• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たも兄@VM4のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

今日も釣ったぜい(^^)v

今日も釣ったぜい(^^)v



















今日は、会社の釣り仲間といつもの海に真鯛釣りに行ってきました。




今日の海の状況は、風もそよ風程度、べた凪なんだけど潮が動いているという釣りには絶好の条件!!




なのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








超激シブ(-_-;)





とはいえ、相変わらずおらはしっかり2枚釣り上げてきましたよ♪

まぁ~型は小さいけど、食べたら一番旨いサイズの50cm前後。


しかも、♂♀のアベックで釣り上げちゃったw


特にオスの白子は、塩をふりかけて焼いて食べると美味なんだなぁ~♪



帰りに船頭からお土産のホタテも頂き、本日これより会社の仲間のガレージにて海鮮BBQです♪






















これは、おらからのお土産www





やっぱりホタテと言ったら・・・・・・・・・・・・・・・武田久美子でしょう?!(*´д`*)アハァ?
Posted at 2012/07/30 16:55:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

二種電気工事士技能試験終了!!

二種電気工事士技能試験終了!!













本日、無事に技能試験が終了しました。

13問公表されてて、その中から1問出題されるのですが、どれが出題されるかはわからない・・・・・・・・


ブログ等で、問題を予想しているものもありましたが・・・・・・・・・・・・・














見事に、外れwww




昨日行われた試験では、公表問題№6が出題されたようです。

昨日の問題は・・・・・・・・・・・・・・


単線図



こいつを、配線できるように複線図に書き直します。



施工条件をよく確認しながら作ると、こんな感じ。










本日、おらもやってきた試験は公表№8

単線図



複線図



これを施工すると




おらは、オーム社から出版されている『2012年度版 第二種電気工事士技能試験公表問題の合格回答』という本を購入し、腕を磨いてきました。
オーム社の参考書や問題集は、本当に見やすいしわかりやすいです(トイッテモ オラハオームシャノマワシモノデハナイヨw

この本は、公表された13問の問題を、過去の出題例と照らし合わせて予想して施工例を写真で示しています。


で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おらが、今日受けてきた問題ですが・・・・・・・・・・・・・・
寸法に若干の違いはあるけど、リングスリーブと電コネクタの使う場所なんかは、そのまんま♪



おかげさまで、複線図を書かなくても施工出来る問題でしたw

というのも、問題用紙の表紙に支給材料が書かれているのですが、それを見た瞬間「8番の問題かぁ~」と思い、試験開始の合図があるまでに頭の中で複線図を書いていました。


とはいえ、一応間違いが無いように、ちゃんと複線図は書きましたけどね。

重大な欠陥が1つでもあると一発不合格なんですが、施工後何度も確認したけど、重大な欠陥は無い!!

と思うw

軽微な欠陥は3つ以上で不合格。
おそらく大丈夫だろうとは思うけど、なにせおらが判断するわけじゃないので、合否の発表日まで少々ヒヤヒヤもんですね(^^ゞ
















それでは、お待ちかねの?オマケw





う~ん・・・・・・・・・・・ちょっとデカ過ぎかなぁ~www
Posted at 2012/07/29 18:35:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

二戸市のゆるキャラwww

もう、一週間ほど前になるのですが・・・・・・・・・・・・・・・・





おらが住む二戸市のゆるキャラが発表されましたw


二戸にゆるキャラ「亀麿君」誕生 座敷わらしモチーフ

二戸市は、同市の金田一温泉に伝わる座敷わらしをモチーフにした「ゆるキャラ」のマスコット「亀麿(かめまろ)君」を制作した。同温泉は3年前に焼失した緑風荘が「座敷わらしが現れる宿」として全国に知られていたが、焼失後は観光の柱を失った形。亀麿君は2013年の同荘再建に合わせ、県内外の催しなどで全国に魅力を発信する。

 亀麿君は、市が本年度取り組む「座敷わらしの里推進事業」で制作。身長170センチで頭の直径は80センチ。かすり姿とおかっぱ頭、大きな青い瞳が特徴だ。21日の同温泉まつりでお目見えする。

 同荘では、6歳で病死した亀麿が守り神の座敷わらしとなり、母屋奥座敷の「槐(えんじゅ)の間」に現れるといわれ、出会うと「幸せになる」「願い事がかなう」などとされていた。 







名前は『亀麿くん(かめまろくん)』


なぜに亀麿か・・・・・・・・・・・・・・・・・


それは、この緑風荘に現れる座敷わらしの名前が亀麿だからです。

ちなみに、緑風荘は焼失しましたが、敷地内にある『亀麿神社』は無事だったので、今でも亀麿くんは居るといわれています。

なぜに座敷わらしの名前が亀麿なのか・・・・・・・・・・・・・・・・・
1300年(南北朝時代)、南朝の武将が[7]北朝(足利尊氏)方との戦いに敗れ落ち武者となり奈良から東京都あきる野市(五日市町)に落ち延びこの地名を名字とした。しかし、この地は関東の勢力範囲内でそこからさらに南部藩(金田一)に落ち延びる。この時6歳と4歳の男の子がおり、金田一までの旅路で兄の亀麿(かめまろ)は病にかかり死去する。死の床で「末代まで家を守り続ける」と言い息を引き取った。
この亀麿の霊が奥座敷「槐の間」に棲みつき「家の守り神」となり、時々客人に姿を見せたりいたずらをするようになったと言い伝えられている。この部屋に泊まり座敷わらしに出会えると驚くほどの幸運に恵まれ男は出世し、女は玉の輿にのると一般的に言われている。(ウキ参照)

なんだって。

































おまけ入れないと「おまけは?」という方が多すぎるので?







○にエプロンシリーズで








まぁ~こう暑いと、主婦の皆様は裸でエプロンして台所に立ちたい!!と思う方もいるかもしれませんが?!




いちおう、おパンツだけは履きましょうねぇ~www
Posted at 2012/07/27 19:38:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

珍百景に出てた大盛りのお店

何コレ珍百景を見てましたら・・・・・・・・・・・・・・




何やら、お隣秋田県大仙市に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




超大盛りの食堂があるとか。






食事処山根





カツ丼ならば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











カレーならば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










どちらも単品で500円!!


セットでも700円!!



超激安ですよねぇ~



画像では、ちょっとわかりにくいかもしれないけど・・・・・・・・・・・・



画像の普通サイズでご飯の量が3合なんだってwww






じゃぁ~大盛りだと・・・・・・・・・・・・・・・・・・5合なんだと(^^ゞ







さすが、米どころ秋田って感じだけど、ここまで大盛りに出来るってことは、お店で米も作っているんだろうねぇ~
じゃなきゃ、この値段では赤字だって(^^ゞ




もちろん、頼めば他店で言う『普通』の量にもしてくれるらしいです。






場所的には、秋田自動車道大曲ICの近くみたいなので、機会があれば行ってチャレンジしてみたいですねw















それでは、本日のオマケは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




大盛りにちなんで?


じゃなくって、料理をするときに付けるのはエプロンってことで・・・・・・・・・・・・・


















これで、いかがでしょう?!(*´д`*)アハァ?
Posted at 2012/07/25 20:43:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月19日 イイね!

夏向きなうどん♪

今夜の夕飯に食べたんです。


完璧、思いつきで作ったんです。




だから・・・・・・・・・・・・・・・・・画像はありませんwww





どんな「うどん」かというと・・・・・・・・・・・・・・






この間、電気工事士の試験会場下見の帰りにマックスに寄った時に、3食98円のうどんを買ってきたわけですよ。

で、賞味期限を見たら27日まで。



まぁ~まだ1週間ほど猶予がありますね。




けど、今夜1食食べちゃったw




とりあえずお湯でゆで直し、水でシメました。


よく水を切って深めの皿へチェックインwww



そこへ天かすを投入!!


冷蔵庫を見ると納豆もある・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、納豆をよ~くかき混ぜて投入!!


冷凍庫には、いつでも使えるように刻んだネギがあるので、そいつを適量。


そこへ、めんつゆと水を2:1程度に割って、さらっとうどんに投入!!


たまたま、つまみとして食べてた「イカキムチ」もトッピング!!




いざ、実食!!






こりゃ~うまい!!

イカキムチが???って方は、普通にキムチ漬けでもいいかと思いますよ(・∀・)





















おまけが欲しいんでしょう?!www















おっと、ダチョウ倶楽部の竜ちゃんじゃないよwww














こっちが、本当のオマケw






やっぱし、お尻の大きい女性って・・・・・・・・・・・・・・・




いいなぁ~(*´д`*)アハァ?








すいません!!
個人的主観ですからw
Posted at 2012/07/19 22:23:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2345 6 7
8 9 10 11 121314
15 16 1718 192021
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation