• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たも兄@VM4のブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

乳幼児に水道水は飲ませるなと言っても・・・・・・・・・・

乳幼児に水道水は飲ませるなと言っても・・・・・・・・・・












東京や埼玉、千葉の浄水場から、乳児が飲める基準を超える放射性物質が検出されたニュースを受けて、店頭からミネラルウォーター等のペットボトルに入った水が無くなったみたいですね。

そのニュースを見た東北のほうでも、かなりペットボトル入りの水が売れているとか・・・・・・・・・・


ただ、ミネラルウォーターでミルクを溶かすのはご法度だということは、子供を持つ母親であれば、大概知っていることかな?とも思います(育児書などにも書いています)。


ニュースなどを見ると、普通にミネラルウォーターで粉ミルクを溶かしている母親もいるのが現実なようです。


何故にミネラルウォーターで粉ミルクを溶かしてはいけないか・・・・・・・・・


現在国内で売られている粉ミルクのほとんどは、国内の水道水で溶いた時に母乳にできるだけ近くなるように作られており、それだけで赤ちゃんの成長に必要なミネラルは十分摂取できるように設計されているそうです。
その粉ミルクをミネラルウォーターで溶かした場合、当然ミネラル分が多くなり、赤ちゃんの内臓に負担をかける可能性があるそうです。
ただ、いくら濃度が下がり乳幼児に影響の無いレベルまで下がったとはいえ、心配するのもわかります。

では、どうしたらよいか?



「カルシウム、マグネシウム等の無機塩類(ミネラル)の少ない市販水」を選んでほしいというのがメーカー側のお願いのようですね。

 調乳に使うミネラルウォーターのpHおよびミネラルの目安は下記のとおりで、ミネラルがわからない場合は、「硬度120以下、できれば60以下」を目安に選ぶとよいそうです。

 pH:6~8
 Mg(マグネシウム):30mg/L以下
 Na(ナトリウム):42mg/L以下
 Ca(カルシウム):285mg/L以下
 K(カリウム):367mg/L以下


海外から輸入されているミネラルウォーターは、ほとんどが硬水でミネラル分が豊富で、日本のミネラルウォーターは軟水でミネラル分は少なめなので、日本のものを上記の目安に照らし合わせて選ぶのもいいんじゃないでしょうか?



まったくさぁ~TVって、一番大事なことは言わないんだよなぁ~
母親なら知っていることでも、今の異常な状態じゃ、そんなこと忘れている親だって多いと思うんだよねぇ~(-_-;)



こちらに、硬度別に商品を分類したページがありましたので、ご参考までに。
Posted at 2011/03/25 16:22:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月25日 イイね!

あの行列は・・・・・・・・・・・・どこ行った!?

未だ県内各地では、ガソリン行列があるようですが・・・・・・・・・・・・・・・・・





県北では、一段落したようです。

ほぼ全店開店しており、満タンOK!
行列も無く、いつものGSで、いつも通りに給油出来ました♪

一応、おらは1/4以下まで減ってからの給油ですよ。

価格も、レギュラーで150~160円/Lが多く、他市では300円/Lとぼったくり価格の阿漕な商売をしている店もあるようですが・・・・・・・・・・・・・・・・

おらがいつも入れている、〇ん〇んセルフでは149円/Lでした。

おらは、スーパーエクスプレスカードで入れてるから、請求時には更に2円/L引きです♪


県北のGSは、ほとんど満タンOKですが、その分営業時間は17時までというところが多いですね。
Posted at 2011/03/25 13:18:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月23日 イイね!

そういえば・・・・・・・・・・・・・・・・・

先ほどまでTVにて「歴代トップアーティスト大集合!1位をとったアノ歌コンサート」を見てました。


いや~懐かしいとも思いながら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



おらがカラオケで歌う曲って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



1980年代~1990年代が多いなぁ~と・・・・・^^;






でね、番組で紹介された曲が「Overnight Sensation 」



TVでは、当時CM曲として使用され、本人たちも出演していたということでこちらを放送。
HONDA スクーター Live DIO trf 15" 1995







今のCMって、こういうの少ないよねぇ~





で思ったのが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




車のCMは、よく見るけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




バイクやスクーターのCMって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







ほとんど見ないし(-_-;)






いちおう、メーカーでは新車とか出しているみたいだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・






なんか見てたら、普通にスクーター欲しくなっちゃった(笑)


Posted at 2011/03/23 23:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

日本の現状をわかってないなぁ~

巨人「日程はおかみが決めることじゃない」
 巨人・滝鼻卓雄オーナーが22日、ナイター自粛や開幕時期について配慮するよう求めた文科省などに対し、都内で反論した。「日程は我々が決める。おかみ(政府)が決めることじゃない。それはおかしい」と話した。

 滝鼻オーナーは節電に対する協力は約束。ただ、東京ドームは使用せず、別の球場での代替開催については「まだ、そこまでやっていません。球場をどうするかというところまで決めていない」と検討していないことを明かした。

 開幕日を29日から再延期する可能性についても、首をひねった。「コミッショナーからそんな話はなかった。セ・リーグは開幕するなってわけ?野球やめろってわけ?」と語気を強め、報道陣に問いかけた。

 いら立ちを隠せない滝鼻オーナーは、パ・リーグにもチクリ。「パ・リーグが先行して決められているようですけど、そうはいかない。交流戦の日程だってどうなるか分からない。最後は日本シリーズで締めくくりたいよね。交流戦はいらないと、それならそれで考えもあるだろうし」と話した。

(2011年3月22日デイリースポーツ).





しっかし、頭悪いオーナーだなぁ~




昔むかし・・・・・・・・・・・1960年台は「巨人・大鵬・卵焼き」が子供が好きな者のトップ3だったけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・




おらも、TVやってるナイターといえば、巨人戦が多かったから、ガキの頃から巨人ファンだったんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・






東北に楽天という球団が来てからは、楽天ファンに♪









天下の巨人さんよ~

今のままじゃ、ファンはどんどん遠ざかっていくよ~




Posted at 2011/03/23 22:23:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

なかなか旨いネーミングですな。

なかなか旨いネーミングですな。













地震後のガソリン争奪戦。

皮肉を込めて、なかなか面白いネーミングをしていた方がいました。













その名も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

















満タン症候群!!










ガソリン満タン症候群(がそりんまんたんしょうこうぐん、Gasoline Full Syndrome;GFS

車には、ガソリンがほとんど満タンに近い状態に入っているにも関わらず、常に燃料計の針が『F』を指していないと不安に陥る病気。
症状:発症直後は、「みんな並んでいるし、ガソリンがなくなると困るからとりあえず並んで入れよう」であるが、重症化すると常に満タン状態になっていないと不安に陥り、末期状態となるとガソリンスタンド開店前日から店の前に並んだり、最悪は車を行列の中に放置して一旦家に戻り、開店したころに戻ってきたり、最悪はGSの店員に文句言ったり殴りかかって怪我を負わせたりするものである。




とまぁ~ウキっぽく、馬鹿なことを書きましたけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今の状況を見ていると、ほんと病気なんじゃね?と思っちゃいますね。






ちなみにですね、行列しているGSはまだまだ多いですが、行列が全然無いGSもあるんですねぇ~

まぁ~どこのといえば、またそこに行列が出来るので伏せておきますけど。




ちなみに画像は、本日買い物行って帰ってきたときの、おらの車のガソリン残です。
13日に、確かに並んではいたけど、さほどの行列でもなく、満タンに出来ました。

それから今日で10日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自宅待機や通常の休みもありましたが、家にじっとしていたのは1日くらい?
あとは仕事や買い物に普通に行っていましたよ。
距離にすると1回往復30~40km程度。
ただし、スロコンをエコモードMAX(Ec5)に設定し、ストップゴーの時は3000rpm程度まで回転数は上げるものの、その後の通常走行では2000rpm以下で走行していました。
2000rpm以下でも、一般道の法定速度+αは出ますね。
おかげで、かなり燃費も稼いでいます♪
このままで行けば、あと5日は楽に持つかな?!
まぁ~ガソリンの残りが1ゲージになった時に、まだ行列があるようだと並ぶしかないですけどね(-_-;)



このガソリン争奪戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
首都圏や関東での争奪戦がおさまらないと、こっちの争奪戦も収束しないのかなぁ~

どうせなら、田舎から・・・・・・・・・・東北からガソリン騒動を収束させて、都会人を笑うってのもいかがでしょう?!ワラ


Posted at 2011/03/23 16:50:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 34 5
67 891011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation