• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たも兄@VM4のブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

恒例の・・・・・・・・・大曲に行ってきた♪

さて、昨日は秋田県大仙市雄物川河畔において、第85回全国花火競技会・・・・・・・・・通称『大曲の花火』に行ってきました。



朝8時に自宅を出発。
八戸道~東北自動車道を使い、盛岡から国道46号を使って秋田へin!!

角館で国道105号に入り、一路花火会場へ。

途中、中仙にあるイオンにて買出しをしました。

買出しを終えて、いつも車を停めているJAおばこに到着したのが午前11時20分。

そこからは徒歩で観覧席まで移動という、いつも通りの行動(笑)

いつも一般観覧席(無料)で見ているので、今年も一般観覧席で場所探しw

難なく場所も確保できたので、日差しを避けるためにビーチで使う簡易テントを立て、早速乾杯!?

もちろんノンアルコールビアで???

いやいや、帰りまでの時間(到着から花火終了まで9時間以上)を考えると多少は飲めるので、2本ほどビールを♪
もちろん、そのまま飲み続けていれば飲酒運転となってしまいますので、2本飲んだ後はノンアルコールビールとかお茶を飲んでましたけどね^^;

さて、夕方5時からは日本でも大曲のみとなった昼花火が始まりました。



昼花火とは、夜花火と違って光よりも煙幕で見せるって感じですかね。




そして19時からはお待ち兼ねの夜花火!!












競技会なので、ちゃんと競技方法が決められています。
各花火業者は、緻密さを審査する『割物2発』と色彩やリズム感、立体感などを総合的に審査する『創造花火』の2つで競い合います。
まぁ~スケートで言えば、SPとフリーって感じかな?!w



結構写真も撮ったんだけど、やっぱり花火を取るのは難しい・・・・・・・・・・・・・・・・・
沢山撮った中で、比較的良く撮れていた物をフォトギャラをどうぞ♪


動画も撮ってきましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まずは、こちら。


競技会の間に行われる、企業スポンサーによる仕掛け花火です。
BGMもサブちゃんの「祭り」となかなか粋でしょ(^_-)


こちらはおらが撮影したんじゃないけど、昨年の内閣総理大臣賞となった花火業者による仕掛け花火。




そんで、とうとう花火の世界にもAKB48の波が?ワラ





次は、大曲の花火といったらコレ!!と言っても過言ではない大会提供花火!!



今年の大会テーマは「元気な日本」と、3月11日に起こった東日本大震災からの復興を願うという意味が込められ、大会提供花火のテーマは『奥州曙光(しょうこう)』。世界文化遺産となった平泉をイメージしたものだそうです。


が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ご覧の通り、時折ぶれたりしているので見苦しいかと思いまして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

他の人が撮影されたものも掲載しちゃいますw



これくらい離れた場所からじゃないと、全体像を撮影することはできないくらい規模が大きいんですよ~




来年こそは行って見たい!!

という方のために?

まずは、こちらのHPをご覧ください。

大曲の花火HPから「大曲の花火を見に行こう」をポちっと。
そこで会場までの交通手段は?という中に「交通規制図」というのがあるので、そこをポちっと。

そうすればPDFファイルで規制図をダウンロードできます。

その図を見ると、時間で交通禁止となる区間があるのですが、その中にある駐車場に停めると24時以降でないと車が出せない状況になってしまいますので、会場まで30分程度歩くことにはなるけど、会場近くや市中心部から若干離れた場所にある駐車場を利用するのがお勧めです。
おらはいつも「JAおばこ」に停めて歩いて移動していますが、花火が終わると一気に帰りの人が殺到するので(警察官が誘導するので安全ですけどね)、大会提供花火が終わると同時に帰り支度をし、帰ってきます。歩きながらも多少は見れるし、帰りの渋滞を考えればこのほうが得策でしょうかね。

ちなみに昨日は、大会提供花火が終わって荷物をまとめ帰ってきましたが、駐車場までは来た時の1.5倍ほどの時間がかかりました。
JAおばこの駐車場に着いたのが21時半くらい。
そこから来たルートを逆に帰るだけなんだけど、角館にあるコメリ付近までは適度な渋滞が続きます。
まぁ~全然動かない渋滞ではなく、10~20km程度で進み信号で止まるって感じの渋滞なんで、そんなにイライラもしません。
コメリを過ぎれば、あとは信号待ち程度で止まるくらいで、快適なナイトドライブ♪

途中『道の駅あねっこ』で休憩を兼ね、そばを頂くのも毎年恒例です(笑)

なんだかんだで、自宅に着いたのが1時ちょっと過ぎ。

行きの時間と10~15分程度しか変わらないので、いかに渋滞が酷くないかがわかりますかね?!







さて、昨日の帰りのことなんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

国道46号雫石で信号待ちしていたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なにやら後のほうからコールを切る爆音がw


はい!!
暴走族のおにいちゃんおねいちゃんでした(爆


でね、何がワロタかというと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



暴走族が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




赤信号で止まってました!!w




走り方も、さほど危険というほどでもなく?単に音が煩い程度?w

まぁ~信号が赤から青に変われば、しっかりコールを切りながら走っていくところは暴走族らしいっちゃ~らしい?!(笑)


コールって何?って紳士&淑女の方もいらっしゃるかもしれないので、わかりやすく?動画を貼っつけておきますw










































Posted at 2011/08/28 20:52:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月27日 イイね!

会場着!!場所確保!!

会場着!!場所確保!!




大曲花火大会に来ました。
一般観覧席に無事場所確保できたし、さて飲むぞぉ~♪




ノンアルコールを(笑)



ちなみに、アップルロードから入った屋台のすぐ裏に陣取りました♪
Posted at 2011/08/27 12:27:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月24日 イイね!

いよいよ今週末は・・・・・・・・・・♪

いよいよ今週末は・・・・・・・・・・♪
















大曲の花火です。



もちろん、今年も行く予定です!!


というか、毎年恒例になっていますね^^;





ガンガン太陽が照りつける残暑も大変だけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



土砂降りでの花火も大変です(数年前、実際にありました^^;






さて、花火当日の天気予報(秋田・横手地域)は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









曇時々晴




最高気温30度・・・・・・・・・・・・・・・最低気温22度・・・・・・・・・・・・・・・・








まぁまぁ~ってとこですかね。


適度に風も吹いてくれれば、花火も綺麗に見えます。








もし、会場内でお会いできれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




まさに奇跡!!ですね(笑)
Posted at 2011/08/24 00:26:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月23日 イイね!

スパーカーでスキー!?

スパーカーでスキー!?









フリー・スキーと呼ばれる、エクスリーム系スポーツで有名なジョン・オルソン。
彼が手にした新たな愛車が、ランボルギーニ・ムルシエラゴLP670-4スーパーヴェローチェ。

スキーヤーですからムルシエラゴといえど、当然スキー仕様になっています(笑)。
艶消しブラックに、オレンジのワンポイント・・・・・・・・・・・・・・・・・

艶消しブラックは、単に雪道ではどうせ汚れるから・・・・・・・・・・・・なんて言ったとか言わないとか?!w
ムルシエラゴにルーフラックが似合うか否か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




なんて評論は、貧乏人のたわごとになるので辞めときますwwwwwwww




Olsson follow cam... from Jon Olsson Video Blog on Vimeo.








ここ数日、雨模様で大変過ごしやすい岩手ではありますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





さらに涼しい映像でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・といっても、心霊系ではないですよ~w






おらが未だに大好きな、GAGANDOの映像でもいくつか貼ってつけちゃいます♪





























彼らの滑りは、今現在おらの滑りのバイブル!!

型にハマらない自由な滑りが大好きです!!


それと、この番組では滑りもですがBGMも色々なジャンルからチョイスしてて、そこも良かったです♪




他にも、GAGANDOのメンバーであった方が、当時の番組を動画でUPしているので、興味ある方は覗いてみてくださいね♪










しばらくネタらしいネタがなかったんで、こんなん出ましたw








Posted at 2011/08/23 23:47:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月19日 イイね!

また勝ちましたね♪

また勝ちましたね♪










夏の甲子園。

東北から唯一勝ち残ってた光星学院。


あの江川の母校である強豪作新学院を5ー0で破り、遂に決勝進出しましたね。


光星学院がある八戸市は、お隣の県ではあるけど、車で一時間圏内と近く、おらも買い物や遊びによく出没する街でもあるので、花巻東が破れ能代商が破れたあと、東北唯一勝ち残ってた高校なんで応援してました。

途中雨による中断はあったものの、集中力を切らさず勝ちました。

明日はいよいよ決勝。

北東北初の真紅の優勝旗を持ってきてほしいですね(^^)/
Posted at 2011/08/19 12:57:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123 4 56
7 89101112 13
14 15 16 1718 1920
2122 23 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation