• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たも兄@VM4のブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

コレがトップと言う者でしょう!!

【東日本大震災】トヨタ豊田社長が被災地入り「これからも東北の地で」


トヨタ自動車の豊田章男社長は、3月27日に東日本大震災の宮城県に入りして被害状況を見て回った後、29日に「これからも東北の地でモノづくりをやっていこう」とのコメントを発表、深刻な被害を受けた東北地方での生産継続を表明した。

豊田社長は、仙台港やトヨタ系ディーラー、完成車や部品の生産工場などの現場をまわったほか、同社グループ会社の工場のある大衡村役場、大和町役場も訪問した。

被害の深刻さを痛感しながら「トヨタとして今後も被災地の方々にお役に立つ支援を継続していきたいという思いをさらに強くした」としている。その上で東北地方での生産を継続し「一日も早く東北のモノづくりを復興させ、地域の皆さまの明るい笑顔を取り戻したいとの決意を新たにした」と述べた。

東北地方では、トヨタ自動車の部品工場のほか、グループで完成車を生産するセントラル自動車や関東自動車工業の工場が被災、現在も生産を停止している。








いわき工場は6月初めまでにフル生産に=ゴーン日産CEO

 日産自動車<7201.T>のカルロス・ゴーン最高経営責任者(CEO)は29日、復旧作業中のいわき工場(福島県いわき市)を訪問し、同工場について「遅くても6月初めまでにフル生産にもっていきたい」と語った。同社の広報担当者が確認した。


 いわき工場は「ムラーノ」や「フーガ」など高級車に搭載するV6エンジンを生産している。11日に発生した東日本大震災で被災した。ゴーンCEOは同工場の設備について「4月中旬にも一部を稼働できる状態にし、4月下旬までには全面的に復旧させたい」と語った。サプライヤーからの部品調達の状況を確認しつつ、6月のフル生産態勢を整えていく。社員に対しては「工場撤退は全く考えていない」と語った。









どっかの総理大臣は、東日本大震災の発生翌日の12日午前に東京電力福島第1原発や被災地を視察したことで、原発から放射性物質を含んだ蒸気を排出する「ベント」などの初動対応が遅れたとの見方をされているし、嘘か真かしらないが『このままでは東日本を潰すしかない』と言ったとか言わないとか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






それに比べ、この日本が誇る2代自動車メーカーのトップは・・・・・・・・・・・・・・・・










これからも・・・・・・・・・・・・











東北で自動車を作っていく発言!!













地震・・・・・・・津波・・・・・・原発と、東北には風評被害が広がり、観光業界では大打撃を受けています。
農業・酪農・漁業といった第1次産業も、地震津波原発の影響で、かなりの打撃を受けています。 もちろん他の業界にも多大な影響を及ぼしています。


そんな中での、このトップ2人の発言は、東北に光を照らしてくれる発言ですね(^_-)
Posted at 2011/03/29 23:02:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 34 5
67 891011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation