• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たも兄@VM4のブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

秘境までの道のり?!

隣町・・・・・・・・・・・・いや隣県?!

いや、どちらでもある町にあるスキー場・・・・・・・・・・・・・・・229スキーランドまでの道のりを撮影したんで載っけてみましょうw



まずは、おらんちから山越え!!




結構峠道で、おいしそうに見えるけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・実際は道幅狭くてかなりテクニカルです?!




次に、隣町から秘境まで。





この229スキー場は、年に2~3回ほど行っているゲレンデで、スノボの練習にはもってこいなんですよ~

しかし、この度ピステン・・・・・・・・・・・・・圧雪車のことなんだけど、そやつが故障してしまいやむなく今シーズンの営業を終了したとのこと。

う~ん・・・・・・・・・・・あと1回くらいは行きたかったのに・・・・・・・・・・・・残念!!


ちなみにピステンとは、こやつのことね。


どこを故障したかはわからないけど、圧雪できないということはスキー場の安全にも関わることなので、仕方ないです(おらは、圧雪してようがしてまいが関係ないけどw)。
ちなみに新車で買えば、家一件立つ値段ですよ(ーー;)
Posted at 2013/02/26 22:42:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

今日は絶好のスキー日和♪

今日は絶好のスキー日和♪














今日は、天気が良く・・・・・・・・・・・・・・・・


しかも気温も低く・・・・・・・・・・・・・・



絶好のスキー&スノボ日和でした♪



まずは、午前中スノーボードを練習しました・・・・・・・・・・・・・・・が・・・・・・・・・・・




なんか、今日はチャイナのお金持ち?の集団がスノボに来てて、第2リフト沿いのコースをほぼ占拠(ーー;)
いや、そこで練習するのは全然問題ないんだけど、講習会を行っていたようで向こうのイントラが付きながら1組10人前後が3組ほど・・・・・・・・・・・・

それは、通常でもあることなんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱりマナーを知らないのか、コースのど真ん中で止まって講習をおっぱじめてやがるし(ーー;)


スノボもそこそこ滑れるようになってきたので、おらはその中を縫うように滑って足ならしをしてから、第3リフト沿いのオオタカコース中心にスノボの練習してました。

もしこれを安比の関係者が見ていたなら・・・・・・・・・・

日本語と英語表記だけじゃなく、中国語や韓国語も合わせて注意書きに書いてたほうがいいんじゃないかな?!




さてさて、昼飯を食べたあとには例のごとく?スキーに履き替えて、ゴンドラにて山頂へ♪



ほんといい天気♪




やる気出ますねぇ~♪



テンション(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑


平日ということで、ゲレンデもさほど荒れておらず気持ちよくショート~ミドル~ロングターンと山頂から一気降りを何度かやっちゃった(^_^;)




え~と、これはいったい誰でしょう?!




まぁ~これだけじゃ、おらの正体はバレないでしょう???www










じゃ、たまにはオマケでも・・・・・・・・・・・・・・といっても、おとなしめだよ~www





まぁ~こんな風に車から降りられたら・・・・・・・・・・・ついつい見ちゃうよねぇ~?!www
Posted at 2013/02/26 18:07:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

こういう奴が政治家を志したとは・・・・・・・

こういう奴が政治家を志したとは・・・・・・・














正直、おらの独り言です。
もし気分を害されたならば、謝ります。
コメントもいりません。

ただね・・・・・・・・・・・・・いくら落選したからといって、国会議員を志した人がいうことでは無いと思うんですよ。






山本太郎、大阪からの移住も検討  母親の体調不良に原因は不明も震災がれき焼却のせいと主張

シネマトゥデイ 2月18日(月)18時52分配信




大阪からも移住の可能性を示唆した山本太郎 - 画像は昨年11月撮影のもの

 反原発活動で知られ、昨年大阪への移住を表明した俳優の山本太郎が、大阪市の震災がれき焼却を受け、再度移住を視野に入れていることを自身のツイッターで明かしている。

 昨年、現役プロサーファーでもある割鞘(わりさや)朱璃選手と結婚し、原発事故の影響から家族のためにと、大阪に移り住み結婚生活を送っている山本。「守る人が増えたんだから当然」と反原発活動も継続していたが、その大阪市では今月初めから、震災がれきの本格焼却が開始されていた。

 母親との「同居婚」生活を送る山本は17日、自身のツイッターで「大阪の瓦礫焼却が始まり母の体調がおかしい。気分が落ち込む、頭痛、目ヤニが大量に出る、リンパが腫れる、心臓がひっくり返りそうになる、など」と母の体調不良をツイート。実際の体調不良の原因は不明で、瓦礫焼却の影響で体調不良なるという根拠はどこにもないが、山本自身は、「超健康生活」を送っているという母親なだけに、すぐに影響が出るとつづっている。

 自身の著書のあとがきを、母へのメッセージで締めくくるほど母親思いで知られる山本。それだけに、その状態には不安も大きい様子で、「また引っ越しか。 国内避難民だな」と再度の移住を視野に入れていることを明かした。大阪市では、大阪湾の人工島の施設で、1日およそ100トンの震災がれきを焼却し、2014年3月末までに最大3万6,000トンを受け入れるとされている。(西村重人)






これを見てどう思います?

個人個人の考え方はあるだろうし、それを全部否定するつもりもありません。

けど・・・・・・・・・・原発反対を訴え出したのって、3.11の震災以降のことでしょ?
それまでは、電気を当たり前のように使ってたんでしょ?

まぁ~それでも地震と津波によって甚大な被害を出した原発を見て、原発反対を唱える人は多いと思います。別にそれを否定するつもりもありませんし、原発反対運動をすることも良いと思います。

ただ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おらは直接被災しているわけじゃないけど、知り合いに何人か家を流された人もいるので、落選したとは言え国会議員を目指した人が、母親の体調不良を瓦礫処理のせいにするってのは、ちょっとレベルが低すぎると思います。
もちろん、同じような理由で瓦礫処理の受け入れを反対している自自体があるのも事実だし、一定の理解もしています。

けど・・・・・・・・・・・・・・・・・なぜに同じ日本人で、助け合おうという気持ちになれないのか・・・・・・・・・・・・・・・・・

そりゃ、放射能汚染されているかもしれない(実際は、全然問題ないレベル・・・・というかほぼ汚染されていないのに)瓦礫処理をお願いしているのに。
多量の瓦礫を、同じ自自体だけで処理してたら問題あるけど、全国の自自体で少量づつ処理したら、ほとんど・・・・というか全然問題ないレベルだと思います。
そういう助けあいの気持ちって、いつからか日本人の中から無くなっている気が、今回の震災を通して感じられます。
被災した人にしたって、こういうこという人がいるからインタビューとかで「ほんとすいません・・・・・」なんて誤っている人までいるんです。決して被災した人が悪いわけじゃないのに、なんで謝らなきゃならないの?
上辺だけで、被災した人に同情するようなことを言いながら、結局は自分が良ければいいってのが、山本太郎。



だから・・・・・・・・・・・・・・・・・・


山本太郎よ!!

二度と選挙に出ようなんて思うんじゃね!!



と思っちゃいます。
Posted at 2013/02/19 22:25:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

シーズンも中盤過ぎたけど…

スノボのブーツを新調しちゃった(^^;;

今シーズンは、新しいブーツ欲しいなと思いネットやオクを見てたけど、良いなと思うのは、やはり高い……というか送料考えると、もしかしてシーズン売り尽くしみたいなセールになってからの方が良いかな?と思い、今日に至りました。

新たなブーツは…



K2というメーカーです。
しかも緑‼


サロモンの赤いブーツと迷ったけど……



こっちの方が安かったし、何より……

赤いブーツ履いたら、トップが青、ボトムが黄色、足元が赤じゃ……




信号機ですからwww

ちなみに、通常諭吉殿が3人必要なのが、セールでほぼ半分、諭吉殿1人と一葉様1人、漱石殿1人でお釣りがきました♫


さて、今度の土曜日は夜勤明けの休みだけど、新しいブーツで何処かのゲレンデに出没します‼

Posted at 2013/02/19 21:17:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年02月14日 イイね!

回顧録?!

わたくしが、最初に買った車はF31レパード。
F31にはマイナー前とマイナー後があるけど、おらが載ってたのはマイナー前。

購入するとき、一応新車の見積もりを取ったんだけど、一番グレードの低いXJ(2LNA)でも300万近く・・・・・・・・・・・・(ーー;)

そこで、知り合いの中古車販売業者に探してもらったのが、前期型のF31。



ほぼ、こんな感じの仕様で乗ってました。


今まで乗ってきた車で、また乗りたい車は?と聞かれれば迷わず「F31のレパード!!」って言いますね。
その次がR32のGT-R(^_^;)


なぜに、おらがF31レパードに乗ったかというと・・・・・・・・・・

当時、いわゆるハイソカーブーム。つまりバブル真っ只中だったわけですよ。

で、周りを見ればソアラ、ソアラ、ソアラ・・・・・・・・・・・・・・・・・




どうも天邪鬼な部分を持っているおら、それと当時「あぶない刑事」時代?ということもあり、同じハイソならレパードど思っていまして(^_^;)



今じゃ、旧車部類にも足をかけてる車だけど・・・・・・・・・・・・・・・・未だに、お金があれば欲しい車ですね♪


乗ってた前期もいいけど、後期もカッコいいんだよなぁ~




まぁ~宝くじか、万馬券でも当たらなきゃ買えないけどwww























それでは、久々のオマケwww





危ない亀甲縛りでも?!













































すいません!!





いつか使おうと思ってた画像を、本日使いました!!w

















では、改めましておまけw



















今まで、会社の旅行とかでバス使ったけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・















こんないやらしい、お尻の子はいなかったなぁ~www

Posted at 2013/02/14 22:47:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「美味い😁」
何シテル?   05/26 21:41
たも兄@VM4といいます。 夏は釣り、冬はスキー&スノボを愛するアウトドアな男子です(笑) 釣りは、陸奥湾の真鯛釣りをはじめ、管理釣りや渓流釣りまで幅広くや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 45 67 89
10111213 141516
1718 1920212223
2425 262728  

リンク・クリップ

スタビリンク&ブッシュ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:48:32
いよいよ明日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 23:27:38
ナンカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 10:36:52

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケ子 (ヤマハ XJR1300)
大型自動二輪免許を取得し、いつかは・・・・・・・・と思っていたところへ、前車のキャサリン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年・・・・17万キロ乗ったインプレッサ。足回り等の部品交換などが必要となり、交換修理を ...
スズキ バンディット1250F バンちゃん (スズキ バンディット1250F)
良いバイクでしたが…………売ってしまいました(^^;
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
前車(R32)が非常に大食いの、世話の掛かるやつでして・・・諸事情もあり手放すことに・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation