープを飲んでみたけど、コクがあって結構イケました♪



どのメニューも、割とリーズナブルで、一番お高くても900円くらいだったかな?



地元でまた一つ、食事どころが増えたんでうれしいですね♪






Posted at 2011/03/05 18:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 34 5
67 891011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation